
旦那さんが家事とか育児に積極的な、家庭がほんとに羨ましいです…ささっ…
旦那さんが家事とか育児に積極的な、家庭がほんとに羨ましいです…ささっと動いてやってくれたり
たまに料理も作ってくれるとか友達から聞くと、
あーそんな人だったらケンカもしないんだろうなと思います。
お茶沸かさないとないな、とか
食べ終わったらすぐ食器つけて洗ってほしいとか
洗濯物とりこんで干すとか…
言わないとやってくれません。
言ってもすぐ動くのではなく
一時間、二時間ゴロゴロしてからやります。
洗濯物もできて何時間経ってから干すん?って
思うくらい。。。
やるからいいじゃん、
いちいち言わんといて。
いつやろうが勝手やろ?
やるから置いとけやーが口癖…
ほんとに無理です。
- みみちゃん
コメント

しょぼーん
うちは旦那に家事育児を求めないですし
それでもめちゃくちゃ仲良しですよ(ヾ(´・ω・`)
専業主婦であるうちはの話ですが、、
してもらうより自分でしたが早いですもん∩^ω^∩

おかん
うちも無理です 笑
なので、子どもを渡します 笑
渡しとく間に家事するしかないです😓
-
みみちゃん
ほんとにそうですよね…
子どもみといてーって
その間に自分で家事したほうが早いですもんねー😣- 3月9日

まるこ
やってくれるだけ良いと思いますよ?言ってもりやらない旦那さんお持ちの方も大勢いますよ。イライラするなら期待せず自分でやっちゃった方が楽ですよー!
-
みみちゃん
たしかにそうなんですけどねー
周りがほんとに協力的な旦那さんが多いのでうまくやっているのをみて
なんで。。って思ってしまいます…
全て私がすると
やってくれなくなるんじゃないか
やるのが当たり前になったらどうしようって思ってしまいます…- 3月9日

匿名
やってくれるなら十分だと思います。
-
みみちゃん
言ったら時間たってから、
自分のタイミングで、なので
すぐにはしてくれませんけど。。
やってくれるだけでもマシと思わないといけないんですかね…- 3月9日

しの
私も自分でやったほうがイライラしないのでやっちゃいますね、
家事や育児に積極的な旦那なんているのかな?って思います😕

みすず
私の父が何もしない人だったので、そーゆうもんだって思ってました😂
ただうちの旦那は
飲み終わって空のペットボトルを冷蔵庫にいれる(分別が面倒くさいから)
脱いだジーパンを地面に置きっぱなし。
鼻かんだティッシュとかゴミ箱に捨てない。
とにかくひどいです🤦♀️
甘やかされて育ったの丸出しです。
旦那を育てるのも奥さんの役割なんですかね…
お互い頑張りましょう😭

miiii
たまたま周りに協力的な旦那様が多いだけかと思います!😂
基本的にイクメンなんて天然記念物のようなものです(笑)そんな人中々いない。。🤦♀️
男は言わないとわからない生き物なんですよね〜困ったもんだ🤷🏼♀️
まぁ言ってもやらない奴よりマシかな、って思ってます😩
もはや、子供のお兄ちゃん、うちの長男だと考えるようにしてます🤣👍

りーにゃん♡
うちもですよ!家事掃除育児なーんにもしないです!
なーんにもしたくないらしいです。結婚前に言ったやろ!って言われます。挙げ句の果てにはおかんのせいにします。おかんがなんでもしてくれるからおかんが悪いって。
やからもう頼らないです。自分でしよーってなりました!

ちぃ
ウチの旦那もそうです~。上の子小さいときや私も仕事してる時はイライラしてましたが「なら私もあとでしよっと」と取り込んだ洗濯物が山になろうと、茶碗が山になりかけようと、疲れてたら家事放棄してます❗旦那もやらないのなら、私には文句言わせませ~ん❤️
自分のタイミングで家事育児してます✨食器洗いなんぎだな~って日は紙皿使うことも🎵
洗濯が溜まり仕事着がなくなり出したら旦那自ら動き出したり😁
仕事復帰したら、ますます家事放棄しそう😅

ハンバーグ
うちの旦那は元々料理も好きだし家事全般好きです、私よりよっぽど手際もいいし、料理も上手です。でも‼️‼️私が赤ちゃんのお世話に手一杯になってても、私のやり方に口出ししてきます、こうすればいいのに!とか、赤ちゃんの抱き方はこうした方がいいとか😫😫😫逆にテキパキやる旦那の方がある意味めんどくさいかもしれないです😂

ゆーみん
自分が選んだ相手と思って諦めるしかない…(笑)

退会ユーザー
うちも自分のペースでやりたいみたいで、みていてイライラしちゃうのでついやってしまいます笑笑
そうすると、やるから!置いておいて!と言われます
でも、私が具合悪く横になっていたりすると率先して料理もしてくれるし子どもも見てくれます
ちょっとのんびり屋さんなのですが、やる気はあるみたいなので、長い目で見ていこうと思います笑笑

1歳児ママ
わかりますわかります〜😂💪🏻
でもきっと料理してくれてもケンカする夫婦、多いと思いますよ😂
なんでも自分の都合通りに動いてくれれば喧嘩しないんですけどね😂💪🏻
私のとこは家事育児何一つやらないです😅
子供よりお昼寝してるし…旦那が休みだと子供と2人の時より仕事増えるし家の中は散らかるし😂勘弁してくれよって毎日思ってます😂
本当に働いてくれてるだけでお荷物だよって言ったことあります!私ひとりでも子供育てられるわ〜ってあたないらないよって😂そう言って家出して、俺には必要だから…ごめんとか言われたけど結局何も変わらずです😂
言っても無駄、気にしても無駄、、、
なんだか損だな…とかよく思いますが、子供にとってはそんな2人でも父と母ですもんね!
いい環境にしたいので、私が折れると決めました😌💪🏻それからはなんだかスッキリです😌
いつか子供がママがんばってるのみていっぱいお手伝いしてくれたりするかな😍とか夢見てます🤩
家事も育児も大変ですが無理のない程度で手抜きしたりして頑張りましょ😍💪🏻!!

ミカ
私の友人の旦那様もそんなかんじで、料理もたまにしてくれて、育児もするみたいです。
が、頻繁に終電まで友達と飲んだり、友達が私用で使うお金にうるさいとか、、、
うちの旦那はみみちゃんさんと同じような感じです(ーー;)
が、飲み会は極力少なくしてくれるし、お金面は私がにぎってるし(笑)
なので、あまり比べないのが一番かな^_^

退会ユーザー
旦那さんの元の性格とか育った環境とかは大きいですよね…
うちの旦那は三兄弟の長男で面倒見がいいから、困ってたらすぐに助けてくれます。家事育児においても。
親が共働きだったから、お手伝いもしてたし独り暮らしも長いから一通り家事もできるので、やってほしいときは頼んですぐやってくれます。
やらないで、私が不機嫌になる方が嫌だからすぐやるみたいです(笑)

lala_123
すごく気持ち分かります、、
私も今旦那にすごくイライラしていて、なんでこんなヤツと結婚しちゃったんだろうと思ってます。。
言ってやってくれるだけ全然良いと思いますよ(^^)
私は1人目産んでから専業主婦なので、古典的な考え方の家で育った旦那は、家に居る者が家のことをする的な考えで。ゴミ出しや休日だけ息子のお風呂はやってくれますが、その他少し遊んだりするだけで、何もしません。
平日は、朝早くから夜9時過ぎくらいまでいないので、100歩譲って良しとしますが、休日だからオムツ替えや、公園連れてくぐらいはしてほしいです。
いくら言ってもまだ理解できない旦那にホントイライラします。
この際何も期待しないで、諦めた方がいんですかね、、(;_;)
長くなってすみません💦

めろんぱん
私の旦那もそんなんでした〜😂
私の旦那は育児(子供)には興味があるみたいですけど家事に協力的では無くて、仕事で疲れてるんだ!っていうのを前面に出すタイプなんですけど、
やって欲しい事を伝える時に少し工夫すればいいんだと思います!
例えば、今帰って来た直ぐで悪いんだけど〜とか、横になってる所悪いけど〜とクッション的な言葉を置いてから伝えるとやってくれました!
気を遣ってるみたいで少し疲れますが、その一言で相手が動いてくれるなら安いもんです笑
もちろん、その時の機嫌もあるとは思いますが旦那を大きな子供だと思って、やってくれるだろう分かってくれるだろうと期待はしない方が自分の気持ちが楽ですよ!
その分やってくれたら、え!?やってくれたの!?助かる!!って思えるし笑

みみちゃん
みなさんコメントありがとうございました!
同じ気持ちの方もたくさんおられ
なんだか元気がでました!
ありがとうございました😊
みみちゃん
それだと全部しょぼーんさんが
育児家事しているんですか?💦
子どもは見てくれるときありますか?
家事は全てしてたら
何もしない旦那になりませんか?
求めすぎなんですかね。。
たしかに自分でしたほうが
いいですが
私も働きながら
子どもみて、家事して…
ちょっとは手伝ってよって思います😣
しょぼーん
ん〜
全部ですよ!
めったに行きませんが
美容室行く時や、私が病院行く時とかはお留守番して子守してしてくれます😃
どうしても手伝って欲しい時だけ頼むから
その時は文句言わずすぐ手伝う事が条件です
だから、怠けて家事をしてなくても口出し無用、私のペースでやらせて貰ってます。
休みの日とか突然大掃除と片付けをしてくれたりしますよ!(笑)実際旦那の方が片付け上手で😅
私も2人目妊娠前はフルタイム+残業で働いてたのでさすがにお風呂洗い等してくれてました。
めちゃくちゃ忙しかったので、洗濯物なんて畳まないのが当たり前でした(笑)
最低限の事だけするって感じで、月2回ぐらい旦那と一緒に休みの日にバーッと片付けてました
手を抜けるところは抜いていいのでは?( *´꒳`* )