息子に「そう」という名前をつけたが、会話で混乱することが気になる。同じ名前の人の体験談を聞きたい。
現在4ヶ月の男の子のママです。
息子に「そう」という名前をつけました。
ですが、今になって
「そうだよね〜」とか「そうだよ!」とか
会話の中で、「○○くん?」「そうだよ!」(どっちのそう😅??)
など、いろいろ紛らわしいことが多いんじゃないかと気づきました。。
小学生くらいになったとき、友達にいじられるんじゃないかなど考えてモヤモヤが止まりません。
周りにそうという名前の知り合いがいる方、自分がそうという名前の方、、
体験談などどんなことでもいいのでお話を聞かせてくださいm(__)m
- amm(8歳)
コメント
ゆー
わたしは
ゆうな という名前で
よく 言うな~とかいっていじられてましたwとくに男の子たちから💦
あこちゃ
そうくん、中学の同級生にいます!
でも名字を使った呼び名だったので、あまり気にしたこと無かったです!もちろん、そう、そうくん、と呼ぶ子も居ましたが😊
-
amm
コメントありがとうございます😊
周りの友達からいじられてることとかありました??- 3月11日
-
あこちゃ
居なかったですよ!
- 3月11日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
元上司がそうさんです!
爽やかで優しくてしっかり仕事しておられて、相談にいっても協力してくれたりとものすごくいい人でしたよ✨
なので、私はいい印象しかないです🌼
そうって爽やかで素敵なお名前だと思いますよー🎵
-
amm
その上司さん素敵な方ですね😊
息子もそんな大人になってほしいです😂- 3月11日
わんわん
私の知り合いは、そうちゃんと呼ばれています😙特に問題ないかと♬
♡
私が以前保育士をしていた時に
そうくんという男の子がいました😆
私も「そうだよね〜(^^)」とそうくんに語りかけながらそうくんの名前と被っていて少し面白いなと思う事はありましたが、全然違和感なく、大丈夫でしたよ!😊💖
-
amm
コメントありがとうございます😆
その男の子は、友達からなんて呼ばれてましたー??
呼び捨てで呼んでくれる人は少ないのですかね( ; ; )- 3月11日
-
♡
私の担当していたそうくんは3歳児だったので、みんなからは「そうくん」と呼ばれていました😊
でも他の学年の子でもそうくんという子がいましたが、(5歳の子とか小学生の子で)その子は普通にお友達から呼び捨てで呼ばれてましたよ!💪😆
というか逆に呼び捨ての方が呼びやすいかなっと私は思います!😊💕
他の方が言うように、私も そうって爽やかなイメージがあるので、そんなに気にしなくていいと思いますよ😊👌💖- 3月11日
でーる
ソウマって仲のいい男友達いますがクラスで「そうそう!そうやんなー」とかって友達と話してたら「呼んだ?」とか言って絡んできます😂笑
その子曰く「そう」って単語が結構無意識のタイミングに聞こえるとドキッとするらしいです。笑
でも自分でネタにしてて私達もネタにできたので楽しんでます👍笑
-
amm
私の息子もネタにできるくらい明るい子に育ってほしいです😂
そのそうさんは、呼び捨てで呼ばれてました??- 3月11日
-
でーる
弄られすぎて逆にポジティブにとらえたんでしょうね。そいつは😂笑
ゆーさんのお子さんもきっと自分なりにポジティブに捉えられるようになりますよ😊✨親の愛たっぷりの名前なんですから♪♪
ちなみにソウマかソーって呼ばれてました😄- 3月11日
-
でーる
あ、女子からはそーちゃんが多かったです!
- 3月11日
ヨーギラス
少し違うかもですが…
わたしの名前が ななこ で
あだ名が なな なんですが、
例えば、嵐の曲に「NANANA〜♩」みたいな歌詞があると、「嵐に呼ばれてるからちょっと行ってくるわ✋」って旦那に言ってます(笑)
-
amm
コメントありがとうございます😆
それおもしろいですね!!
そんな感じで、息子にもうまく名前と付き合っていってほしいです!!- 3月11日
amm
コメントありがとうございます😆
それおもしろいですね!!
そんな感じで、息子にもうまく名前と付き合っていってほしいです!!
amm
男子〜😂
私の友達にもゆうなっていました!
私はいいイメージしかないです😊!