
コメント

S&S mama
一人目が5月生まれです✨
水通ししたことないです。。
なんだか新品の衣類はキレイなのでそのままザ・新品を着せてあげたくて😭
特に何のトラブルもなかったです!
回答になってなくてすみません💦
5月予定日と聞いて勝手に親近感が💓

バニ山🐰
5月生まれの息子のママです🍀
衣類とシーツ類、タオルやガーゼ等を、水通ししましたよ!
同じく花粉が嫌だったので、私はエアコンつけて室内干しにしました!
-
まま
わりとありますね😊
水通しって主に
普通に洗濯でいいんですかね?- 3月11日
-
バニ山🐰
赤ちゃん用の洗剤で洗濯機でやりましたが、人によっては手洗いだったり、洗濯機除菌してからだったりですね。
そこは私は自分の納得いくようにでいいと思います☺️
水通しの理由は、おとなでは問題ない「少量のホルムアルデヒド」をおとして「肌触り」を良くする事ですので🙂
大人用の洗剤と柔軟剤は、赤ちゃんの肌に良くないので、3ヶ月くらいはわけて洗濯してましたよ- 3月11日
-
まま
分かりやすいコメントありがとうございます😊
勉強になります📝
こうしないと!ってのは
ないんですかね?- 3月11日
-
バニ山🐰
育児サイトみると書いてあることバラバラで、洗剤なしでもいいって書いてるとこもありましたよ。
なので決まりはないと思います☺️
私はなんとなく手洗いより洗濯機のほうが信用できるなと洗濯機にしましたが、洗濯機のカビが気になる人も居るだろうし、そこはもうどこまでやれば良いのって言ったらキリがないかなぁと…💦- 3月11日
-
まま
そうですよね、、、
大人と同じじゃなく
赤ちゃん用の洗剤を使えば
問題なさそうですよね😊- 3月11日

りらっくま
普通にベランダで干しています!
衣類以外は例えばなんでしょうか?
赤ちゃんが触れるものは基本全部洗いましたよ☺️
-
まま
気にしすぎも良くないですかね😊
外に干して中に入れるときに
パタパタしてしてみましょうか🤗笑
ガーゼやミトンも洗いました?- 3月11日
-
りらっくま
私も心配でしたが案外赤ちゃんは大丈夫そうです🙆
ガーゼ、ミトン、お布団、ぬいぐるみなども一度は水通ししましたよ!- 3月11日

まるまる
私も去年の5月に出産しました(^^)
私は天気予報を見て花粉が少ない日を選んで水通ししたと思います♪
あとは日差しのよくあたる室内で干したこともありますよ♪
主に衣類ですが、あとはガーゼハンカチなどもしたように思います(^^)
-
まま
コメントありがとうございます💓
あまり神経質にならず
外に干してみます😊
赤ちゃんの服を入れる容器には
防虫剤などは良くないですかね??- 3月11日

たまちゃん
花粉あまり気にしてなかったです!
一応取り込む時にパンパンしたりします(´∀`)
衣類だけじゃなくタオルやガーゼシーツなどもしました♪
-
まま
パンパンしてみます😊
赤ちゃんの触れるものですね!- 3月11日

まさこ
うちは6月の頭に出産しましたが、赤ちゃんの肌に触れるものは全て水通ししました。
2人目が4月末に出産なので、今回は家の中で干そうと思ってます。
新しいものにはノリもついてますし、一度水通しする方がいいと思います💦💦
肌につくもの全てなので、湯上げタオルやガーゼお布団カバー、タオルケットなどなど全て水通ししました。
-
まま
私も全て水通しすることにします😊
水通しはどんな感じでしましたか?- 3月11日
-
まさこ
私は、大人の服も新しいものは、洗剤で洗わないと嫌なので、赤ちゃんの物も赤ちゃんようの洗剤で洗いました。
全て洗濯ネットに入れて洗いました。
短肌着やコンビ肌着の紐が引っかかっていたんだり、赤ちゃんの服は綿100にしているので、いたんだりシワシワになったりするので。- 3月11日
-
まさこ
うちは、四月末に入院日も決まっているし、主人にお願いすることも出来るので、4月に入ってから、お洗濯する予定です💡
一人目の時も34週目以降にしました。- 3月11日

y
同じく5月生まれです!
まさに今日から少しづつ洗い始めたところです(ちょっと気が早めかもしれませんが)
子供の衣類などはもう少し後にして
布団のシーツから洗いました!
あとはタオルとか…
私が神経質すぎるのかもしれませんが授乳下着なども同じように水通ししていくつもりです
花粉も気になりますが
思いっきりバタバタしてから取り込みました(・∀・)b
-
まま
早いかな?とも思いますが
あと2ヶ月ほどだと思うと
いつどうなるかわからないのです
早めでもいいかなと😊
バタバタ必須ですね☀️- 3月11日

ハロまま
水通しは必ずした方がいいですよ🍀
衣類も寝具など触れるものは🍀
赤ちゃんの肌はデリケートですし、もし合わなかったら肌が荒れる恐れがあります。
私の周りにも水通し前の新品タオルに触れただけで全身真っ赤になった子がいます😂😂
私は産まれる1ヶ月前くらいにしました☺️🍀
花粉気になりますが天気予報みてできる時にしておくといいと思います。
どうしても気になるなら乾燥だけコインランドリーにいくといいかもです。
-
まま
そうなんですね!?
もしもの事を考えると
めんどくさがらずした方がいいですね!
洗濯機でいいんでしょうか?- 3月11日
-
ハロまま
家庭の洗濯機で大丈夫です☺️
乾燥機があればなおよしですが無理に準備する必要もないです🤗🎵
私は産院でしばらくは親とも洗濯を別にして子ども用の洗剤で柔軟剤漂白剤は肌に刺激だから使わないよう教わりました🌸
もちろん使用しても何にもないお子さんもいます☺️🍀
でも何かあった時は子どもが一番可哀想なので気をつけるに越したことは無いと思います😋- 3月11日
まま
コメントありがとうございます💓
確かに親近感わきます😊
水通し必須ってわけではないんですね👍確かに無菌状態的な感じで記載ありますし洗うよりそのままのが
健康に良さそうなイメージです🤣笑
S&S mama
何の肌トラブルもなかったですが、ただのラッキーかもしれないので水通ししなくても大丈夫ですよーって言いたいわけでは決してないです!!
された方が安全だという意見ももちろん正しいと思いますので、あまり気にしないでくださいね😭
ややこしいコメントしてしまって申し訳ないです🙏💦
まま
いやいや!コメントありがたいです💓