
最近食欲がなく、特定の物しか食べない状況で、食事の時間が困っている。同じ物をあげるか、どうすれば良いか悩んでいます。
前にもご質問させて頂いたのですが、最近ご飯を全然食べず、特定の物しか食べてくれません。。
今日のお昼は一品以外は食べない物だったんですが、一品のみ食べて頑として食べず…(;´д`)
毎日同じ物でも食べる物をあげる方がいいんですかね?
好きな物がなくなるとしばらく泣いて抗議していましたが、食べれる物が出てこなくても食べてくれませんでした。
この対応でご飯の時間が嫌な時間になってしまっても困るしどうしたら良いものでしょうか??(;_;)
- ミー(8歳)
コメント

ななん
お弁当箱につめてみたりとかもダメですか??
環境が変わったりすると食べたりしますし、試してみても良いかもしれないですよ☻

ゆってぃ
うちの娘も同じ状態です💦
離乳食を始めた時はホントに好き嫌いなく何でもニコニコ食べていたのですが1歳を過ぎた頃からイキナリ拒否・・・。
納豆ご飯、豆腐、トマト、果物類なら大丈夫でしたが今は胡麻塩ご飯しか食べない日も有ります💦
昼間保育園に預けていて保育園の給食は食べるそうです😥
朝ご飯はパン、バナナ、みかんを食べるのですがこれは大丈夫みたいです。
栄養面を考えると心配ですが魚、肉類はほぼ全滅ですが最近白いご飯の下に隠して食べさせてます!
意外と食べてくれました😃
無理強いはしないように食べなかったら食べられる物をと保健師サンにも言われました💦
後はホットケーキの中にすりおろした野菜を混ぜて入れるのもありかなと思います😊
私は食べないより食べられる物を食べて貰ってます😃
-
ミー
全く同じです!!
うちもトマト、果物、ご飯は食べるのですが、おかずはその時によって食べたり食べなかったりです(;´д`)
保育園でも食べるは食べるみたいですけど、泣いたりする時もあるそうです。いずれは大人と同じものを食べるようになるし、今は付き合うしかないですよね😢- 3月11日
-
ゆってぃ
うちもいずれは食べるかなって思ったら自分も楽になりました💦
保育園の先生に聞いて同じ様に作ったりキャラ弁風にしてみても興味は示すものの食べなかったです😭
極端に偏食で無ければ良いのかなって。
無理強いはお互いストレスになりますしね💦- 3月11日
ミー
まだ、やったことないです!
そもそもまだ1人で食べるのが難しいのでそこらへんは疎かにしてましたー!!
そういうのも試してみます!!