
旦那の給料だけで生活不安。支出は合計146,000円。3人家族の生活は大丈夫でしょうか?
4月に子どもがうまれ、5月から旦那だけの給料だけで生活していくのですがそれが不安で大丈夫かなとおもってるんですが、、
旦那の給料はだいたい25万ぐらい
家賃 70,000円
車のローン保険代合わせて 38,000円
自分と旦那の携帯代合わせ 20,000円
WiFiのインターネット 8,000円
光熱費 10,000円
引き落とされるのがだいたいこれぐらいなのですが、旦那だけのお給料で3人生活は大丈夫なのかおもっています、、、
みなさんどうおもいますか?
- ビート(6歳)

らん
私もギリギリで、やっぱり削ると言ったら携帯かな?と思っちゃいます!
家にWi-Fiあるなら奥さんだけでも格安スマホに変えてみては?!
私も今はauですが更新月に変える予定です!
インスタを見ると夫婦で3,000とか見かけます!笑
プランによると思いますが、、

ゆー
足りるか足らないかは
使い方にもよると思うので
収入から
固定出費を引いて、
余った分を
雑費、食費などで
分けてみると、
キツいか、普通に生活出来るのか
わかるとおもいます!
ちなみにうちは
WiFi繋いでて
乗用車2台ですが
2人の時は25あれば
外食したり普通に
生活出来てたと思います。
旦那がお金管理してるので
今は分かりませんが。

さぁや
手取りですかね??
無駄遣いとかしなきゃ
やっていけると思います
ベビー用品買ったりしたらギリギリになるかもしれないけど
うちの実家は家賃1万の市営だけど
同じぐらいの手取りで5人暮しでやっていってましたよ!!

Miku♡...*゜
それぞれ生活レベルがあるとおもいますが、
貯金やお出かけはお金上手く回さないと厳しそうですね(>_<)
生活はできると思います(*´v`*)

退会ユーザー
引き落とし約15万で、残り約10万もありますし、十分やってけると思いますよ😊児童手当も入りますし、それを子供のために貯金に回すのもアリですし、子供のオムツとかミルク代にするのもアリだと思います😌

エリチン
旦那さんのお小遣いもいると思いますし、ガソリン代、これからオムツ代やミルクであればミルク代がかかったり、光熱費も子ども産まれたらあがると思いますし、子どもの学費保険等もかけられたらギリギリではないかと思います。

コユキ
15万のお支払いだとして、
残り食費、生活費、交通費、病院代など出てきます。
例としては
食費3万
子供費、生活費(洗剤など)5000円
交通費1万
病院代1万
だったらなんとかなると思いますし、貯金もできるかな?と思います。( `・ㅂ・)

⭐︎
インターネットも見直してみてはいかがでしょう?
ウチはインターネット¥3500です♪
もっと安いプランもあったのですが快適に使いたいと言ってもこの値段でした😊

森の人
医療保険や終身保険などはどちらも入られてないのですかね?
子どもさんも出来るなら保険も考えるべきかな?と思います、、!
後は食費、日用品、おこずかい、子どものミルクやオムツ代、ガソリン代、などですよね。
贅沢しなければ可能かと思いますが、貯金はちょっと厳しそうです😭
なので携帯代が高いので見直すかな?

A
貯金できるかといったら難しいかもしれませんが、節約すれば生活はやっていけると思います。
急な出費があると貯金から切り崩すかボーナスがあればボーナス、なければ年に3回、6万ずつ入る児童手当ですかね。
私は支払い、お小遣い、貯金を除いた生活費だけだと毎月10万に収まるようにしています。
ただ、うちは共働きのときはお互い家にいる時間が少なかったので光熱費1万で収まってましたが子どもが生まれると家にいる時間が長くなるのでその分一気に光熱費はあがりました。

とんかつ
スマホ、netを見直すといいと思います!
合わせて28000なので半額くらいにはなると思います。

ひまわり
残り10万円なら、節約すればなんとかやっていける金額だとおもいます!
あとは、固定費を見直すのがいいとおもいますが、携帯代とWiFiで28000円は少し高いと思うので、格安SIMなど検討されてはいかがですか?☺️
私は夫婦で月2万円→5000円になりました☺️

YU0123
生活はできると思いますが将来のことを考えると今のうちに貯金したいので私なら産後早々に働きます😂

まいちゃん☆
うちと旦那さんの給料や家賃など、
同じくらいです!
家賃(共益費・駐車場1台含)72,000円
光熱費12,000円
食費(外食含)30,000円
雑費日用品(オムツ含)11,000円
携帯(2台分)3,000円
Wi-Fi 4,500円
車の保険5,700円
車のローン28,000円
旦那
掛け捨て医療保険4,200円
学資保険など用の終身保険14,000円
私
掛け捨て医療保険2,700円
学資保険など用の終身保険7,000円
ガソリン0円(電気自動車なので)
うちは↑で20万円くらいで生活できているので、
なんとか大丈夫です😂
携帯とインターネット?とかを削れれば大丈夫だと思います☺
コメント