※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんかな☺︎
お金・保険

結婚祝いのお返しで自分の実家は何かお返しした方がいいですか?🤔

結婚祝いのお返しで
自分の実家は何かお返しした方がいいですか?🤔

コメント

まりー

わたしは実家にはお返ししてないです!家族は大丈夫なんではないでしょうか?❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)

deleted user

私は、結婚してひと段落ついた頃がお中元の時期だったので、お中元送りました💦

R

うちはお返しいらないよってはじめから言われてたので、ご飯行った時にご馳走したくらいです(^ω^)

まー

うちの両親も義両親もお返しはいらないから、その分子供にとのことで返していません。
普段買わないような少し高めのチョコレートをほんの気持ちであげました。

deleted user

お返ししました(^^)気持ちなのでそんなに高いものではなかったですが😁

ちょも

値段は少額だとしても、せっかくならお返しされた方が、後でモヤモヤしません(^_^;)

直接聞いてみてはいかがでしょう?
何ほしい?といった感じで(*^_^*)

男子3人母ちゃん

我が家はカタログギフトをあげました(^-^)喜んでくれました(^-^)v

KKK1212

お返しいらない!やめて!
と、言われたので、ほんのきもちでGODIVAのチョコレートをあげました。笑

まゆこ

実家には、産まれた年に作られたバカラのグラスを渡しました。年が刻まれてたので記念になるかなと思って😊
いらないよ!と言われてたけど、お酒も呑むので、産まれた年が刻まれたグラスはさそがし美味しいお酒になるだろーと。笑
お返しと言うと形式的な感じがしたので「誕生の記念品😁」という名目で。

くれあん

千葉から大阪に引っ越してきたので
551の豚まんギフトセットを送りました
お返しはいらないよと言われましたが届いたあとは美味しかったと大喜びで電話が来ました(*^_^*)
ボリューム感があるのでオススメです

ぷうたん

私は食洗機にしました(^^)

りー

実の両親は要らないと言ってくれるので何もしませんでした😊
子供から何か貰うといった欲の無い家庭だったので、親はそれが普通だと思って育ちましたが、義両親にお返ししなかったらいつまでもネチネチ言われ続けてます😱💦
なので、家庭にもよるかと思います💦

       チョッピー

ウチは両家に温泉旅行と、お部屋にサプライズで挙式中に撮った仲良し写真(親の)を額に入れてケーキと共にプレゼントしましたよ。中居さんたちにもバレて恥ずかしそうでしたが喜んでました。

☆み☆

1人目はちょっといいお酒、2人目はお寿司を食べに、3人目は皆んなで温泉行ってご飯食べました^ ^物をあげるより子供連れて思い出作りにしました!その代わり子供が少し大きくなってからなので遅くなっちゃいましたけどね^^;
生後6ヶ月とか7ヶ月くらいの時にしましたよ^ ^

あんぱんまん

いらない〜っていわれたので、なにもしてません笑笑