※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん
ココロ・悩み

旦那さんがおなかを撫でると泣けて、自分の感情に戸惑っています。ホルモンの影響でしょうか?赤ちゃんが動くとまた泣けてしまいます。不安な気持ちです。

情緒不安定なのか、旦那さんが私のおなかを愛おしそうに撫でているのを見て泣けて来ました。心配するから別室に移動したけど、自分はおかしいのかと考え悩みます。ホルモンバランスのせい?一人で泣いてるとおなかの赤ちゃんが動き出してまた泣けてきました…( ´•̥ω•̥` )質問なのかなんなのか分からない投稿すみません。

コメント

zu

私は妊娠中わけもわからないニュースをみて泣いたり、イルカショーみて泣いたり、
もう、わけがわからないことで泣いていたこともありました。
ホルモンバランスのせいかなと思ってます。

  • さちゃん

    さちゃん

    ほんともうそんな感じです!頭の中で考え巡らせるだけで涙が…🐬

    • 3月12日
もんちゃん

妊娠中ってかなりナイーブですよね、少しのことでも泣けました😂
素敵な旦那様ですね💗出産がんばってください!

  • さちゃん

    さちゃん

    ありがとうございます( ´•̥ω•̥` )
    もんちゃんさんの回答拝読し、嬉しくてまた更に泣けてきました…笑

    • 3月12日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    嬉し涙をたくさん流せるのは素敵なことだと思います😍私は産後もっとナイーブになってしまってしょっちゅう涙してました😂
    鬱なの?ってほどに😭
    でも産後2ヶ月目から元に戻っていきました!今はわけわからない感じかもしれないですが、ちゃんと元に戻れるはずです。ホルモンバランスってすごいですよね😳

    • 3月12日
  • さちゃん

    さちゃん

    なるほど…普段泣かない事にまで泣いたり、おさまったりありますね(´﹃`*)産後も覚悟しよう…
    ありがとうございます!

    • 3月12日
yumipo77

分かります>_<
ちょっとしたことで涙が溢れることよーくありました‼︎
飲みに行って帰りが遅いと不安で寂しくて頭がおかしくなりそうになって声を出して泣いてました…。

  • さちゃん

    さちゃん

    分かって頂けて嬉しいです( ´•̥ω•̥` )
    隣の部屋に旦那さんはいるのになんか寂しくて泣けてきたり…🌂

    • 3月12日
やっこ

きっとホルモンバランスもあると思いますが、もうすぐ出産っていう時期って生死について考えたりしちゃって私も泣けてました(笑)
でもホルモンの影響でなくてもそういうのって頭の隅でも考えておくといいと思うんです。不安にもなりますが、この日この時を大事にしようと思えます^^
旦那さんが撫でている光景、幸せそうで良いですね(*´꒳`*)

  • さちゃん

    さちゃん

    生死について、分かります。色々考え巡らせるだけで大号泣です。おなかの赤ちゃんがそのタイミングで動き出す事にも大号泣( ´•̥ω•̥` )
    そして温かな回答ばかりでまた泣き😭笑

    • 3月12日
m

妊娠中は涙もろくなりますよね💦

とてもステキな旦那さま❤️
じんわりとあたたかい気持ちになります(^ω^)子どもが生まれたらとっても可愛がってくれるんだろうな〜

  • さちゃん

    さちゃん

    よくわからん事で、それこそ箸が転がっても泣きそうなほどに!笑
    なんかおなかに話しかけたりしてて、おなかの赤ちゃんもそれに応えるみたいに動いたりしててこの人らなんなんやめろー(大号泣)みたいな感じになってます…

    • 3月12日