※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびた
子育て・グッズ

保育園でのお昼寝布団についての相談です。市販のお昼寝布団セットを購入したが、敷布団が大人用毛布を折り縫い合わせたものにすべきか悩んでいます。サイズが見つからず困っています。

この度4月から保育園が決まりました。
そこでお昼寝布団がいるのですが
市販のセットのやつを購入しました。
洗い替えでカバーも買っています。
しかし敷布団は大人用の毛布を
3分の1に折り縫い合わせたものに
してくださいと言われました。
もちろん市販で売っている
お昼寝布団のセットでも大丈夫だそうです。
ただおねしょとかしたときに
洗わないといけないことや
持ち運びのことを考えると
毛布の方が楽でいいよ!と言われました。
そこでサイズの合う毛布を探しているのですが
120~130×180~200というものが
なかなか見つかりません。
みなさんは敷布団の洗い替えは
どうされていますか?
また毛布縫い合わせの保育園は
他にもあるのでしょうか?
もしある場合サイズの合うものが売っている
お店等教えていただけたらと思います。

コメント

和祥ママン

私の話ではないですが、友達の娘さんが4月から保育園通いなのですが、お昼寝布団用のおねしょシーツをネットで購入したと言ってましたよ(*^^*)4つ角に引っ掛ける簡単なものだと言ってたのを思い出したのでコメントさせて頂きました(*^^*)