
離乳食後の授乳はフォローアップミルクをあげることが良いでしょうか?
教えてください。
完母で育てていたのですが離乳食が3回になり母乳の出が悪くなったのか、夜中に何度も起きるようになり、試しに寝る前にミルクを飲ませたところ朝までぐっすり寝てくれました。
これを機に母乳ではなくミルクにしようと思っているのですが、今まであげた事がなく知識がありません。
6時→授乳
10時→離乳食+授乳
14時→離乳食+授乳
18時→離乳食
寝る前→授乳
夜中→起きる度に授乳
だったのですが、6時と寝る前の授乳だけをミルクにし、離乳食後の授乳はフォローアップミルクをあげたら良いんでしょうか?
離乳食は食べむらがあります。
- ゆうき(7歳)
コメント

ppg
うちも3回食です!!
完ミですが、3回ともしっかり食べてくれるようになってからフォローアップにしようかと思ってます^^*
栄養士さんにもそう言われました!
まだうちも食べムラがあって、特に3
回目は食べる日と食べない日があったり「ミルクがいいー!」って怒って泣いたりする日もあるのでまだまだかな(;^ω^)と💧
わたし的にはフォローアップの方が安くて助かるんですけどね😅
ゆうき
そーなんですね!
離乳食後のミルクはどれぐらいの量を飲んでいますか??
ppg
離乳食後は120くらいです!
離乳食食べないときは240飲んでます😅😅
ゆうき
参考にさせていただきます!
ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝