

ララ
個人病院で個室で1日早く退院してプラス3万でした!

そらりずむ
個人病院、普通分娩でプラス9万でした★

たまちょみ
個人病院で3万7千円でした(^^)

ママリ
私も個人病院でプラス3万でした!

pimi♡
息子の時は+約5万
娘の時は+約7万
でした(*´ω`*)

rii
2万円払ってお釣りきました💓

ぱぷ
わたしは深夜+診察曜日外
に入院手続きをしたため、
一時金のお金5000円を引いて
8万円程度でした💦

3人のママ
上2人の時は同じ産院で長女が10万、長男が5万でした。
次男は別の産院で7千円弱。
どちらも個人病院で個室利用。
こんなに違うの!?
間違ってる!?
と、事務の方に確認しちゃいました😅💦

ひまわりさん
プラス50万円くらいでした‼️

退会ユーザー
1人目は
個人病院、個室代別途、普通分娩促進剤使用
+10万くらいでした✨
2人目は、
個人病院全室個室、無痛分娩
+7万くらいでした✨

e.m
うちの産院は日曜と診察時間外でも料金ちがいました!( °_° )
普通分娩で5日間入院で
+7万くらいでしたよ〜!

🍄きのこ🍄
前期破水のため入院日1日プラス
個室使用
出産日が休日
促進剤使用
プラス16万でした!

テクマクママ
プラス12万でしたよ。
-
テクマクママ
追記です
夜間料金
個室使用
私がRH-の為抗体注射等です。- 3月13日

ERKP
個人病院
破水から促進剤2回の
吸引出産で入院6日間で
プラス7万でした!

Ako*
総合病院、普通分娩+点滴
でプラス15万円でした😣💦
皆さん安いですね。。。
HPに初産婦さん56万円~とあったので覚悟はしてました😅

mm❤︎︎
促進剤で普通分娩
個人病院で入院6日で+5万でした!

AAA
個人病院.普通分娩で促進剤使用.当日出産で個室.シャワー.トイレ付きでプラス8万でした(^^)

🔰
総合病院、妊娠高血圧で
19日間入院、緊急帝王切開で
42万円以内に収まり20万
返ってきました^^

7ヶ月
総合病院、
自然分娩、薬等無し。
部屋も個室、
払い出しは一切なく、
6万くらい返ってきました。

あ
個人病院で吸引分娩になり保険適用され、個室でもギリギリ42万で収まりました🙈

とろろ
総合病院でした!入院1週間、個室
子供の検査、あと妊娠出産で自分が膠原病発症したのでその検査費、手首の靭帯断裂してたので(2年前から)その精密検査で計7万足が出ました!子供の検査より自分の検査が多かったです😅

usa✩•*¨
個人病院で、
高位破水のため、出産までに2日入院し、計6日間の入院、
日曜日の出産でしたが、
計40万でしたので、プラス払ってません☺️💓
地元でも安いと有名なところだったので☺️

るみ
プラス9万でした(o^^o)

❁あいくんまま❁
総合病院で7日間入院
子供黄疸で8日入院
(治療で2日間保険適応)
75000円払いました(*´`)
子供が黄疸無かったら95000
だったみたいです( ˙꒳˙ )
土曜出産でしたが、
土日祝、夜間も料金変わらずです

まいちゃん☆
ネットで調べて、
出産一時金以内で出来る個人病院で出産しました☺
お正月でしたが40万円で、
2万円戻ってきました❤

ザト
上の子の時は18万ほど、下の子の時は16万ほどかかりました。
妊娠がわかったときに通える範囲の産院を片っ端から調べたのもあり、安く抑えられました♡

はじめてのママリ🔰
個人病院、無痛分娩、個室(広めの家族で泊まれる部屋)で+17万でした。
後日、会社の健康組合から付加給付金3万円頂けたので、実質の負担は14万でした。

🌼
田舎なので参考にならないかもしれませんが🙏
総合病院(4泊5日)
早朝入院
自然分娩
3日間個室
抗生剤内服で
手出しなく20万返ってきました!

げーまー(26)
休日深夜出産でプラス18万でした😭

ピスケ
総合病院、大部屋で平日入院、土曜日退院でした。
産後貧血により点滴等ありましたが、6万ほど帰ってきました!
他に考えていた個人病院の個室ではホームページに6ー10万までの支払いですと書かれていたりしました!

m
個人病院でプラス10万でした(^^)
コメント