※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすけ
ココロ・悩み

旦那が病院に行きたくて有休を取り、子どもが泣き止まなくてイライラ。息子の叫び声にプツンと来て自分も泣き、過呼吸に。病気かどうか心配で、自分を責めて辛い。

少し前の出来事です。

今日は、旦那が病院行きたくて有休をとりました。元々私も同じ時間頃に子どもと出掛ける用事がありました。

旦那が先に出かけようとすると息子が行く行くー!とだだをこねて私がどうにか話しても中々泣き止まず💦
とても珍しいです笑。どちらかと言うと普段逆です。
何回も分かりやすく説明しても聞く耳持たず泣きわめく息子。
んーどうしたんだろと思いつつ私も急いでる用だったので、色々試しましたが泣き声が大きくなるばかり。
私も準備しようとしたら置いていかれるかと思ったのかさらに泣いて‥
正直イライラしてましたが怒ってはいましたが抑えながらの口調です!
さらにヒートアップする息子の泣き声、普段滅多に聞かない叫ぶような泣き声をだして。。
どんどん私もなんで?説明もしてるしいつもなら分かってくれる。外にも聞こえてるし何も怒鳴ったりしてないのになんで。。。と思って息子の叫び声にプツンときて息子が怖くなりました。。

そこから自分でもおかしくなったのか泣いて苦しくなって少し過呼吸になりました。
頭の中でどうして?どうして何もしてないのにそんな叫ぶような声で泣くの?まるで私が虐待してるかのように‥と責められてる気分でした。
何か病気なんでしょうか?
怒る時もいっぱいあるけど可愛くて仕方ないこどもです。今はいつも通り接することができないです。自分のこどもなのにおかしいですよね?
またそんな自分を責めて辛くなります‥

コメント

ぱるたん

私の息子もありますよ!
そうゆう時はもう泣かせてます‼︎
その間に用意して 外に出すと泣き止みます!

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    その時は外に行って収まる状況でもなくて😢😢
    これからもっとイヤイヤはじまるのに‥😅
    コメントありがとうございます!

    • 3月12日
ほらごらんこれが怠惰だよ

イヤイヤ期ですからね〜〜!
きっといつもは聞き分けのいいタイプのお子さんなんでしょうね😊
けど、2歳、しかもイヤイヤ発動中の子供に正論で理路整然と説明しても、聞くわけないですよ!

そのくらいの時期はだいたいどこの子もそんなもんです。
聞き分けの悪い状態の我が子も受け入れてあげてはどうでしょうか。
自分を責めないで下さい。
あなたは何も悪くないですよ。

色々試してそれでもダメだったら、安全だけ確認して後はもう、はいはいそうだねーー嫌だよねーで、落ち着くまでほったらかしでも良いんですよ☺️

時期が過ぎたらだんだん落ち着きますよ!

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    いつも出掛ける時も苦戦してます😅全然聞き分けいい子じゃないです〜笑
    ただ今日はいつもと違うくて何してもさらにひどくなる感じで‥
    それに対しての自分の行動が嫌で嫌で。。

    これからもっとイヤイヤ期なるのにやっていけるか不安です😫

    • 3月12日