※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
家族・旦那

旦那が三交代勤務の仕事で生活がバラバラなんですが、子供が2人いてギャ…

旦那が三交代勤務の仕事で生活がバラバラなんですが、子供が2人いてギャーギャーしてるのに隣の部屋に引きこもってます。ご飯の時とか気分でリビングに出てきます。仕事で疲れてるのは分かりますが、家族の時間を大事にしたいのに家族っていう感じがしなくて旦那の存在価値なんだろうって思います。子供と遊びに出かけるわけでもなく休日でも家にいます。手伝ってくれることもありますが、そんなの父親として当たり前のことだと思います。飲みに行ったり遊びに行かない人なので、マシなんだろうけど来月3人目も産まれるのに引越しの手伝いも率先してやってくれないし使えない人です。協調性のないタイプなので家でも大人しくほぼ無言です!一緒にいても楽しくない人です。そういう性格な人なので今更変わってくれるとも思ってないですが、家庭内別居みたいな感じ。必要なこと以外は会話なしです。

コメント

コミィ

私の旦那も三交代勤務です。
私はこれから第一子が産まれる予定なので状況は違いますが、家庭内別居わかる気がします。
平日は私も仕事をしているのでほぼ会う時間もないし旦那が遅番の時は顔を合わせない日があるのも当たり前です。
土日は三交代の疲れもあるのか暇さえあれば寝ています。
これから赤ちゃんが産まれるのに平日はほぼワンオペ状態なんだろうなと今から不安です。
手伝って欲しい時も眠気を理由に手伝ってくれないのかなとも思います。
仕事で疲れてるのはじゅうぶんわかりますがなんか虚しい気持ちになりますよね😔

  • おはる

    おはる

    虚しくなって孤独感を感じます。
    こちらの大変さや寂しさを分かってくれてフォローの言葉くらいあれば頑張れますが、旦那は旦那。妻は妻。みたいな生活が続くと嫌になりますよね。

    • 3月12日
あーちゃんママ

私の旦那も三交代です!
夜勤の時はすごく気を使うから同じ家にいても別の部屋にいます
日勤の時は夜起こしちゃうと行けないと思って夜テレビ見る時はリビングで見てます
子供生まれたら夜泣きとかで機嫌悪くならないか不安です(>_<)

  • おはる

    おはる

    気を使いますよね。。
    旦那が疲れて寝てる時にギャーギャーしているので気を使って泣かさないようにしたり無駄に出かけて時間潰してますが気を使ってばかりでこっちばかり疲れてしまいますね。

    • 3月12日
にゃんこ

三交代勤務の明けの日は本当によく寝てますよね😰
日中家でスヤスヤ寝られると本当に邪魔っていうか、むかつくというか、何か私は無理なんですよね(笑)
日中働きに出て夜帰って来てもらう生活の方が私にとってストレスフリーです。