![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
もういっそ置いて寝かしつけるのは厳しいですかね💦
わたしもたまに抱っこしたまま寝ちゃうときありますけど下ろしたら起きます
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
ベビーベッドに寝かしていますか?
もしベビーベッドでしたら、うちも同じ繰り返しでした😭
大人と同じベッドに寝かすようになったら寝かしつけなしでも勝手に寝てくれるようになりました!
-
ぷに
コメありがとうございます😊
大人と同じベッドで寝ています。スゴイ、勝手に寝てくれるなんて夢のようです(笑)
なんでなんだろう…?- 3月11日
-
はるまま
うちも、下ろして泣いちゃった時は抱っこで寝かしつけないと寝れないです💦でも、どこで寝かせても下ろしたらダメな時期がありました。赤ちゃんって不思議ですよね😂
私は、何回繰り返しても泣いて寝れない時は、甘えたいんだなぁと思い、抱っこのまま寝かせちゃっています!本当は良く無いとは思いますが、わたしがベッドに寝てその上でうつぶせで子どもが寝たり、、窒息や圧迫が怖いのであまりしていませんが、、😵- 3月11日
-
ぷに
そういう時期とかがあるんですね
段々イライラしちゃうことがあるので、甘えたいんだなぁと思うようにするの良いですね- 3月11日
![しお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しお
わかります!おつかれさまです!
私も置いては泣かれて抱っこで寝かしつけ、、のエンドレスで長い日は3時間くらい格闘します…!
まだ解決策見つけてないのですが、同じだったので思わず!がんばりましょう〜(><)
-
ぷに
コメありがとうございます😊
3時間は長丁場ですね!ホント頑張りましょう( ̄▽ ̄;)同じ方がいらっしゃって励みになります!- 3月11日
![なゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆまま
ベッドはベビーベッドでしょうか?それとも、ママと同じベッドでしょうか?
-
ぷに
コメありがとうございます😊
大人と同じベッドです- 3月11日
-
なゆまま
他の方のコメにもある様に、添い寝の練習したら上手く寝てくれる様になるかもしれませんね^ ^うちは、飲んだ後起きてても部屋を暗くしてベッドで添い寝してると、しばらくすると勝手に寝てくれます★ちょっとくらい泣いてもしばらく様子みて、ダメならまた飲ませてみて、腕枕しながらトントンしたりです♡
寝かしつけ大変ですけど頑張ってください♡- 3月11日
-
ぷに
やはり添い寝の練習ですかね。ありがとうございます、頑張ります
- 3月11日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
眠そうに目をこすりだしたら、暗い部屋のベッドにおいてぽんぽんしながら頭ナデナデしてると寝てくれます!最近はぽんぽんナデナデ無くても寝てくれる時も....指ちゅぱちゅぱしてお気に入りのタオルを抱きしめて寝ています。4ヶ月頃からです。
一度寝た状態での寝かしつけはどうでしょうか?
抱っこして寝た時は、頭から下ろしてぽんぽんでもう一回深く寝てから、おしりの手を離します。下ろすときは深く寝てるのを確認してから。手のひらの中に自分の指を入れてみて、握られたら、あ、まだ眠り浅いなーと判断してます。
寝かしつけ頑張ってください☆
-
ぷに
コメありがとうございます😊
一度寝た状態からの寝かしつけやってみます!
頭から下ろしてはいるんですけど、一瞬寝たかな?っと思ったら泣き出すので深く寝てるかどうかちゃんと見てみますね、
ありがとうございます!- 3月11日
![みつぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつぽよ
うちの子は抱っこではなく布団で寝かしつけてますよ〜!そろそろ抱っこで寝かしつけは重くてきつくないですか?
できればママと同じ布団で添い寝でトントンや腕枕などで寝てくれるように練習した方がおいおい楽だと思います💦
-
ぷに
コメありがとうございます😊
結構重いです(笑)泣き出す前に添い寝すればいいんですかね、練習してみます!
ありがとうございます- 3月11日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
抱っこして寝かすと置くとかなりの確率で起きちゃうので、もー泣いてもトントンで寝かしてます(>_<)
それでもギャン泣きがずっと収まらない時はもう一回抱っこしますが😂
手を握って喋りながらトントンで寝かしつけてるとそれを覚えてくれたみたいで寝てくれることも多くなりました✨
-
ぷに
コメありがとうございます😊
スゴイ、覚えてくれるんですね!やっぱり添い寝がんばってみます
ありがとうございます- 3月11日
![れーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーちゃん
うちの子わだいたいスクワットの様な動きをすると深い眠りにつきます😪ほっぺに顔を付けたままユラユラしたりすると落ち着くのかだいたい置いても起きないです!
-
ぷに
コメありがとうございます😊
ほっぺに顔をつけてユラユラですね、なるほど 試してみたいです!- 3月11日
-
れーちゃん
安心感与えるのも一苦労ですもんね!
お互い頑張りましょう😊🌟- 3月11日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
抱っこで寝かしつけてるママは膝腰痛めて病院行ってるので抱っこで寝かしつけだけはしないと決めてます。
ミルク飲んでからベッドで寝かしつけの練習はじめないとキツイと思います(^^)
-
ぷに
コメありがとうございます😊
すでに膝腰痛めてます(泣)やはりベッドで寝かしつけがんばってみます!
ありがとうございます- 3月11日
ぷに
コメありがとうございます😊
置いてだと寝てくれず泣き続けるんですよね
置いて寝てくれると楽なんですけどね