
産後クライシスなのか、単純に旦那がウザくてキモくてたまらないのかわ…
産後クライシスなのか、単純に旦那がウザくてキモくてたまらないのかわかりません…
元々は大好きで仕方なかったんですが、訳あって産後すぐに単身赴任で一緒には住んでいません。
週一ぐらいのペースでは帰ってきているのですが、家事も育児も積極的には関わってきません。
私も働いているので、「仕事で疲れてるから」と言い訳はさせたくないです。むしろ週2日しっかり休みがあるのが羨ましいぐらいです。
私が厳しいだけなんでしょうか…
もしこれが産後クライシスだとしたら、みなさんはどれぐらいで落ち着きましたか?
- もも(7歳)
コメント

(´。・ω・。`)
厳しくないと思います!
単身赴任で、ももさんがほぼ1人で仕事しながら育児もしているなんて尊敬します!!
私は今は育休中なのに、旦那には毎日イライラしていますよ😅産後クライシスというよりもただ単にダメな旦那なんだろうなーと思うので、旦那が変わらない限りずっと続く気がします。笑
2人のお子さんなわけですし、特にお互い仕事をしているなら、育児は2人でやるべきだと思います!ももさんは間違ってないと思いますよ☆

おまめ
うちも子供が2歳くらいまで旦那がキモくて仕方なかったです(笑)
好きで結婚して仲良かったハズなのに、同じ空間にいるのも嫌だし、肌が触れるのも体温感じるのも嫌で、同じソファに座るのも嫌でした👿
目が合うのも嫌で(笑)「なに見てんねん!」「あっち行って!」とか言ってました(笑)
男の子出産した人の方がそうなるとか聞くし、母性本能で子供を守るために自然とそうなるって聞きましたけど、産後すぐから旦那さんと仲良しの人とか見ると信じられませんでした(笑)
生理的に無理!!と思ってました。
今はそんなことなくなり普通に接するようになりました。無駄なボディタッチとかは無いですけど🙄
その内自然に戻るんですかね〜★
-
もも
コメントありがとうございます✨
やっぱキモいですよね~…別に嫌いなわけではないけど、とりあえず鬱陶しくてたまらないです_:( _ ́ω`):_
すごくわかります笑
もう帰ってこんといて!触らんといて!の繰り返しで(ノ∀`)
男の子の方がそうなりやすいんですね、初耳でした!
本能ってすごいですね、我が体ながらに感心します笑
元に戻るもんなんですね…なんだかホッとしました💦
あんまりツンケンして離婚とかになったらって少し不安になっちゃって(;´Д`)
キモさを騙し騙しなんとか乗り切れるようがんばってみます(ง🔥Д🔥)ง- 3月11日
もも
コメントありがとうございます✨
尊敬だなんて、仕事も育児も実家に頼ってばかりでお恥ずかしいです💦
ダメな旦那っているだけでイライラしちゃいますよね…(´;ω;`)
諦めることも大事なのかもですが、どうしても嫌なところが目についちゃって笑
そうですね、2人の子どもですもんね!家事はともかく育児はもっと参加してもらえるように話してみます(><)