※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みれあ
子育て・グッズ

5歳半の男の子が知らないうちに機嫌が悪くなり、話してくれず泣くことが多くて困っています。

5歳半の男の子なのですが、日常生活で、知らないうちに機嫌が悪くなっていて、どうしたの?と聞いてもひたすら泣くだけでなぜ不機嫌になってしまったかもわからず、最初は優しく問いかけていても何も言葉で話してくれず、号泣。。。次第にイライラしてきて、最終的に怒ってしまいます。最近このようなことが多く、どうしたらいいのか困っています。

コメント

来悠美

お兄ちゃんなりに我慢してるのかなと思います😅下に2人の兄弟居たら、かなりお兄ちゃん我慢してると思いますよ💦うちはまだ生まれてないので、弟だけですが、いろいろと我慢してます😅たまに甘えて来た時はギューって抱っこしたりしてますが、いろいろお兄ちゃんなりに思うことがあるんですよね。言いたいけど言えなくて我慢してんだなと感じます。泣いて言えない時はぎゅーっと抱きしめてあげたら変わるかなと思います😅

  • みれあ

    みれあ

    ありがとうございます。
    そうですよね...たくさん我慢していることがあるんですね...
    ぎゅーっと抱っこして、おさまるときもあれば、抱っこしてあげても泣き続ける時もあり、そういう時に参ってしまっていました。
    アドバイスありがとうございます( *´・ω)/(;д; )

    • 3月12日
  • 来悠美

    来悠美

    ぎゅーってしても、泣き続けるのは気持ちが溢れ出てるんですよ😅そゆう時は泣かせてあげて下さい。大人でも泣いたらスッキリする時あるじゃないですか✨そんな感じです😂

    • 3月12日
  • みれあ

    みれあ

    そうなんですね。知らなかったです。ありがとうございます。
    3人見てるので余裕なくなるときもあるので。

    • 3月12日
  • 来悠美

    来悠美

    3人大変ですよね✨これから私も3人育児です😂本当尊敬します✨

    • 3月12日