
生後1か月半の男の子が寝ぐずりで、おっぱいを飲んでも泣いてしまいます。同じ経験をされた方、いますか?
いつもお世話になっております。
生後1か月半の男の子を育てております。
昼間、泣いてるか寝てるかのどちらかです(T^T)
だまって起きてることがほとんどありません。
寝ぐずりなのか、あくびして眠そうなのに寝るまでギャン泣きです(T^T)
それが長く続きます(T^T)
おっぱいのんでウトウトしてもすぐ目がぱっちりしちゃってギャン泣き(T^T)
粉ミルクでも同じです(T^T)
おっぱい(ちくび)を咥えさせると泣き止むので、ずっとちくび咥えさせてる状態です。
同じような方、いらっしゃいますか(T^T)?
- みつママ(9歳)
コメント

ろった
来週で生後2ヶ月の男の子がいます。
全く一緒ですよー(*^^*)
機嫌いいのはもって10分とかですぐ泣くので、最近は抱っこして片手で家事をしています^^;
抱っこで泣き止む場合はそのまま寝るのを待ち、そうこうしてるうちに授乳の時間になり…
洋服の前は常に全開状態です。笑

鬱
私も1ヶ月の頃はそうでした
泣くから泣き止ませたい一心でおっぱいくわえさせてました
赤ちゃんも眠るの上手に出来ないし私も寝かしつけや、あやしに慣れてないし
あの頃は育児楽しいなんて思えませんでした
今七ヶ月になりますが
お互い慣れてきて楽しい毎日です❤
藤ゆかさんも赤ちゃんもこれからですよ!
ファイトです❤
-
みつママ
ありがとうございます。
頑張ります(T^T)- 10月1日

ぱんだ
うちはメリーをじっと見ることもありますが同じようなこともよくあります(*ω*)
一か月過ぎたのでギャン泣きの際は昼間は抱っこしてお散歩してみると途中で寝始めて家に帰って来る頃はいい感じに寝てくれます!
-
みつママ
まさに今日メリー買いました。
少し見てすぐ泣きます(T^T)- 10月1日

ぷぅ✩॰*
うちの子も三ヶ月あたりまでそんな感じでしたよ(^^;;
良い子で寝転がってるのは長くて三分。常に抱っこ、抱っこ抱っこ!でした笑
お昼寝は下で寝ないので抱っこ紐で寝かせてました。
でも四ヶ月くらいから急激に成長して1人で良い子に寝転がってる時間が増えましたよ(^^)
-
みつママ
うちも下に置くとすぐ起きてしまう(T^T)
成長してくれるのを願います(T^T)- 10月1日

かおり☆☆☆
うちもそんな感じでしたが、2カ月半くらいからけっこうご機嫌に遊ぶようになりました(*´ω`*)
今は大変だと思いますが、いつかはそんな日が来ると思うので頑張ってください‼︎
-
みつママ
はい(T^T)
ありがとうございます!
頑張ります(T^T)- 10月1日

みぃたん✽ஐ✯♡
寝グズリかなぁ?(´;ω;`)
辛いですよね…。
うちにも1ヶ月半の娘がいますが、最近寝グズリ落ち着きました!
眠くて眠くて眠くて…眠くてどうにもならないのに、いざ寝た時に
何かの拍子に目覚めてしまい、泣いて、おっぱい咥えて、寝て、起きてしまう…ずっと繰り返し…(・・;
1時間だけでも眠ると本人も機嫌良く、寝起きも泣かずに、
ウーウーと声を出しているんですが、
ぐっすり眠れないと、夜まで延長線で寝かし付けの時も
おっぱい咥えながら急に泣いてみたりしてグズつきます(;・∀・)
どうやって落ち着いたかは、よくわからないのですが、
私は、グズグズしている時は
これでもか!ってくらいおっぱい咥えさせてました(^_^;)
なので、母乳は尽き果て、もはや母乳が出ないおっぱいを咥えている状態に…。
眠れずグズついているなら、その状態で30分でも1時間でも私は抱っこしてぐっすり眠らせてあげていましたよ(^_^;)
今は、長いと3時間、短いと30分とかですが、
眠ってます(*^_^*)
ぐっすり眠る日は、夜もすんなり眠ってくれます☆
抱きぐせは私は気にしてないので、いっぱい抱っこしてあげてます(o・ω・o)
-
みつママ
確かに咥えさせすぎて母乳出てるんだか(/_;)
けど、根気強く咥えさせたいと思います(T^T)- 10月1日
みつママ
わーーー!
全く一緒!
前、全開(T^T)