※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

離乳食を始める時期について、5ヶ月の赤ちゃんについて相談です。お医者さんは6ヶ月から始めるように言っていますが、赤ちゃんの様子を見ながら待つことも考えられます。

離乳食を始める時期について教えてください🍊

もうすぐ5ヶ月になる息子(体重7,350g、身長68cm)がいます😊
完全ミルクで、1日5回200ml飲んでいます。

4ヶ月検診の際、離乳食は6ヶ月から始めましょうとお医者さまに言われました😅( 発達は順調です)
理由は特になく、のんびり始めたらいいの!とのこと。

最近はよだれが多く、スタイは1日10枚以上交換。
こちらがパンなどを食べているのを見ると、口をモグモグして怒っています。
スパウトで麦茶をゴクゴク飲みます。


5ヶ月になって始めても大丈夫かな、と思っているのですが……ここはお医者さまの言うことを守ってあと1ヶ月待つべきでしょうか??

コメント

mmm

体重7キロあれば、離乳食始めて問題ないですよ。ごはん食べたそうなら、5ヶ月なら始めてみても良さそうですね(^^)

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます🍊
    めちゃくちゃ食べたそうにしていて😭
    5ヶ月から始めてみます!

    • 3月10日
deleted user

5か月から始めても全然良いと思います😀

うちは1か月早く産まれてしまったので6か月から始めました。

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます🍊
    半月ほど早く産まれましたが正産期で、体重は3キロ超えてたので5ヶ月でも大丈夫かな…?
    本来の出産予定日まで待つのもありかもしれないですね、参考にします👍

    • 3月10日
あさひ

5ヶ月半くらいから始めました!
すごいよだれが多かったり口モゴモゴさせてても食べない子もいるみたいなので、始めてみてまだ食べたくなさそうだったら、6ヶ月から仕切り直しにしたらいかがですか?(^^)
なんでですかね、急がなくて良いと思ったのか、急いでママの負担を増やさなくてもと思ったのか、、?

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます🍊
    理由がわからないのですが…
    早く始めても食べるかわからないですもんね!ちょっとずつやってみようと思います🙌

    • 3月10日