
コメント

リスお
うちの子も最近ぐずってる時間が長くて何もできません(;´Д`)
8時起床ししばらく起きててお昼寝、お散歩に行きます。
散歩に行くとだいたい寝てしまい、お昼過ぎからはグズグズして寝て起きて授乳を繰り返し、夕方1時間ほどお昼寝、その後はお風呂に入り21時頃に寝ます。
夜中は3時間おきに起きます。
だいたいこんな感じです(¨̮)

mei*
大体ですが、
・7時半起きる
9時半頃までご機嫌タイムなので洗濯したり朝御飯作ったり一緒に遊んだりします☺
・10時~11時午前のお昼寝
・12時大人昼ごはん(自営業の主人が一時帰宅するので一緒に食べます)
・13時頃~お昼寝
30分位で起きます(^^;
・15時位までぐずりをごまかしつつのお遊び
機嫌が良ければ洗濯物を取り込み、畳みながらお喋りしてます。
・15時~17時までお昼寝
何度か起きますがこの間に夕飯の用意を少しずつですが進めてます。
・18時頃主人帰宅&お風呂
主人が入れてくれてる間に夕飯を完成させておいて、上がったら授乳してます。
・19時半頃までに大人の食事を終わらせて、主人が見てくれてる間に夕飯の片付け&私がお風呂に入ります。
・20時半頃には子どもを寝室に連れていき、寝かしつけます。寝つくのはだいたい22時頃ですが(T-T)
ざっとこんな感じです。
機嫌によってはこんなに上手くいかず午後いっぱいグズグズの日もあります(^^;
-
ママリ
コメントありがとうございます(^^)
お遊びはどんな事をされていますか?- 10月1日
-
mei*
自分が体育座りをして足の上に子どもを座らせてお喋りしたり、手やオモチャを目で追わせたり、私の手をを触らせたりしてます(^^)
あとは私が変顔すると割りとウケます。笑- 10月1日
-
ママリ
変顔いいですね♪
グズグズしてる事が多いので遊びでなんとかごまかしたいと思います(^^)参考にさせていだきます♪- 10月1日
ママリ
コメントありがとうございます(^^)
はなさんのお子さんもぐずっている時間が長いんですね(>_<)同じような感じで安心しました(^^)こんなにぐするものかとちょっと心配でしたが今の時期は仕方ないんですかね(^_^;)