
コメント

❤︎男女ママ♡
病院によって違いがでてきます
出産予定の病院で確認するのがいいですよ⑅︎◡̈︎*

はじめてのままり
私も国際結婚です
日本、母国共に結婚の手続きが
終わったのは出産の2週間前でした。笑
自分の社会保険、旦那の扶養には入っていません。
娘は旦那の扶養に入るよう手続き中です。
直接支払い制度は病院によると思いますがほとんどが入院中に手続きすると思います。わたしも退院のときに直接支払い制度の合意書にサインして差額分だけ支払ってきました!
-
みるくてぃー
ギリギリでも差額で退院できるんですね٩(ˊᗜˋ*)و安心しました!!ありがとうございましたm(*_ _)m
- 3月12日

退会ユーザー
みるくてぃーさんの入ってる保険によって変わってくると思いますよ。
ほとんどの病院が退院時に書類にサインする形ですよー
-
みるくてぃー
現在は父親の被扶養です(^-^;
退院時だとだいぶ余裕ある感じですね!!ありがとうございましたm(*_ _)m- 3月12日
みるくてぃー
次の妊婦健診の時にしっかり聞いてみます!ありがとうございましたm(*_ _)m
❤︎男女ママ♡
ちなみに私の病院は32wくらいでサインでしたので、みなさんの病院より早めの手続きでした!
みるくてぃー
病院によって差がすごくあるんですね…。参考になりますm(*_ _)m