コメント
退会ユーザー
わかりますわかります
いつかは終わると思うけど気が遠いですよね
うちも旦那は寝てるタイプなので
辛いですよね毎日
まりもちゃん
甘えん坊さんなんだねー赤ちゃん❤️
寝ぐずりってやつですよねー、赤ちゃんもどうやったら上手に寝れるのかわからないんですよね。
気休めにもならないかもですが、いろんなこと試すしかないですよね。
寝いるときのお気に入りが見つかったら、楽になりますよ!
うちは、好きなだけ乳首くわえさせてると、おっぱい飲んでるんじゃなくておしゃぶり代わりにして寝落ちします。
泣いてても、大丈夫だから、お母さん、気長にやりましょうo(^▽^)o
-
ちゃぴ
ありがとうございます。現状打破できるようなものが見つかるといいのですが… 頑張ります(>_<)
- 3月10日
-
まりもちゃん
下の方も書いてますが、大きめの布で(おくるみ)ギュッと包んであげたらどうでしょ?
辛いよね、ずっとはね。- 3月10日
-
ちゃぴ
でもこうして、話を聞いてくださる方たちがいて救われます(>_<)
- 3月10日
きぼうのヒカリ
旦那さんと大喧嘩してでも、号泣してでも、自分にもしんどさの限界がきている!って、助けてもらってくださいー(>_<)(>_<)(>_<)
-
ちゃぴ
口だけなんですよ(>_<) 何もやってくれないわけではないんですが、次の日お仕事休みの夜くらいは代わってほしいです。
- 3月10日
m
孤独なその気持ちわかります😢
上の子が産まれて1ヶ月近くそのような感じでした😭
夜中は2ヶ月ぐらいでおさまりましだが.日中は動けるようになるまでほとんどグズグズで育児ノイローゼ気味になったことが多々あります😢
抵抗はあるかも知れませんが.おくるみはご存知ですか?
-
ちゃぴ
子供は可愛いけど、それだけじゃないですもんね…
おくるみ知ってます!お雛巻き?もやってますがギャンギャン泣くのであまり効果だせず💦- 3月10日
-
m
それだけじゃないです!!
全くかわいくない.ムカつくとか思ってしまう時もあるけどダメな事ではないと思います😩
そうなんですね😢
1回旦那さん叩き起こして1人になってみてください😞
限界来た時はそうしてました。
全てママがしなくては行けないとか
そんな事ないですから。
仕事があるとか関係なく。- 3月10日
-
ちゃぴ
少し気持ちが落ち着いた時に、自分を責めたりしちゃって…
頼りにしたい旦那にさえ、気を遣ってしまうなんて😭- 3月10日
kairi♡mama
ずーっと泣かれるとこっちも疲れちゃいますよね😔💦でもきっと赤ちゃんはお母さんの気持ちが伝わっててソワソワしちゃってるのかなー😩?私も昨日そんな感じでずーっとイライラしてたら息子も全く寝ませんでした🤗私が落ち着いてリラックスしたと同じタイミングで寝始めました(笑)不思議ですよね😊💞たくさんギューってしてあげてください❤
-
ちゃぴ
わかってはいるんですけど、ついイライラしてしまって…💦 落ち着こう、落ち着こう思っても耳が痛くなるくらい泣かれてしまうと😢
まずは自分が落ち着かないとですね。- 3月10日
まい
赤ちゃんはママの抱っこが大好きなんですね😉
私の娘もものすごく敏感で大変でした😰
私の事殺す気とか思ったぐらい毎日、泣いていて大変でした😭
よく娘のおならで気を失ったりしてましたよ😅
寝不足でずーと抱っこしないと寝てくれなかったので😰
よく気を失ってましたよ😢
本当に毎日辛くて、何で私ばかりと思ったぐらいですよ😢
だんだん、娘を抱っこしながら、壁に寄り添って寝れるコツをつかんだり、気を失ったりした時は、子どもと一緒に寝たりしました。😅
もちろん、家事は旦那に最低限しか出来ない事伝えて協力してもらいました。😅
晩御飯の買い物は旦那がお休みの時にまとめて、一週間分買ってもらって、ご飯作ってる間だけ、泣いても、我慢してもらって、余りひどい時はおんぶして晩御飯作ったりしました。😅
保育園行けるようになれば、自分で寝れるようになりますよ😉
無理しないでください😆
-
ちゃぴ
まいさんも、大変な思いをされたのですね💦 なんでも慣れなんでしょうが…
早くコツを掴めたらいいです😂- 3月10日
nnn
ママお疲れ様です😢
私は自分の心臓の音を聞かせたり、縦抱きにしたり、
携帯のYouTubeで胎内音とオルゴールのミックスみたいなのがあってそれを聞かせたりしてます!
-
ちゃぴ
皆さん沢山工夫されてるんですね😭
勉強になります!- 3月10日
-
nnn
一緒に頑張りましょうね♫
- 3月10日
まいてぃ
抱っこひもで抱っこして軽くゆらゆらしながらお尻とんとんして寝ますよ😚
寝たらお布団で寝かせてみてください😌
いまどのくらいの月齢か分かりませんが、泣かれるときついですよね😔おひとり目ですかね??そしたら尚更慣れない育児でつらいですよね、お気持ちわかります😔
あとは1人で寝かすのではなくママの腕枕で寝かせると背中スイッチに触れることなく寝てくれることもありました😚
ちょっと試してみてください😌
-
ちゃぴ
いま、生後1ヶ月です!実は2人目なんですが8年もあいてしまって…辛い時期があるっていうのはわかってはいるんですが😢
教えていただいたこと、試してみます!- 3月10日
-
まいてぃ
上の子いらしたんですね💓失礼しました🙇♀️
久々の育児かぁ可愛いけど大変ですよね😭
あとはママが脱いだ服(できればお風呂などで脱いだ服)を赤ちゃんの近くにおいてあげるとママの匂いで安心するってのも聞いたことがあります!ご参考までに😌- 3月10日
よこ
ちゃぴさんが楽な格好で赤ちゃんも眠れる態勢が見つかるといいです😭✨
私も娘にYouTubeのオルゴールの音や水の流れる音?を聞かせてました〜
-
ちゃぴ
ありがとうございます😭 もうなんだか諦めておっぱい咥えさせながらテレビみてボーッとしちゃいました。まだまだ朝晩は冷えるのでそこら辺工夫できたら…
音も試してみようとおもいます!- 3月10日
まい
すぐつかめますよ😉
キツい時は旦那にお話しして少しゆっくり休んでください😊
ちゃぴさんだけが全て抱えなくていいと思いますよ😉
二人のお子さんなんだから、二人で協力して育ってたらいいと思います😃
-
ちゃぴ
ありがとうございます😭
- 3月10日
えり
ものすごく気持ちわかります。
私も子供が生後2週間の時にその時があって、どうしていいかわからずギャン泣きする我が子を抱きながらぼーっと座ってしました(笑)
里帰りしてたので私の母が抱っこしてなんとか寝かしつけてくれてそのときは助かりました。
つらいときはこぼした方が楽になります。
大変な時期とは思いますが無理しすぎず😣
赤ちゃんが早く落ち着いてくれますように!
-
ちゃぴ
お手伝いしてくださる人がいるって幸せですよね😭
こうしてみなさんが励ましてくれてほんと救われています😢- 3月10日
まる
つらいですね💦
添い乳してもダメですかね?💦
-
ちゃぴ
添い乳は最終手段なのと、あまりやらりたくないなぁと思っていまして💦
- 3月10日
てか
日中もほとんどで、今もならほんとに辛いですよね😢
うちは10ヶ月ですが、昼間がなぜか眠いのに寝れずぐずり、泣いての繰り返しです。声も大きいしイライラしちゃいます。静かになっても次いつくるかとドキドキしちゃいますよね。いまは泣き止みましたか?旦那さんも疲れてるだろうけど日中はずっと一人だから夜は協力してもらいたいですね(。>д<)ちゃぴさんがゆっくり眠れていますように‼
-
ちゃぴ
さっき寝たなーとおもったら案の定すぐに起きてしまい朦朧としながら授乳しています😅 泣かずに1人遊びしてくれてたらいいのに、泣いて抱っこ…だとなんにもできない💦
さっきつらくて、旦那をおこしオムツ替えしてもらいました😓- 3月10日
初めてのママリ🔰
おくるみ&おしゃぶりのコンボはどうでしょうか?!💦
ずっと泣かれてると、親も疲弊してきますよね!💦
-
ちゃぴ
おしゃぶりはなんとなく抵抗が💦
グッと少しでも寝てくれると助かるんですけどね😭- 3月10日
ちゃぴ
一緒にいるのに、すごく孤独を感じます。 吐かずにはいられませんでした