※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tum
家族・旦那

旦那が娘に対して「ママが1番、娘は2番」と言うことに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

何かと、ママが1番!娘は2番!と、
ママは俺の!娘に貸してるだけだよ!
と娘本人に言ってる旦那にどうやってキレたら治りますか?

ママが好きで結婚して、娘が生まれたんだからママが1番なのは当たり前!みたいなことをわざわざ、わざわざ2歳の娘に言う必要あります?

あ、私は娘が1番あなたは2番って言ってます。

ちなみに旦那は私が怒ったりキレたりするとやだやだ!の
一点張り、落ち込むと半日以上の
イヤイヤ期終わってない成人男性です。はぁ。😔

あーうざい(*^^*)

コメント

tum

何回も色々伝えてきましたが、どうやって言ったら分かってくれるのかもう分かりません😞

なな

思っててもいいけど娘には言わないでって言います、、、。
悪いことではないけど、嫌な順番のつけられ方ですよね💦

  • tum

    tum

    言ったんです😭😭😭
    何度も!!😭
    そしたら、嫌だ言いたい!って言われたので、どうして言いたいの?理由は?と聞いたら、衝撃的な言葉が返ってきました。

    理由は無いけど、それが言えなくなるのは寂しいから!!!

    は???????????
    何言ってんの?この人は😆
    って感じで💦
    伝わらないんです😭

    • 8月3日
3姉妹ママ☆.

娘が1番、あなたは5番とか低く何度も言ってあげるとか?
反応されたら、そんな風に言われたら嫌な気分でしょ?と、その言い方本当に嫌いあなたの事も聞く度に嫌いになりそうとか😂?

パパはママが1番までは良いかもだけど
ママは俺の!貸してるとかは、何の為に言ってんのってなりますね本当何歳だよ🤣💦
めちゃくちゃ愛されてるママてのは、良いのにいらんこと言わんけりゃ🥹

  • tum

    tum

    そしたら、正しく反応されて、
    娘にママはパパのことが嫌いなんだってぇ😭とか、夫婦に亀裂入れないで!とか、冗談でも嫌💢って言われるんです。

    でも私も冗談じゃなくても娘にそう言うのは嫌だ!💢って何回も伝えてるんですけど…😭
    聞く度に嫌いになりそう、なんて言ったらイライラし始めたりなんで俺が悪いの?みたいな態度取ってくるんですけど無視したらいいんですかね?😭

    いやほんとに!!!!!!
    貸してるって言う必要性はどこに?
    言わなきゃいいだけで思っててもいい!って言ってるのに、言いたいんだ!って言うんですよ?
    イヤイヤ期ですよね?そうですよね?😭これでも旦那は成人して何年が経つんですけど😭😭

    2歳の子じゃないんだから…
    んー、愛されてるという感じは無いですね…怒りの方が先来ちゃって😅
    両親が仲良いことの何がダメなん!?とかトンチンカンなこと言うので…
    そういうことじゃないんだよ…みたいな🫩

    • 8月3日
deleted user

娘を常に2番として扱ってるあなたのことが大嫌い☺️
どっちも一番でどっちも同じだけ大切にし愛情注いでないとおかしくない?え?まさか出来ないの?

あと、貸してるとか私を物扱いするなんて何様なの?
私が誰のものであるかは私自身が決めること。あなたには一切関係ない。

とか🤔

  • tum

    tum

    私も言います、
    パパはママも娘も大好きだよー!
    じゃだめなの?って言うと
    ダメだ!元々は俺のものなんだから!って言うんです。日本語通じないんですよ。うちの旦那🥵

    まさか出来ないの??→出来ない!
    え、おかしくない?→おかしくない!
    は?自制の効く成人男性でしょ?→でも無理だしなぁ?🤔
    →うざ。→ねぇーやだー

    やっぱり2歳児ですかね?
    2歳児ですよね?????😇
    2歳児より悪くないですか?

    何様なの?
    →俺様♡♡
    ふざけて言ってるんじゃない💢
    →え、俺もふざけてないよ?

    あなたは一切関係ない
    →俺が捕まえて、結婚したんだから!俺のだよ!

    なわけねぇだろ!💢
    →えー、この話やめようよー
    分かり合えない!イライラしてきちゃう🥺🥺

    こっちがな💢

    • 8月3日
ママリ

なんだろう、、パッと見はうわ〜旦那さんはめちゃくちゃ奥さんのこと好きなんだな〜🫣🩷って見えるけど、
よくよく考えると子どもにそれ言ってどうする?ってなるし、これ言われて嬉しいかな?うーーん、、ですね笑笑
子ども産まれる前の会話だったら「もう、〇〇ったら🩷」ちょっと嬉しいみたいな感じで済むけど、子ども産まれてからもこんなこと言ってる旦那だったらちょっと引きますね。。。
夫婦愛と親子愛って別だと思うのでそもそも土俵が違うから順位つけるのが違和感ですね😂笑

  • tum

    tum

    いや絶対嬉しくないですよ。だから毎回毎回、やめてって言ってるんですけど😞うちの旦那病気なんですかね🤔💭ほんとに。笑

    言ってどうするの?と聞いたら
    どうもしないよ?だって事実じゃん!と返ってきます。
    言う必要性は???と聞いたら
    無いよ?でも言えないのは嫌だ
    とかえってきます。

    ちょっと引くというか何度も何度も言ってるので嫌気さします😂
    子供に言うなんて普通に全然嬉しくないですよね😂
    正直、諦めたい。勝手に言っとけ。って言いたい。
    でも娘が傷つく可能性があるならむしり取ってあげたい、、と😭

    分かりますー!!!
    娘のはママは一生私なんだから!むしろママは娘のじゃない!?と言ったらでも娘は巣立つじゃん!俺と私はずっと夫婦なのよ!!って。
    うん、だから別物でしょう?
    それぞれじゃん???😇笑

    • 8月3日
tum


皆様、しっかりとしたご回答ありがとうございました😭
皆様に助言いただいた言葉を旦那に伝えましたが言い合いになるだけで、分かり合えないからしょうがない!この話やめよ💦と意味わからない終わらせ方をされました😭。

これ以上、この理解出来ねぇ旦那に
皆様のお時間をいただく訳にはいかないので、返信は大丈夫です😭

ご助言ありがとうございました🙏
うちの旦那は日本語の通じない宇宙人みたいです。