
旦那の友達から旦那に電話があって旦那「てか、子供できて淀川の花火大…
旦那の友達から旦那に電話があって
旦那「てか、子供できて淀川の花火大会行けれんわ」と。
私、旦那、旦那の男友達2人で行く約束してたんです。
友達「ないわー。休みないん?別日来いや」と。
旦那が私に
「せっかく約束してたのに
行けれんくなったけん、5月に俺大阪行ってくるわ。」
私が呆れ顔してたら
「花火大会行きたいわーって
ツレに言ったのお前やろ」と。
私は旦那に
「私がママのお腹にきたせいで
花火大会行けんくなってごめんね。
僕がママのお腹にきたせいで
花火大会行けんくなってごめんね。
大阪行きたかったら
行ってらっしゃい。
あっ、私じゃなくて
赤ちゃんから」と言ってやりました。
なんか悲しくて悲しくて。。
いつもは、料理まで家事もたくさん手伝ってくれるし、
大好きなんだけど
こういう所なんだよな、、
男ってこういうもんですか?
いつになったら父親の自覚が出来ますか??
みなさんの旦那さんもこういう事ありましたか?
- ˆ﹀ˆ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
男ってそんなもんです。
うちの夫も家事育児めっちゃやってくれるし、私が家事サボりまくっても怒らない優しい人ですが…
一人目の産後4ヶ月の時、私と娘置いて友達と一泊二日の旅行行きましたよ😅
子供生まれてから少しずつです…。

退会ユーザー
産後2週間で大阪にいる元嫁とその子供たちに会いに行ってました、男ってほんとなんなんでしょうね…
一度同じような目に合わせたいですよほんと😥
-
ˆ﹀ˆ
元嫁系は、私なら発狂しそうです。。
- 3月11日
-
退会ユーザー
なんにせよお互い仕返ししてやりましょ💀💀💀
- 3月11日
ˆ﹀ˆ
わぁー産まれても変わらないんですね。😞
産まれたらなかなか遊べないからと言ってるけど遊ぶだろうな、、
退会ユーザー
産まれすぐは分からないですね💦
数時間、半日、一日って、少しずつご主人に預けたりすると大変さが分かるみたいで、うちの夫はなるべく家に居てくれるようになりましたよ。