※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみ
子育て・グッズ

初めての妊娠で子育てに不安。参考書や経験談を教えてください。

初めての妊娠です。
私自身未熟なところもあり、子育てについて不安なところもあります。
子どもの子育て、教育、しつけについて勉強したいなぁと思ってます。
おすすめの参考書などあれば、教えて下さい。
また、何か経験談やアドバイスなどあれば教えていただけると有難いです(^^)

コメント

me

病院でやっている
パパママ教室とか
いくのもいいと思いますよ♡

  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど!
    参加してみます(^^)
    ありがとうございます♡

    • 3月10日
  • me

    me

    同じように初めてママになる人も沢山いますし
    助産師さんもとても優しく
    色々教えてくれるので
    不安なことも相談しやすいと思います( *˙꒳˙* )

    • 3月10日
  • ひろみ

    ひろみ

    そんな貴重な機会は大事ですね!
    参加するのが楽しみです!
    ありがとうございます♡(^^)

    • 3月10日
ポン助

この本オススメです😌

  • ポン助

    ポン助

    あとこれも😌

    • 3月10日
  • ひろみ

    ひろみ

    ありがとうございます!
    早速アマゾンで購入して、熟読してみます(^^)♡

    • 3月10日
mAar

怒らない親が増えてる気がします。
あいさつができない子供が増えてる気がします。

  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど!
    確かにそんなお話を聞いたことがあります。礼儀は大事ですね!
    気をつけます‼️

    • 3月10日
ピザ

元保育士で、3人育てています。

こだわりすぎないこと、はき違えないことを頭に置いてもらっていたらいいかなと思います。

もちろん、絶対こうでないといけないということもありますが、何においてもいろいろな方法がある中では固執しすぎずいろんな意見を聞いて判断することをおすすめします。
褒める育児などを検討される場合も、危ないことをしたら叱るなど臨機応変に対応すべきことがあったりすることを知っておいていただけたら、それなりの躾ができると思います。

自分の場合は、人に迷惑をかけないこと、危険なことはさせないことを念頭において躾しています。いろいろ見てきて、気になることはありつつも後悔はしていません。

  • ひろみ

    ひろみ


    とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!
    私の友人にも元保育士の方がいます。子どもに対する接し方がいつも凄いなぁと尊敬します!
    私も後悔ないよう子育て出来る事目標に、柔軟に臨機応変に考え実践していきたいなと思います。
    ありがとうございます(^^)♡

    • 3月10日
えりんぎ

たまに立ち止まって考えることかな😌自分の子はどんな子で、自分はどんな親か。どう接してあげるのが子供の為になって、あの時の自分の対応や言葉がけは間違っていなかったか。出来れば父親である旦那さんと意見を交換できる機会をつくれると、お互いに親である意識や子育てに対する共通認識を持てて夫婦としても力を合わせて頑張ろうという意識がうまれますよ😄

  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど!旦那との共通認識重要ですね‼️すでに旦那は子ども扱いしてました…出産前から旦那と話し合ったりする機会つくります(^^)
    ありがとうございます♡

    • 3月10日
はち

2日前の質問なのにすみません。
佐々木正美さんの、子どもへのまなざし、是非読んでみて下さい😌
怒る、怒らない、甘やかし、そういった表現でなく、子どもを人間同士として向き合っていく大切さを実感できます。
保育士なら皆んな知っている程の有名な本です。

  • ひろみ

    ひろみ

    ありがとうございます♡
    是非読んでみます‼️

    • 3月12日
deleted user

まだ我が子は1歳なのでこれといった教育はしていませんがどういった言動をすれば良いのかはあらかじめ勉強しておいて意識しています。

今はスマホで簡単に調べられますが情報がありすぎて何が良いのか分かりませんよね。

色々な本や方法がありますありますが1つだけに固執せずお母さんと子供に合った無理のない方法を取り入れて自分はどういう親でありたいか、子育てをしていく上で方向性を決め子供の個性を生かして心の面、能力の面、礼儀などどう言う働きかけをするのか夫婦で考えを書いてまとめると気軽に見直すことができるので良いですよ。

小学生 中学生のお母さん向けの内容でも親のありかたは一貫していると思うので図書館で色々なカテゴリーの教育関連の本を借りてみると面白い発見があります。

幼児期 小学校 中学校と長い目でみておけばブレずに子育てしていけるかと思います。


2月号の羽生くんが表紙のananが思考の整理術という題材で自分の意見が定まらず人に流されがちな論理的思考に欠けるひとが増えていると書いてありました。

自分自身もそうですが確かに考えがまとまらず早々に諦めてしまうという事が多のですが子供には計算が速い 学校のお勉強が出来る。そう言うことに多くは求めずじっくり色々な視点で考え人生を楽しむ力を付けて欲しいというのが我が家の大きな目標です。

子育ての教科書のように手元に置いておくと良いのが絶対学力という本です。

その中のどんぐり式子育てというものがありますがここでは詳しく書きませんが子育て、教育の理論を実践して良質の算数問題という大人でもじっくり考えないと解けないような問題を絵に書いて解いて思考力をつけようというものです。

子育てのヒントがたくさんあり親が理論を理解すれば子供が成長するにあたって何をすべきか分かると思います。

どんぐり倶楽部という初見だと理解できないジャングルのようなホームページもありますが興味があればじっくり見てみてください。本の方が理解しやすいかと思いますが中古でしか売っていないのでオークションで手に入るかと思います。

これも我が家が子供に実践していきたいと思った1つの方法なのでお子さんや自分自身に合った方法を見つけられるといいですね😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ひろみさん

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子育てを経験したアナウンサーが執筆した子供が聞いてくれて話してくれる会話のコツという本も読んだことがありますがこういうカテゴリーの本も乳児期からの語りかけで役立つと思います😃

    • 3月15日
  • ひろみ

    ひろみ

    素晴らしいですね。ありがとうございます!
    私も子どもには人生を楽しむ力身につけてほしいです。母親として、しっかり教養を身につけていきたいと思います。
    色々とご意見アドバイスありがとうございます!
    是非参考にしますね(^^)

    • 3月15日