![るぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が特定の姿勢を取ることや手の動きについて心配しています。同じ経験をした方がいれば、その後どうなったか知りたいです。
ちょっと心配なので質問です🙇♀️
もうすぐ4ヶ月になる息子が、癖なのか、よくおててを自分の頭の後ろに持っていって髪の毛を掴んだりしてます。
また、縦抱きなどで身体を起こしてる時、割と胸を張ったような姿勢が多く、腕が前に出ることが少ないんです💦ソファにもたれてラッコ抱きする時も、まるで背筋をするように腕を浮かして上半身を起こしたりします。(嫌がってるとかではないですが、なぜかそのまま私にピタッとくっついてくれることはありません😅)
ちなみにネンネの時はハンドリガードしたりモノを掴んで遊んだりして腕はよく動かしてます。うつ伏せは、私が腕を胸の前に持っていってあげるとしっかり顔を上げます。
このままだと、これから歩き出したりして転びそうになったときなんかに、パッと手が前に出ないんじゃないかと心配です😢同じような経験をしたママさんいらっしゃいますか?その後大丈夫でしたか?
- るぴ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![😆スマイル😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😆スマイル😆
あの飛行機抱きって言うんですかね??両脇と股ぐらの間をしっかり掴んで地面スレスレで下げた時、空中で腕を前に出すこともしませんか??
![のほほーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほほーん
あ。息子も一緒です!
縦抱きのとき胸張って腕は気をつけ?の格好?って言うのかな?ペンギンみたいな?笑
私にしがみつかないと言いますか…笑
髪の毛引っ張ったりもよくします(゚∀゚)
耳も掻きむしって傷だらけで…笑
可愛な〜♡と特に気にしてなかったんですが…。
-
るぴ
そうなんです!私にしがみついてくれないんです!顔をつけまいと必死で、確かに可愛いんですが😅腕を前に出せば楽なんだよ〜っていつも思います💦
ただの癖ってことで気にしなくていいんですかね〜💦- 3月11日
-
のほほーん
全く息子もしがみつかないです👍笑
もしかしたらその体勢が子どもにとっては楽なのかもしれませんね(゚∀゚)笑
息子場合は全身私に委ねてます。笑
たまに仰け反ったりもしてます。笑
うんうん!そこまで気にしなくても
ズリバイ?とか始めたり周りの風景とかみたくなったらしがみつくんじゃないんですかね^_^!
るぴさんの息子さんもきっと全身お母さんにぴったり付けておきたいんだと思いますよ👍- 3月11日
-
るぴ
同じような方がいらっしゃって安心しました😂全身委ねてくれる姿は可愛いですね💕
そうですね、あまり深く考え過ぎず、様子みてみます🙌ありがとうございます✨- 3月11日
るぴ
コメントありがとうございます!
そういうのはやったことがなかったので明日試してみます!それで腕が前に出なかったら何か対策したほうがよさそうですよね😣💦
😆スマイル😆
うつ伏せはやらせてるみたいなので、腕を前にもっていかせたらやるんですよね?
それを1日に短い時間1分くらい?を何回かやって見てはどうでしょうか??
るぴ
そうしてみます!うつ伏せも最近急にしっかり出来るようになったので、これからまた様子が変わるかもしれないですね😊
ありがとうございます✨