
義父、義母への…●誕生日プレゼント●父の日母の日皆さん、あげていますか…
義父、義母への…
●誕生日プレゼント
●父の日母の日
皆さん、あげていますか?
あげている方はどんな物をあげてますか?
あげていない方の意見も教えてください~
私は結婚して1年ですが、
何もしていません……
実母からはあげたほうがいいと言われました。
でも、そもそも義父や義母に
誕生日プレゼントや父の日などに
物を贈る発想がなかったです…
実親ならわかりますし、贈っています。
ちなみに、旦那は親に何も贈っていません
義実家までは片道3時間半、
年に数回泊りがけで行きます。
昨年末にはお歳暮を贈りました
旦那の兄弟の嫁さんが誕生日プレゼントなど
もし贈っていて、(実際知らない)
私があげてないとなるとまずいですかね…?😱
- びえみ

りぃさん
関係性にもよりますが、うちはケーキとキーリングなどの小物をプレゼントしています!

pooh
私は、同居なので、あげてます(*^ω^*)
父の日、母の日は、
洋服だったり、夫婦茶碗や湯呑み。
二人ともお酒飲むので、その、ビール1ケースと缶チューハイ1ケースづつ。
誕生日は、基本、お金を5000円ずつあげてます。
敬老の日も、
ちょっとした、下着類や洋服をあげてます。
クリスマスも、
暖かい感じのものを毎年、何かあげてますよ(╹◡╹)
自分の両親にも同じように、あげてます^ ^
-
びえみ
なるほど😲
お金や缶チューハイ1ケースなどいいですね
コメントありがとうございます!- 3月10日

nao。
うちは、誕生日はあげてませんが母の日父の日はあげてます😊でも、何をあげるかいつも悩むので去年はローソンの冊子から選んで母の日はメロン1玉、父の日は焼き魚のセット?みたいなのにしました。
私的には私には両親いないので何も出来ません。旦那は何もいらないと言いますがそれだと旦那は男だから仕方ないと思われますが(その人によると思います)私がいるのに何もしないのはな〜と思ってるのでやります。もともと、息子の誕生日にお金くれるのでお返しも兼ねてます!

shio
あげてませんよー。
勿論、感謝の気持ちはありますが、
一回してしまうと
この先、ずっとになってしまうし、義務みたいになるのも、、嫌だなぁと思ってます。
ただ、母の日はお花だけにしてます。
あとは、みんなで食事をするぐらいです。
義理兄夫婦も、お花を贈ってきてます。
-
びえみ
やってしまうと、先もやっていかなければ
って思ってしまうのが嫌ですよね😥
でも、食事をしたり母の日には贈ってるんですね!- 3月10日

にんじん69
お互い父の日、母の日、母親の誕生日はあげてます!
父の誕生日はどちらも父の日に近いので一緒になっちゃってます。
父の日はビール、母の日はお花やお菓子、誕生日は2人とも冬なのでハンドクリームとかあげてます。
義母は私の誕生日には毎年1万円を包んでくれるし、子供の面倒も時々見てもらってます。
実家はなにかと父にお世話になる事があるので、そういったことの御礼を兼ねてあげるって感じです。
-
びえみ
なるほど
お子さんの面倒見てもらってるお礼も
兼ねてですね💦
コメントありがとうございます!- 3月10日

junha
一緒にお出かけする事も多いので
あげています。
消耗品やお菓子などをあげてます。

うに
父の日母の日は、お酒やちょっとした雑貨やお菓子、だいたい3000円予算で何かしら贈ってます😊
誕生日はあげません💦
義理の親好きじゃないですけど、旦那がやるわけないし嫁の勤めだと思ってやってます。
もし、姑が実の娘の子どもには誕生日プレゼントあげるのわかるけど、嫁の子どもにあげなきゃいけないの?って考えだったら嫌じゃないですか?😅
うちは男三兄弟なのでそのような差別はないのですが、やっぱり結婚したら実親も義親も建前的にはどちらも同じようにしなくてはならないのかなーと思ってます。
-
びえみ
そうですね…嫁の勤めですね💦
なにか贈るか~
コメントありがとうございます!- 3月10日

まりりんouo
主人から喧嘩したときに
あげる必要ないのにわざわざ…
と言われたので
なーんにもしてないです笑
実親のみ誕生日、 母の日父の日、お中元、お歳暮、バレンタインやってます(*´∇`*)
-
びえみ
私も実親しかしてない…笑
コメント見てると結構やってる方が😱
コメントありがとうございます!- 3月10日

natuki
一切やってません!
そういうのは本当にしないで!気使われるの嫌だから!というサバサバした義親なので🤔
なんでもない日に美味しいもの買っていったりビールあげたり、作ったクッキーあげたりしてます👏
形に残るものはかえって迷惑になるみたいなので、なくなるものにしてます💦
娘がお手伝い出来るようになったら手作りバレンタインはやりたいなと思っています😊

あいにゃん
あげてません!向こうも私の誕生日知らないですし…私も誕生日知りません。
初めての母の日でプレゼントしましたが、特に何も無かったのでそれから一切やらないことにしました。
義兄嫁は毎年バレンタインのチョコあげたりしてるみたいですが「私もやらなきゃ」と思ったこともありません。
息子(主人)がプレゼントしても、息子の誕生日に何もしない人なのでやらない方がお互いのためにいいかもしれない。と思って一線ひいてます。
私があんまり深く関わりたくないからというのもありますが義両親の出方を伺って対応してます。
コメント