
コメント

よっちん
私もほぼ完母で育てています。
うちも、旦那がお風呂に入れてくれてる為バラバラな時間になっています。
夜間の授乳しんどいですよね💦
夜だけミルクを少し飲ませると腹持ちがイイのか睡眠も長く寝てくれましたよ😊

たかなな
授乳は欲しがるタイミングであげていますが、お風呂と就寝時間はなるべく決めてあげたほうがいいかと思います🤔離乳食が始まると生活サイクルが大事になってくると思うので…
-
ぶーたろ
確かに離乳食始まると生活サイクルかかわってきますよね!
今は寝たい時に寝かせてしまってる感じなので、、- 3月13日

ひとみ
こんにちは(^^)
うちは完ミなので参考にならないかもですが…
2ヶ月頃からお風呂と就寝時間と起床時間は決めています。
お風呂は19時から20時の間
就寝時間は21時
朝は6時から7時の間には起こしています。
21時に寝て6時7時までは寝てくれるようになったのは2ヶ月後半くらいですね。
そろそろサイクルが整うように、ある程度時間決めた方が楽になるかもしれません(^^)
-
ぶーたろ
夜すごく長く寝てくれるんですね!
うちはまだ3時間おきが多いのでしんどいです、、
起床、就寝時間は決めようと思います!- 3月13日

じぇいちゃん
17:00〜19:00 入浴
その後は授乳→寝かしつけ
寝かしつけは部屋を暗くしてある程度落ち着くまでトントンとかしています。
それで寝るときもあるし、寝ないときもありますがねなるべく暗い部屋で抱っこしてあやしたりして、全く寝そうにない時は抱っこ紐して残っている家事をします。
そのせいか、夜は最近7時間前後寝ることが増えてきました!私はかなり助かっています😭😭💓
赤ちゃんは個人差が大きすぎて、難しいですよね!いろいろ試してみてお互いいい方法探してらくしましょう!!
-
ぶーたろ
ほんと赤ちゃんによって違いますもんね(•́ω•̀)
暗い部屋に連れていって寝かしつけしてみます!- 3月13日

H mama
起きる時間、お風呂の時間、寝る時間
これだけ決めて徹底した方が
ぶーたろさんが楽になると思います⭐️
-
ぶーたろ
そーですよね!
頑張ってみます!- 3月13日
ぶーたろ
夜だけミルクですね!
その方がラクになりますよね(´・ェ・`)