※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん🔰
産婦人科・小児科

千船病院で無痛分娩を予定している方へ、個室と大部屋の感想や選択のポイントを教えてください。夜泣きの影響についても知りたいです。

千船病院で無痛分娩を予定しています。
入院センターでの説明の際、個室か大部屋の希望を聞かれました。

そこで、千船病院でご出産された方、
個室でも大部屋でもいいので感想を伺いたいです。

どちらを選んだけど、やめとけばよかったポイント等…

金銭面は把握していますが、これまで夫婦ともに入院経験がなく、初めての子なので夜泣きの共鳴などがあるのかも分からず、よろしければコメントお願いします!

コメント

ma-ma 🔰

私は個室を選びました!
なにより周りに気を使わなくてすむし、お風呂やトイレも室内にあるので楽です🥹特にお風呂は好きな時間に入れるのがよかったです。
あとはお見舞いに来てもらうのも周りに気を使わないですし、自由に個室で電話もしてました笑
今回も千船で個室にしようかな?と考えてます!
私の姉も千船で姪っ子産んでますが姉は大部屋派です😊
理由はみんなが頑張ってるからがんばろうという気持ちになるらしく、それはそれでいいなと思いました!
ただ気を使う場面は少なからずあるのかな?と感じます。
個室しか利用したことがないので私からは個室の良さを説明させていただきました笑

  • きょん🔰

    きょん🔰

    寝不足だったり負担を受けた身体だと、トイレやお風呂が好きな時に入れるのは大きいですね☺️
    でも確かにお姉さんの言うことにも納得ですね!
    自分にはどちらが合ってるのかもう少し考えてみようと思います🥲

    • 7月7日
まりん

千船病院で出産しました!!
個室に入ったので大部屋のことはわかりませんが個室だと何をするにも自由なので良かったです。
面会も電話も部屋の中でできるし🙆‍♀️

ただ、いま個室めっちゃ減ってて希望しても入られない人のほうが多いです。

  • きょん🔰

    きょん🔰

    夫が仕事の都合で面会時間に来れるか微妙なので、電話が部屋でできるのは安心かもです🥹

    こんなに人気なのに個室減っちゃったらそりゃ中々入れないですね😭

    • 7月7日
  • まりん

    まりん

    面会も予約制でその予約時間枠早いもの勝ちなので早く名前書かないと面会できないかもです😭

    個室減らして分娩室になったみたいです!
    私は帝王切開だったので最初から個室でしたが普通分娩の人は多分個室希望しても入れない人のほうが多いです😭

    • 7月7日
らんま👶🏻

先月千船病院で出産しましたが、個室は希望しても基本的に空きがないので3日目にやっとうつれました🫨

夜泣きの共鳴はなかったですが大部屋はやっぱり気をつかうし、赤ちゃんと同室でお世話もカーテンで仕切られた狭いスペースではなかなか厳しかったです💦

  • きょん🔰

    きょん🔰

    3日目だともう残りわずかだし移動も面倒になってきそうですね😂

    ないのは意外でした🫢狭いことは頭から抜けてました😫なるほどです、、、🥲

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

お金に尽きますかね。
大部屋で6泊しましたし、
個室入院もあります。
2人産みました。
大部屋は赤ちゃんの泣き声はほぼなかったかな?たまたまかもですが。ただやはり狭いし。寝息が気になったりしますね、大人の笑
私居たときは出産前の方が同室でしたが、夜中陣痛で唸ってたりして寝れないとかありました😅
そんな私も誘発分娩で大部屋入院したんですが。
個室は金かかりますが快適そのものです!シャワーもトイレも自分専用で洗面用具やナプキンとかも置きっぱなしに出来ますしね。
あと、マイテーブルあるから便利です!大部屋だとテレビ台のテーブルですから。産後TV電話はもちろん、音楽流しながら荷物整理してました笑
ただ1泊高いし、何よりいつ入れるか謎です😓
私1人目誘発分娩だったんで9泊10日でしたが個室入ったの7泊目でした💦

ぱぽぷぺぴ

私は大部屋希望にしてましたが、産後恥骨痛が酷く、会陰も裂けたのでベッドの上でずっと過ごすのが辛くて……
大部屋はスペースが狭いので、赤ちゃんが寝ているコットを横付けして母子同室すればベッドの上くらいしかスペースがないです💦

辛すぎて泣いて(笑)
個室に移ったら広くてめっちゃ快適!
ソファがあったのでそこで授乳も出来、しっかり回復できました!
そして広さの割にかなり安かったように思います!