※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

彼の家に挨拶に行く予定ですが、緊張しています。服装や挨拶の仕方が心配です。何をすればいいでしょうか?

いつもお世話になっています。
カテ違いだったらすみません💦💦

授かり婚です😌(来月入籍予定です。)

そこでなのですが、再来週くらいに彼の家に挨拶しに
行くことになりました。

彼の両親とはお付き合い始めてすぐにもう何度も顔合わせています。(付き合って4年目です。)
彼の実家でのBBQや鍋パーティーなど呼んで貰ったりして、
とても可愛がってもらっています。

こんなに良くしてもらってるのに私自身人見知りで
未だに心を開けていないというか…笑
気を遣ってしまいます。笑
(でも、当たり前ですよね!?笑😂)
いつでも頼ってね!!!って言ってもらってるのに
気使ってしまってそんなこと出来ないです…
そんな自分が恥ずかしいです😓😓😓😓

それと順番は違くなりましたが、赤ちゃんのことに対してすごく喜んでいてくれてます☺️

そこでなのですが、いざとなって改めて「挨拶」となると
緊張します😭😭😭😭😭

服装とかもちゃんとしていった方がいいものですかね?💦
それと手見上げなど💦なんて挨拶すればいいかもわからなくなってきた〜😂😂😂

コメント

r

服装は派手すぎなければなんでもいいと思いますよ☺️

手土産は家族の人数に応じてですが、百貨店で少しだけ高めのものにするといいかもですね!

なにより優しそうな義両親さんなので緊張しなくてもきっと大丈夫です!💓

  • a

    a

    キメすぎるのも堅苦しいですよね😭
    なるほどです!参考になります😆😆
    緊張しないように頑張ります😱😱😱
    ありがとうございます💖

    • 3月12日
りぃさん

手土産などは持って行ったほうがいいと思います☺️
私も主人とは4年お付き合いして結婚しましたし、あちらの家に毎週泊まりにいっていましたが、そこは区切りとして、ご挨拶はご挨拶としてしました!笑
今更そんなかしこまらなくてもと笑われましたが一応やる事に意味がある!ということで😹
私は服装はいつと通りの服装で、手土産を、持っていきました✨

  • a

    a

    私も毎週泊まりに行くような感じで全く一緒です〜😂😂💖
    やはり持って言った方がいいみたいですね✨
    たしかに区切りとしてやっておいた方がやらないより全然いいですよね!すごく参考になりますありがとうございます💕💕

    • 3月12日
ほのまま

服装は落ち着いた色で眺めのスカートにストッキングとかどうでしょう?🤔
手見上げは私はケーキでした!
挨拶は基本旦那さんがしてくれて、あとは質問されたら答える感じでしたね!
挨拶前は旦那に緊張するから絶対放置はやめてね!と言ってずっと横にいてもらいましたw
私の場合は挨拶が初めてでしたが…

  • a

    a

    参考にします✨✨
    ケーキとか家族で食べれそうな物が良さそうですね👍🏻👍🏻
    私も挨拶前に彼にフォローしてねって言っておきますwwありがとうございます😂💕

    • 3月12日
る。

ご結婚、妊娠おめでとうございます☺️👏
お孫さんのこと喜んでくれているなら安心ですね!緊張すると思いますが、かしこまった挨拶でなければいつもの感じで良いと思いますよ!服装などは旦那さんにも相談するのがベストかもですね😮

わたしが旦那の実家に挨拶行った時は、切れるもの?(バームクーヘンやロールケーキ等)はあまり縁起が良くないとのことで、小分けの洋菓子セットを持って行きました!
良かったら参考までに^o^

  • a

    a

    本当に、喜んでくれたって事だけで本当に安心です😭💕

    切れるもの、NGなの全然知りませんでした💦💦ありがとうございます😭💕💕

    • 3月12日
ミイ

挨拶は緊張しますよね!
でも、改めてでも挨拶はしたほうがいいと思いますよ❗服装はちょっと綺麗めなワンピースとパンプスで大丈夫だと思いますよ
手土産はフルーツかお菓子を持っていけは大丈夫だと思いますよ❗
改めて妊娠おめでとうございます🎵

  • a

    a

    緊張します〜😂
    やはり、改めて挨拶って絶対しとくべきですよね💦💦服装、手見上げ、参考にします😌
    ありがとうございます☺️💕💕💕

    • 3月12日
deleted user

私も最近思うことですが気を使うって難しいんですよね😅
気を使わなすぎるのも相手は本当の所どう思うか、、
すごく悩んじゃいますよね、、ただ、気を使うにこしたことないです!

手見上げは、彼に直接何が好きか聞いて選ぶ方が確実な気がします。

服装も四年も付き合われて何度も会われてるのであればあんまり固すぎなくてもよい気はしますが、こればかりはその彼のお家柄ですもんね。
うちも、でき婚で夏にその時は私の実家でしたが義両親がスーツは辞めてラフにしましょうと提案してきてみんな私服な感じでした😅
私が思ってた挨拶とは程遠く思いました💦

  • a

    a

    多分永遠のテーマな気がします😂💦
    手見上げ、そうしてみます✨✨
    私もなんとなく挨拶とは程遠い感じになる気がします…笑
    ありがとうございます💕💕

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どんなに優しく見せていた義両親でも、家族ましてや嫁になると少し変わるものなので
    私も結婚してこんなによく知りもしない義父にグチグチ言われると思いませんでした😵
    縁が切れた今でもトラウマで
    近所の物音でビビります😅

    • 3月12日
  • a

    a

    えええ😱本当にあった怖い話ですよそれ😱😱💦💦やっぱり義両親って難しいですよね😑😑

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの義父は本当にまれな、無職の人だったんだと思います。
    Kさんの話読む限り素敵な感じがします😆

    まぁ、付き合いたてから大体の家庭環境は知っていてあえて主人を選んだので😅
    一番は、マザコンじゃないところでしたから。

    • 3月12日
ぱーな

私も入籍前から仲良くしてましたが、中々慣れなかったです💦
なんでも言ってと言われますが無理ですし、今でも気は使いますよ😅
それでも最近はだいぶ慣れましたが💦

服装はきれい目…なくらいで良いと思います‼
派手過ぎないワンピースとか😄

手土産は旦那さんの為に焼酎とかを持って行きました‼

  • a

    a

    やっぱりそれが普通なのですかね😂
    そんなこと言われてもそう簡単に無理ですよね😂😂服装、手見上げ、参考になります!!
    ありがとうございます💕

    • 3月12日
  • ぱーな

    ぱーな

    挨拶は全部旦那に任せてましたが、後はただただご飯会みたいになりました❣️

    田舎だからかもしれませんが、一回ちゃんと説明さえしとけばそれで良いかなと思います‼

    頑張って下さいp(・∀・`)q

    • 3月12日
きゅらそー

私も授かり婚だったんですが、悪阻が酷い状態で挨拶に行って、吐き気で少し話して気分悪過ぎて旦那の実家で寝込んでました笑


服装は地味な格好で行きました!
手土産はご両親の好きな食べ物を旦那に聞いてそれをもっていきました🙌

おうちゃんmama

服装はなつだったプラス妊娠してお腹少しでてきてたので、ワンピースでした。
妊娠してちゃんとした服装はきついだろうし、楽なかっこうでよいかと。
手見上げは自分の実家の特産品で有名なのがあったのでもっていきました。
今までも良くしていただいてありがとうございます、旦那予定さんと赤ちゃん共々これからもよろしくお願いします的なこといいました笑笑