
旦那が笑わない悩み、子供の影響も気になる。他の方の経験を知りたい。
皆さんの中で、旦那が笑わない人っていますか❔うちの旦那は昔から笑わなくて、無表情、、興味のあること以外話しません。話さなくてもいいからせめて、笑顔を少しでも作って欲しい。子供の前だけでも、、ということで、何回も何回も話し合ってきました。でもなかなか難しくて、未だに無表情です。お母さんに聞いても、友達に聞いてもちゃんと働いてるんだから、それくらい許してあげなさいと言われますが、こればかりは本人にしかわからないです😢この苦痛は私しかわからないと思いました。そこで、皆さんの中に旦那が笑わない人がいるのか、そして、お子さんはどのように育ってるのか教えて欲しくて投稿しました。なんか毎日が苦痛で仕方ないです。これくらいのことでと言われそうですが、離婚も考えてます。。
- ぺーちゃん
コメント

退会ユーザー
笑わないだけで怒ってはいないんですよね??

べに(22)
全く一緒です
子どもの前くらい笑顔でいたら?っていってもおもしろくもないのに笑えないって言われて終わりです💦
もう何言っても聞かないので
その分あたしが笑うようにしてます💦
-
ぺーちゃん
私もそうしてるんですけど、自分だけが頑張ってる気がして、結構辛いです。子供が将来無口無表情になったらどうしようとかいろいろ考えてしまいます。
- 3月11日
-
べに(22)
その分無表情のパパの横でしっかり笑ったりしてます!
辛いというより付き合ってる頃から笑ってるあたしをクールな旦那が見てるだけって感じだったのでそれが変わらないだけです!
ただもう少し好かれるようなことしないと将来パパ嫌いって言われても遅いからな!とはいってます!- 3月11日

いっちゃんママ
結婚前からそうだったとしたら、それも理解した上での結婚ではなかったのかな?と思ってしまいます💦
結婚後のことであれば、いろいろ考えますが(>_<)
-
ぺーちゃん
結婚前はもう少し笑ってました。子供ができて、また笑うのが増えたらなぁと思ってたら、無表情になりました。
- 3月11日

🐥Hyマミー🐥
逆に笑い過ぎ旦那がいる私にも、疲れています💦
いつもニコニコして、何をやられても、バカな笑顔って他人に言われてもニコニコ😰
-
ぺーちゃん
めっちゃ羨ましいです。子供からしたらそっちの方が絶対幸せです❗
- 3月11日

ととこ♩
うちも笑顔少ないか殆どないですよ。無駄口も少ないので、赤ちゃんにもあまり話しかけたりしません。
でも夫なりに育児に協力してくれているので、「パパっ子だねー」「私の時はもっと泣いてるからパパが好きやねんなぁ」とかとにかく褒めてます。
そして私はオーバーなくらいに赤ちゃんに話しかけたり笑顔を作ってます。案に夫に「こんな風にするんだよー」と示す感じです。
そしたら、少しずつですが、柔らかい感じで赤ちゃんあやしたり話しかけたりしながらオムツ替えたりするようになってきました。まだまだぎこちないし、「笑わないと赤ちゃん怖いよ」って言いたくなることは度々ありますが、それはグッと我慢してます。
夫が変わってきているのを見るのも私は嬉しいです。
私もききりさんと同じで子供の前だけでも…と思っているので、こんな感じでやってます。子供の前以外は私は物静かで穏やかな人という見方で特に変化を求めていません。
ぺーちゃん
怒ってはないです。でもたまになぜか知らないけど怒ってるときもあります。なので、ずっと怒ってるように見えてしまって。子供が全然懐かないです。
退会ユーザー
怒っていても無表情だと難しいですね!
主人ではなく実父ですが、常に機嫌が悪いです。私も兄も、父には懐いていません🙇♀️
無表情というより、常に怒ってるような表情なのでききりさんの場合とは違うかもしれませんが…
私は自分で言うのも何ですが、明るく育ってますよ!!