![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで体重が減少しましたが、検診で戻ってきています。妊娠糖尿病や高血圧が心配で、体重管理が必要です。体重増加や病気についての経験を教えてください。ウォーキングは毎日必要でしょうか。
つわりで-6kgでしたけど
前回からの検診で2.5kg程
戻ってます😭検診は1ヶ月の
感覚で次16日なんですが💦
怒られないかとか、それだけなら
いいんですが妊娠糖尿病とか高血圧症
とか怖くて…😢体重管理しないといけないですよね💦
体重増加された方、糖尿病とか大丈夫でしたか?!💦
ウォーキングは毎日した方がいいですかね?
- はじめてのママリ
コメント
![4220](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4220
1人目23キロ太りました。
妊娠糖尿病にはならず。
気おつけても息してるだけで太るんですよね←
あまり気にしない方がいいですよ(笑)
妊娠6ヶ月頃からだいたい太り出して最後の最後が1番太ります…
![黒猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫
私も悪阻で6キロ落ちました!
そこから最終的には12キロ増えました。。
検診の時には毎回尿糖が出てて、糖負荷検査もしましたが、大丈夫でした。
今は昔と違って体重管理に厳しい病院も減ってきているそうですし、あまり気にしてもお腹の赤ちゃんにも良くないのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ^ ^
-
はじめてのママリ
一緒ですね!!ありがとうございます😊
そこから12kgということは、妊娠前からは+6kgということですよね🤔
今のところ尿糖は-になってます。
昔の方が体重管理厳しかったですか?!💦最近になって
厳しくなったのかと思いました😭
ありがとうございます✨- 3月11日
-
黒猫
一緒だったので思わずコメントしてしまいました(笑)
そうですね、妊娠前の体重+6キロです!
一昔前はもっと厳しかったらしいですよ。。
今は病院の方針とか先生によって全然違いますね。
尿糖−で先生から特に何か指摘もなければ全然気にしなくて大丈夫ですよ♩
ちなみに私は毎回糖で引っかかってたので、総合病院に転院するまではよく怒られてました(^^;)- 3月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
私の場合元々太っていたので
-6kgと言ってもほかの方よりは、体力落ちずに済んだかなと思います😊
そうなんですか💦
今はなんにも言われてませんが前回からの検診より次の検診は2kg以上増えてるので😭
今も総合病院なんですが検診3回して
尿糖はないですが、尿蛋白が+、±、±になってます😱
これも、良くないんでしょうね……。- 3月11日
-
黒猫
ふっくらしていても6キロも落ちるほどの悪阻だったなら大変だったかと思います(>_<)
最初のうちは検診が月に一度なので体重管理難しいですよね。
蛋白は±ならそこまで問題視はされないようですが、+2以上が続くような場合は注意されることが多いみたいです。
蛋白については塩分に気をつけた食生活で改善が見られるかもです!
でもあまり色んなことを気にしてストレスかかる方が赤ちゃんにも良くないので、担当医から何か指摘されたりしないなら気にしなくて大丈夫ですよ^ ^- 3月11日
-
はじめてのママリ
元々痩せてる方だと、もっとしんどいと思うんです😣
ピーク時はツラかったですが💦
月一なので、長いし気になるし体重管理とかもなにも言われないからわからないです😭
特になにも言われた事はないです😊が、塩分に気を付けて生活したいと思います💪✨- 3月11日
![310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
310
つわりの分は計算しないみたいですよー!
何キロ太ったんですけど…!
って言ったらあーつわりで落ちてる分もあるから気にしなくていいよって言われました!でも体重が増えていいのって5ヶ月頃かららしいですね?(先生によると思いますが)1つ目の病院はそう言ってました。まだ赤ちゃんが大きくないしなんとかかんとかって笑笑
-
はじめてのママリ
計算しないとはどういう事でしょうか?😣
私は-6kgから、2.5kg戻りました😣
体重増え始めたのは、ここ最近なので6ヶ月入ってからです💦
まだ、赤ちゃんはなんグラムとかですもんね🤔- 3月11日
-
310
わかりにくくてごめんなさい。
例えば妊娠前体重50キロ
つわりでマイナス6キロ→44キロ
つわりがおわり、プラス2.5→46.5キロ
結局、妊娠前体重からはマイナスのままなので気にしなくていいです!- 3月11日
-
はじめてのママリ
なるほど🤔
つわりの分が戻るまでは
偏った食生活や、食べる物に
気を付ければ気にしなくても
いいってことですね😣
まぁ、つわりで減った時が
異常な減り方ですから
それが通常になれば増え方
ドンッと増えますよね💦
何飲んでも食べても戻してましたし😓
私もつわり分が戻ったわけじゃないしそんなに気にしすぎないようにします😊ありがとうございます✨- 3月11日
-
310
1つ目の病院はつわりの分もカウントしてくる鬼でしたが、
その病院が分娩はやっていないこともあり2つ目の病院に行った時にはそこはカウントしないよ気にしなくていいよと言われました!- 3月11日
-
はじめてのママリ
やはり、病院や先生によっても違うんですね😣💦
次の検診で何か言われなかったら自分で聞いてみたいと思います!!ありがとうございます✨- 3月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
糖尿病とかにはならなかったんですね💦私が先生に怒られたりするだけならいいんですが。何かあったらどうしよう😭と思うので。
食事時間が空くとどうしても
間食してしまうので、間食を辞めようと思います😥
今、ちょうど6ヶ月なのでみなさん体重が増え始める頃なんでしょうか…💦