※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

授乳中に寝てしまうとすぐに起きて泣いておっぱいを欲しがる15日の赤ちゃん。満足するまで飲ませたほうがいいでしょうか。

3時間くらいずっと授乳しているけど、全く寝てくれません…💦
授乳中に寝てしまうのでベッドに置いた瞬間起きてまた泣いておっぱいを欲しがっての繰り返しです😓
生後15日ですがこんなことは初めてです。
満足するまで飲んでもらったほうがいいのでしょうか😢?

コメント

みかん

その頃結構よくありました。おっぱいなら欲しがるだけあげて大丈夫だと思います!うちも、え。こんなにあげて大丈夫かな?ほぼ一晩中吸ってるような…という感じでしたがすくすくとよく育ってくれてますし、たくさん吸ってくれたおかげが母乳もよくでます!
ただ生後3週間頃、おっぱいあげても全然寝てくれないし機嫌も悪かった時に、便秘になっていたことがありました。うんちはちょこちょこでていたから便秘だとは思わず…浣腸したら大量にでてきておっぱい飲むばかりで排便できていなかったんだなぁと反省しました。初めてだったので新生児のうんちはどのくらい出るものかも分からず…それからすっきりしたのか寝つきが良くなったので、おっぱいもおむつも抱っこもダメな時には便秘も視野に入れてみてください!

deleted user

3時間?!ママお疲れ様です💦
そんなに頑張らなくて良いですよ〜!おっぱい星人な赤ちゃんもいますが、布団に置いてしばらく泣かせたら寝るタイプもいます!
ただ、夜はご近所も気になるし出来ませんよね…

魔の生後3週間とかいう言葉があったりしますw3のつく時が、成長の時なのか、泣き止まなかったり悩む時期らしいです(´・ω・`)
しばらく抱っこしてダメなら、立って抱っこしたり、辛かったら寝かせてスキンシップ取って紛らわせてみてはいかがでしょうか?

早く寝てくれるといいですね!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、他の方もおっしゃるように、おひな巻きだったり毛布で巻いてあげれば落ち着くかもしれません!

    • 3月10日
deleted user

赤ちゃんって1人で上手に寝れないみたいですよ!もしかしたらお腹すいてるんじゃなくってうまく寝付けないんじゃないですかね(´・ω・`)

おひな巻きしてゆらゆらしてみてはどうですか?

おうちゃんママ

わたしもまだ一ヶ月なったばかりですが、何度かありました。
立って揺らして寝かせてあげたり、
便秘だったのでぐずるときもありました。
便秘の時は綿棒浣腸でやってあげたらすぐにぐっすり寝てくれました😅

deleted user

授乳中に寝てしまうのならおっぱいは足りていて起きたときに口寂しくて泣いているのではないですかね?おっぱいを口に咥えたまま寝ると起きた時にもおっぱいがないとあれ?咥えてたはずなのにない!って泣いちゃうみたいです!
うちの子も寝る時はおっぱい吸わないと寝付きにくいみたいで授乳後も口をぱくぱくさせてます😂私は添い乳してみたり体を壁や枕などに預けて胸に赤ちゃんを乗っけて(カンガルーケアの体を少し起こしたような体制です)おっぱいを吸わせてそのまま寝かしつけてます!気温の変化など細かなものでも赤ちゃんは寝つきにくくなったりするみたいなので気長に付き合ってあげてみてください💦うちの子も昨日は天気が悪かったからか全然寝ずにひたすらおっぱい咥えさせてました😱💦

まる

逆にお腹一杯で気持ち悪くて泣いてるとかないですか??この頃は不快な事があると全部おっぱい欲しがる仕草するんですがお腹一杯でも唇触れば口開けて欲しそうにしたりします。たっぷり飲んでるなら暫く飲まさず抱っこやお包みして様子みて見た方がいいかもしれません。この頃は何やっても泣いてることも多かったです(´・_・`)

hana♡

おはようございます😃
お布団の状態や、←冷たい、暑い 名ど。
ベッドに寝かせるときに、頭から先に着地で、いかがでしょう。
おっぱいで安心できるのですが、 のんさんのカラダに負担になるようなら、別の原因・対策・対応に視点を向けられてみてくださいね。