
夜間断乳について悩んでいます。仕事復帰後、授乳回数を減らすべきか迷っています。離乳食が進んでいる場合、早いかもしれませんが、1歳前後まで続ける方がいいでしょうか?
夜間断乳について教えて下さい!
現在、生後6ヵ月半の息子を完母で育ててます。
4月から働く事になり保育園に預けるのですが、色々不安で仕方ありません(>_<)
その中の一つとして、夜間の授乳についてなんですが…
5ヵ月辺りから、夜泣きなのか毎日夜中2~3回は泣いて起きるのでその度に授乳で寝かしつけてます(TT)
離乳食は現在1回食で、離乳食開始から1ヶ月も経ちそろそろ2回食にしようと思っています。
現在も夜中の授乳に参ってしまってるのと、仕事を始めたら搾乳する時間がなく、少しづつ授乳の回数を減らした方がいいのかな~と思っていて、夜間断乳をしようか悩んでいます…。
ですが、色々調べると…
・離乳食が3回食で順調に進んでる場合。
・夜間断乳は1歲前後から。
など書いてあり、まだ早いのかな~とも悩んでます。
同じくらいの月齢で仕事復帰された方、夜間断乳どうされましたか?(>_<)
やはり、仕事を始めても1歲前後までは夜間の授乳は続けた方がいいでしょうか?(>_<)
- チャイ(7歳)
コメント

michan
7ヵ月のときに夜間断乳しました!最初の3日間は泣き止まなくて地獄でしたが、4日目からピタッと欲しがらなくなり朝まで寝てくれるようになりました😊💓夜間断乳は途中で諦めてしまうと上手くいかないとよく聞きます!根気が必要ですね😭頑張って下さい!

紅
6ヶ月だとまだ早いような気がします(^_^;)
うちも今、卒乳まで待つか断乳にするか、って感じで悩んでいますが、昼は保育園でミルクを飲んでくれるし離乳食もしっかりがっつり食べてくれる。
夜は何回か泣くものの添い乳で別に睡眠不足なわけでもないので……もうすこし卒乳になるよう待ってみようかなぁ?なんて思ってます。
-
チャイ
やはり、まだ早いですよね😭仕事復帰して、様子見しようと思います💦
ありがとうございました💓- 3月11日

あや
すいません回答にならないんですが…
私も全く同じ事で悩んでました💦
完母で4月から仕事復帰です。そして5ヶ月ぐらいから夜中起きるようになりました(T . T)
私も調べてたら8ヶ月ぐらいにするとスムーズっていうのを見て、そのぐらいにしようかな…と考えてました。
-
チャイ
悩みますよね😭
全く同じ状況で、何か勝手に親近感わいちゃいました(笑)
8ヵ月がいいんですね😄
私も夜間断乳は一旦保留にしようと思います✨- 3月11日
チャイ
7ヵ月で成功されたんですね✨ギャン泣きされると心折れそうですが…😭
頑張ります(>_<)!
ありがとうございました💓