
8ヶ月の娘がミルクを欲しがらず、食事のムラがある悩みです。皆さんの経験を教えてください。
いつもお世話になってます!
現在8ヶ月の娘が、最近ミルクを欲しがりません。
離乳食は2回食で昼と夜あげてます!
食べ方もムラがあり少なかったり多かったりバラバラです。
ちょっと前までは泣いてミルクをほしがってたけど今はあげなければ、飲まなくても平気な感じです。
朝起きてミルクを200ccあげますが、120
しか飲まない時もあります。
そして、昼と夜で120~180を2回
寝る前に160~200を1回です。
この昼と夜の2回は欲しがってないけど、私が無理に飲ませてる感じです…。
もうミルクやめれそうなくらい😨
離乳食開始後のミルクはこんな感じなんですか?皆さんの所はどうですか?
意見をお願いします!!!!
- ままり
コメント

ハナ
こんにちは😃
最近の私の子も同じ感じです。
離乳食後はミルクより遊びたい感になってますが、いちおう飲むだけ飲ませてます。もう要らないって感じになって、機嫌が良ければあげてません。
調べたら1日トータル700〜900位飲んでたら良いみたいです。
ままり
コメントありがとうございます😀
子供も同じ8ヶ月なんですね!
ミルクより食べる方が好きみたいで…。
離乳食後はミルク飲まないです。
やっぱりミルクは離乳食と一緒にあげた方がいいんですかね?
1日トータル700以上は飲んでるので大丈夫ですね✨