※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
サプリ・健康

長男がよく熱を出します。他の症状がある時は薬を飲ませ寝かせておく(と…

長男がよく熱を出します。
他の症状がある時は薬を飲ませ寝かせておく(といってもすぐ遊んでますが…)のですが、発熱だけですごく元気なこともよくありす。
今年度から幼稚園に通っており、幼稚園入学からちょいちょいあります。
病院で診てもらって、最初は薬をもらってましたが、最近病院の先生に
これは感染症じゃなくて、嫌なこととかある時に熱を出してるんだと思う。と言われました。
血液検査やその他の検査をしても結果がなにも悪くないことや、幼稚園行きたくないな…って時に熱を出すことからだそうです。
本人は嫌だと思ったら体調悪くなるようにコントロール(無意識だと思うけど)してるように感じるとも言われました。
実際、夜ご飯が息子の嫌いなものだと簡単に嘔吐します。
これはわざとなのであまり心配はせず、無理強いもしてはいません。
今回も、日曜の夜から発熱、昨日休みの電話した後に解熱、今日朝方からまた発熱。
病院の先生には、多少熱があっても多分感染症じゃないからうつらないし、本人もこれだけ元気なら幼稚園に連れて行っていいよ
と言われましたが、やはりほかの保護者からすると嫌だろうと思うので一応休ませています。
病院に行っても薬ももらえないだろうし、かといって一度熱で休むとしばらく熱をだします。1週間は平均で休みます。
今日は38,5度。
先生の言うように熱があっても連れて行けば嫌な事があってもそのうち熱を出さなくなるのかもしれませんが、先生が身体触ったらすぐわかるし、元気だからと熱がある息子を幼稚園に連れて行くのも可哀想で。
嫌なことあれば熱でたらやらなくていい!って体が覚えるとすぐ熱出すようになるよ〜なんて言われたこともあり、今後どうしたらいいのか迷っています。
このまま休ませ続けるのは甘やかしてると思いますか?何度か無理やり連れて行くべきでしょうか…
頻度が多すぎて、休ませるのが甘やかしてるような感じがしてきてしまいました💦

コメント

ママ

ちなみに、長男の発熱前後、長男と関わった人(次男、三男、私、旦那、親戚、祖父母などなど)が体調を崩すことがないので、それも、感染症の可能性が低いと言われる理由だと思います。

ハナ28515

うちの息子も、学期始めや行事前によく熱を出して休みます。
オーバーヒート状態らしいですよ。笑
頭、使いすぎちゃったから、休め!とゆうサインだそうなので休ませてます。わかりやすいので、対策が取りやすいです。
いまは、まだ様子を見ているだけですが友達の子は、それが続いて無理をさせて小3で自律神経失調症になってしまい学校に行けなくなってしまいました。

幼稚園は、無理をさせる場所じゃないですし
甘やかしているとは
わたしは思いません

げんきなら、一緒に公園に行ったりとかしてリフレッシュするのもいいかもしれませんよ。

  • ママ

    ママ


    オーバーヒート状態なんですね!笑
    やはりそれを、無理させるのも身体によくないですよね😣

    みなさん甘やかしてるわけじゃないという意見で安心しました!
    少しお出かけとかして本人のリフレッシュもしてみようとおもいます✨

    • 3月13日
むぎちゃん

うちの幼稚園は37.5度あればお休みになります。
38.5度だと連れていっても先生に言われちゃいますよね💦
なので無理やり連れて行くのはどうかと思うし、休ませてるのが甘えとは思いません。
本人に行きなくない理由は聞きましたか??

  • ママ

    ママ


    うちも幼稚園は37.5度以上でおやすみですが、元気なら先生も気づかないだろう、と病院で言われました💦
    本人に聞いたら、お家で弟と遊びたい、ママと一緒にいたいとよく言います。
    無理やり連れていかなくていいですよね😣実家の祖母にも、甘いって言われてしまって😓

    • 3月13日
  • むぎちゃん

    むぎちゃん

    元気だから気づかないって、
    先生だって毎日見てればわかりますよね😓
    うちの子も幼稚園行ってますが、
    いま私が妊娠中なのもあり
    ママと一緒に居たい、次男と家で遊んでいたい!ってぐずる時ありますよ。
    私も何回か休ませてましたが、
    こんな小さい子でも休み癖つくよ!って言われてからは、
    後何日行けば休みだから、休みになったらみんなでお出かけしようね?とか
    今日は◯◯君と仲良く遊んで来たら?
    ◯◯君も待ってるよ!
    帰ってきたら好きなおやつ準備してるからね!って根気よく話しかけて
    毎日送り出してます。
    本当にダメな時は休ませますが、
    幼稚園は楽しい所だよ!って教えていくしかないのかもしれませんね💦

    • 3月13日
  • ママ

    ママ


    やっぱ気づきますよね💦
    休みたい!ってだけの時は極力行かせるんですが、熱が出ると難しいですよね😣
    普段は幼稚園大好きなんですが、心が不安定になっているのかもしれません💦
    幼稚園の楽しいお話もしつつ、親子の時間もとりつつ、様子をみたいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 3月13日
  • むぎちゃん

    むぎちゃん

    少しずつでも、長男くんがいい方向に向かうといいですね✨
    お力になれずすみません😓

    • 3月13日
  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!
    甘えと思わないと言ってもらえて安心しました😌

    • 3月13日
アーニー

もしかして下のお子さんが生まれて幼稚園に行きたくなくて熱を出しているんじゃないですかね。小児科の先生にはそのようなことは言われませんでしたか?休ませてあげて、赤ちゃんが寝てる間に十分な時間をとってあげたらそのうち、行くような気がします。

  • ママ

    ママ


    最近はそうだとおもいます😣
    先生にも言ったのですが、上の子まで見てたら大変だから幼稚園の時間は幼稚園で診てもらって、お風呂とか一緒に入ってコミュニケーション取れば大丈夫!との事でした💦
    私も、自分が行きたくない時、甘えたい時に熱があっても幼稚園に行かせられると思うとつらいと思って休ませてるんですが、なみは甘いな〜と親戚とかからも言われてしまって不安になってました💦

    • 3月13日
  • アーニー

    アーニー

    私も小さい頃にそれがあった、と父から聞きましたが、甘えたい時に甘えさせてあげた方が自立につながるそうですよ。なみさんが大変でなければ、たくさん甘えさせてあげてください。

    • 3月13日
  • ママ

    ママ


    そうだったんですね!
    たまに甘えたい時くらい甘えさせても悪くないと思えたので、今後も無理させず様子を見ようとおもいます✨

    • 3月13日