※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tana.
ココロ・悩み

妊娠10ヶ月でつらいことが重なり、発散したいです。気分転換や発散方法を教えてください。

妊娠10ヶ月に入ってから、つらい事・悲しくなる事が重なりました。凄く些細なことなので、きっといつか忘れてしまえるくらいなのですが、とにかく発散したいんです‼︎なにか、気分転換になる事、発散方法あれば教えてください(;_;)

コメント

みれー

カラオケ!
美味しいものを食べる!

どうでしょう?

私は妊娠中でもカラオケで騒いでました(笑)

もうすぐ産まれると思うので遠出とか無理はできないと思いますが近場で発散しちゃってください!

  • tana.

    tana.

    そうか‼︎カラオケ‼︎
    忘れてましたっ笑
    美味しいもの食べるのもいいですね

    そうなんです、遠出ができないとなると制限されてる感じがあって…
    ありがとうございます♡

    • 10月1日
キラ・86

臨月に入って、主人と喧嘩する事が増えた事もあって、思いっきり泣いて取り乱しました…(^◇^;)
お腹の中の赤ちゃんにも辛い思いさせちゃったかも(;;)となりましたが、泣いた後はスッキリしてお腹も減り、主人も協力してくれるようになり2人で美味しいもの食べに行って気分転換しました。

  • tana.

    tana.

    そうなんです、お腹の中に赤ちゃんいると思うとずっと下向きな気持ちでいるのもよくないと思って(;_;)
    ご主人も気持ち切り替えてくれたんですねっ♡よかったです♪
    一緒に食べに行くのもいいですね♡

    • 10月1日
♡m♡

本読むのはいかがですか?✨
私はカフェいってゆっくり読書する時間がすきです💓
ホルモンバランスの影響もあるのかもしれないですね😭ちょっとしたことでも気分が下がったりするし大変ですよね💦
あとは誰でもいいから話してみるとか😊別に解決するわけじゃなくても、話してすっきりできることもあるかと思います🎶

  • tana.

    tana.

    カフェでゆっくり…♡
    生まれちゃうとできない事でもありますもんねっ‼︎
    ちょうど読みたい本もあるので、行ってみます♪

    誰かに聞いてもらうだけで、確かにすっきりしちゃいそう
    女子の会話ってそういえば、解決目的じゃないですね♡笑

    • 10月1日
りいママ

私もですー、もう旦那が意味不明で泣きたくなることばっかりだけど、心の中で罵って耐えてます。

男もマタニティブルーみたいなもんなんですかねー?笑

私はとにかく似たような妊娠週の友達に愚痴ったり人と会ったりして嫌な気持ちにならない状況に身を置くようにしています。

あとは、海外ドラマ見て脳内をそれだけにするとか。