※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくりく
ココロ・悩み

上の子がおしゃぶりをしていることについて、年配の方から「愛情が足りない」と言われて悲しくなった。自分なりに関わっているつもりだが、否定された気分。同じ経験をしたことがある人いますか?

今日、上の子を保育園に迎えに行く際に年配の方に言われたことです。
上の子は、赤ちゃん返りもあり保育園以外はおしゃぶりをしています。今日、保育園に迎えに行き、車に子供を乗せた時にちゅっちゅと言うので、おしゃぶりを渡しました。それを見ていた年配の方が、「下の子に手をかけすぎると子供は、寂しくて指を加えたり、口寂しくなったりするもんね。お母さんの愛情がないとさうなるもんね」と言われました。そういわれ、私は上の子に愛情が足りないと言われてるようで悲しくなりました。自分なりには、慣れない中、できるだけ上の子に関わってあげているつもりです。それが足りないのかな。
上の子は、産まれてからおしゃぶりをしています。1歳半になった際にやめようとしたのですが、保健師さんに下の子が産まれるなら、赤ちゃん返りもするし、無理におしゃぶりはやめなくてもいいと言われました。子供がママ以外にも心の拠り所があった方がいいし、ママも大変になるからと…。上の子も、お兄ちゃんになってきて前よりもおしゃぶりをする時間も減ってきてます。本人も頑張っているのに否定されたような気分になりました。
悪気がないのは分かりますが、なんだか悲しくて…。
皆さんもこんな経験ありますか?

コメント

どれみちゃん♪

そういう事言う人いますよね!
気にしない事が一番です。
お母さんがしょんぼりしてると子供にも心配がうつりますよ(*^o^*)
普段通りで大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。子供が心配しないように明るくしようと思います。

    • 3月12日
deleted user

毎日お疲れ様です。
りくりくさんが毎日とっても頑張ってる証拠がきっとその悲しくなる気持ちなんだと思います。
こんなに子供達を心配しているのに、愛情が足りてないわけないです。
私の子はもう2歳半過ぎましたが、眠くなったり疲れたりすると未だに指しゃぶりします。
疲れた時ベビーカーに乗せていた時、たまたま指しゃぶりをしていたうちの子に知らない年配の女が、愛情不足じゃない?と言いましたが、考えてみたらそんなお節介な事や人の気にする事をズケズケ言ってくる人間の方が常識がないので気にするのをやめました(笑)
思うのは別に良いのですが、それを口にするとか配慮がないですよね、、、。
りくりくさんもあまり気にしないで早く元気になって下さいね。
応援してます(^O^)

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    読んでて涙が出てきました。そう言ってもらえると救われた気がします。普段なら気にしないと思うのですが、丁度私が疲れていたこともあり、気になってしまいました。早く気持ちを切り替えます。

    • 3月12日
めぐ

私は誰かに何か言われた事はありませんが…。
上の子はずっと母乳育ちで下の子産まれてからおっぱい欲しがりあげましたよ。
何回か飲んだら満足して自分から卒業しました。
無理にやめることもないし、昔の人が言うことと、今の育児も違うので自信もって大丈夫ですよ。
上の子にたっぷり愛情与えてても下の子にも手をかけるのは当たり前でそれを可哀想と言うならみんな一人っ子にするしかないですよね😅

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。無理にやめなくていいですよね。
    確かに、今は特に一人でほとんど子育てしているので、上の子にも下の子にも手をかけないといけないので仕方ないこともありますよね。ありがとうございます。

    • 3月12日
  • めぐ

    めぐ

    私も里帰りもしてないし、旦那もみんな寝てからの帰宅だったのでわかりますー。
    きちんとお子さんに伝わるから大丈夫ですよ♪

    • 3月12日
deleted user

状況もよく分からないのに、勝手な口出しする老人のことは気にしない方がいいと思います😆

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    その通りですよね。
    状況を知らないで言ってほしくなかったです。

    • 3月12日
ちびじんべえ

初対面見ず知らずの人にそんな不躾な発言するような人の言うことを真に受けることありませんよ。
礼節を知らずに歳を重ねてしまって可哀想ですね、って言ってやりたいわーぐらいに思っておきましょう。
まあ、そういう余計なことを言う人はどこにでもいますよ。

もし仮にお兄ちゃんが寂しいと感じていても、これからいくらでも満たしてあげるチャンスはありますから心配無用です。

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    本当ですね。気にしないようにします。そして、上の子にも更に愛情を与えようと思います。

    • 3月12日
りまま

年寄りって無神経な言葉言う人多いですよね。多分その言葉は昔の自分の経験から出てる言葉だと思います。自分の後悔がさもみんな同じみたいに。おしゃぶりのことはママの考えでやれば良いと思います。寂しいとかいうより単純に落ち着くんだと思いますけどね。子供もお母さんも穏やかに過ごせるんだから良いじゃないって思う。やめる時は必ず来るんだし。

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    経験で言ってくれるのはいいのですが、やはり何もこちらの状況を知らないのに色々いってほしくなかったです。おしゃぶりのことも、そう言ってもらえると嬉しいです。

    • 3月12日
102

年配の方というのは、他の園児の家族などですか?大きなお世話ですね。

保育士してますが少し気になったのは
赤ちゃん返りもあって保育園以外はおしゃぶりしています
という文です。赤ちゃん返りあるからおしゃぶりあげてればぐずるのも減るし、安心するみたいだから〜という理由なら私もちょっと反対で、おしゃぶりに頼りすぎかなと思いました。

赤ちゃん返りしているなら、おしゃぶりに頼るのではなく、一対一で抱っこしたり話し相手になってあげた方が赤ちゃん返りは減っていくと思うので。

  • りくりく

    りくりく

    コメントありがとうございます。
    年配の方とは、保育園で駐車場の誘導をしている方です。
    貴重な意見だと思いますが、もちろんだっこもしているし、話し相手にもなっています。それでも、おしゃぶりをほしがります。本人の様子もみながら、今少しずつ減らしている途中なんです。

    • 3月12日