
1歳10カ月の息子が食事中にコップを逆さにして遊び、食事を台無しにしてしまいます。楽しそうにやめないため、好きなだけやらせるべきか悩んでいます。食べれなくなったご飯のストレスもあります。
コップ飲みはなんとかできるようになってきたのですが、最後必ずコップを逆さにして中身をこぼして遊びます。今日もコーンスープをご飯にかけ結局食べませんでした。ご飯中怒るのは良くないと聞いたので、優しい口調で注意はするのですが、本人はとても楽しそうでやめません。。この場合好きなだけやらせた方がいいのでしょうか?食べれなくなったご飯を破棄するのがとてもストレスです。1歳10カ月の息子です
- アキまま(11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
コップに一回で飲みきる量のスープだけ入れ、その都度注いであげてはどうでしょうか⁇
ひっくり返しても中身が出なければつまらなくなり、やめるかと思います。
保育士してる時はそうしてました。
あと、食事の時間でもいけないものはいけないとしっかり繰り返し叱って教えてました(;´ェ`)

mkhn
アキままさんが嫌だと思う行動であれば、好きなだけやらせるのではなく躾として止めさせたほうがいいと思います。
うちは1歳9ヶ月の娘がおり、ご飯中の躾は譲れないので段階を経て怒ります。聞かない時は途中でもご飯終わらせます。なぜ粗末にしてはいけないのかということも、しつこく毎回話しています。女の子なので食事については早めに身につけたくて...
親の言うことを聞いてないフリしたり、怒っている時にはぐらかそうと笑ったりする年頃ですよね。1回言っただけじゃだめですし、学習してくれるよう根気強く接していかないとですよね(^_^;)
-
アキまま
そうですね!昨日も一口も食べずに捨てるのにすごく罪悪感を感じたので、これからはきちんと教えていこうと思います。
言葉を理解していないのか、普段も注意されているってゆうのがまだ全く分かっていないので、時間がかかりそうです^^;- 10月3日
-
アキまま
追記ですみません。お礼の言葉が抜けていました(>_<)
コメントありがとうございました!- 10月3日

mammy000
ウチも同じです。水遊び大好きで溢れた水を手で触ってはニコニコ(-。-;飲み物渡すのが憂鬱になります。。。
厳しめにいったり取り上げたりずっとしてますがダメってことだけは何度言ってもするのでなんだか疲れちゃってスパウトで飲ませたりストローで飲ませたりずっと張り付いたり。。。
-
アキまま
本当そうなんです!机にこぼしたお茶を手でべちゃべちゃしたり。
すごくストレスですよね(>_<)
外では絶対コップであげれません。
いつになれば分かってもらえるのか…- 10月3日
-
アキまま
追記ですみません(>_<)お礼の言葉が抜けていました。
コメントありがとうございました!- 10月3日
アキまま
確かに量を加減すればひっくり返しても大丈夫ですね!
𠮟っちゃいけないとばかり思っていたので、いけないことはいけないと教えていこうと思います。ありがとうございました!