
娘が保育園に慣れたけど、おっぱいを欲しがるようになりました。帰宅後もずっと吸われて困っています。卒乳が難しくなるのではないかと心配です。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
初めまして。
29年3月生まれの娘がこのたび一歳になり、
わたしの職場復帰に合わせて保育園に入園しました★
これまで一年間、完母で育ててきました。
ずっと夜の授乳が辞められず夜泣きに
付き合っていましたが、
職場復帰のこともありここ一ヶ月で
夜間断乳に成功しました!
すると、これまで欲しがらなかった日中に
おっぱいを欲しがるようになりました。
保育園にはすぐに慣れてくれたのですが、
迎えに行くとすぐにわたしの服をまくりあげ、
おっぱいを飲みたいアピールをしてきます。
もちろん、保育園に預けて
寂しい思いをさせているから
不安や寂しさからおっぱいが恋しく
なるんだろうなと思い、
欲しがればすぐにあげていました。
しかしここ一週間は事あるごとにおっぱい。
一時間ひたすらおっぱいを吸い続けたり、
外出中でも服をめくってきたり
するようになりました。
授乳することがとても苦であるわけではないですが
保育園から帰宅してずっとおっぱいを
吸われるとご飯のしたくもできないし、
泣いたらすぐおっぱいをあげていたら
卒乳が難しくなるんではないか?
など、考えるようになりました。
もし同じような経験をされた方がおられましたら
お話を聞きたいです。よろしくお願いします♪
- まゆママ
コメント

とまと
泣いたらおっぱいもらえると学習しちゃうんじゃないですかね😞
卒乳を今考えていないならまだあげてもいいかもしれませんが、断乳、卒乳を考えるなら泣かれてもあげない方がいいと思います😊
まゆママ
回答ありがとうございます。
なるほど、そうですよね😭
ただ、いろいろとネットをよみあさっていると、おっぱいを急にあげなくなると赤ちゃんは母親に拒絶されたと感じると書いてあるのをみてしまって。
ただでさえ保育園で寂しい思いをさせているのに申し訳無い気持ちになってしまいました。
でも、急にではなく徐々に他のもので気をそらせたりしておっぱいの回数を減らしてみることにします。
ありがとうございます😊