
どこにも相談する所がなく、ずっとモヤモヤしているので相談させて下さ…
はじめまして。
どこにも相談する所がなく、
ずっとモヤモヤしているので相談させて下さい。
長文失礼します。
もうすぐ結婚して1年がたちます。
結婚寸前に信用なくす事が起こり、
そこから旦那が信用できなくなりました。
すごく信用していた旦那だったので
当時はショックで10キロ近く痩せました。
その件はもう既に解決はしているのですが
一度失った信用を取り戻すのに時間がかかっています。
ほんとに些細な事だったのですが
私にとってはすごく大きな出来事だったので
未だに忘れる事ができません。
夢にまで出てきてしんどいです。。。
信用をなくしてから、何事にも疑ってしまい、
どうせ、、、と違う方向にすぐ考えてしまいます。
関係ない事にも疑ってしまいます。
私たち夫婦は周りからみたらすごく仲良しです。
2人のときもすごく仲良しです。
でも私の心の中はずっと色んな考えが離れません。。。
大好きな旦那なので信用したいです。
ほんと自分が嫌になります。
みなさんはどう割り切っていますか?
失った信用は取り戻せましたか?
みなさんのご意見を聞かせてください。
- M☆(6歳)
コメント

Yun.
わたしも同じ感じです!
わたしの場合は言われた言葉がずっと頭の中をぐるぐるフラッシュバックしちゃって(´;ω;`)
離婚も考えてますがなかなか踏み切れません、、
記憶ってなかなか消えないですもんね。

ひまわり
信用を無くすのは一瞬。
取り戻すには、すごく時間がかかります。
Ri☆さんの信じる気持ちと、旦那様の誠実な気持ちの一つ一つの積み重ねだと思います。
逆の立場だったら、信じてくれてないなって思ったら辛いので、少しずつでも信頼を取り戻せるといいですね☺️☺️☺️
-
M☆
ありがとうございます(´・×・`)
たしかに逆の立場だったら辛いですね。。。
一歩一歩ですかね。。。- 3月9日

K
理由はわかりませんが、
解決した話でも今はホルモンバランスの崩れからいろいろな事に不安に感じるんだと思います。
産後にもきっと思い出すだろうし、、、
でも赤ちゃんのお世話もでてくるしで大変だと思うので、
今のうちに旦那さんとちゃんと話しておいた方がいいですよ。
-
M☆
ありがとうございます。
確かに妊娠してから情緒不安定な所もあるので、影響しているかもです(´・・`)
あと残り少ない2人の時間のうちに
しっかり信用出来るように
今のうちからなるべく話すようにしないとですね。。。- 3月9日

m
割り切りるにも信用を取り戻すにも
時間がいると思います。
内容にもよりますが😓
-
M☆
ありがとうございます。
そうですよね。。。
みなさんこつこつと時間をかけて取り戻していってるんですよね。。。
まずは私が少しずつ信用していかないとですね(._.)- 3月9日
-
m
ですね😓
そんなすぐ流せる人いないと思います
なので焦らなくていいんですよ!
信用しなきゃ!しなきゃ!って逆にストレスになりませんか?
ゆっくりいきましょ😊- 3月9日
-
M☆
涙が出そうになります。。。
ありがとうございます(._.)
たしかに考えすぎてストレスになってます😞
ゆっくりですね。。。
頑張ってみます(´・・`)- 3月9日
-
m
がんばってください😊
- 3月9日

ゆり
私と状況が似ていてお気持ち凄くわかります。。。
私は結婚直後に信用なくす出来事があり
そこから旦那を信じることができなくなりました。
でもバカなので信じたい気持ちもあり
期待してしまいます。
そして裏切られます。
周りから見たらそんなことで?って
思う出来事なのですが私にとっては
結婚するかしないかに関わる事でしたので
すごく辛いです。
信用なくしてから何事も疑ってしまうのも凄く凄くわかります。そんな、自分にも嫌になります。
何回も割り切ろう
私がそんな事気にしなければ幸せだ
信じたい信じようと
この1年頑張ってはいますが
今でも疑ってしまう自分はいなくなってません。
どうしたらいいんですかね、、
つらいですよね、、、
-
M☆
すごく嬉しいです。
当時も周りは何でそんなことで??
あなたの心が狭いよ!
とか色んな事を言われました。
でも私にとっては大きな事で
ほんとに辛かったです。。。
やはり1年では簡単に取り戻せないですか。。。
1番いい解決方法ってなんなんでしょうね。😞- 3月9日

さな(25)
私も妊娠中にすごく大好きだった旦那に裏切られました!
今はその話題が出てくることはありませんが毎日思い出すだけで苛々とこの先、一生この人でいいのか…など考えています。
子供がいるからもあるけど前みたいに旦那さんが1番!という感じでは無くなりましたした!正直あまり関心も無いし信用もありません。
なかなか割り切るのは難しいですよね…(´-ω-`)
-
M☆
ありがとうございます。。。
周りにも赤ちゃんが産まれたら
そんな事考える余裕はないよ!
とも言われますが、どうなんでしょう😞
毎日自分に嫌になります。。。- 3月9日
-
さな(25)
確かに子供が産まれると初めての子育てでバタバタ1日が終わります😅💦
でも私はふとした時にあの時のことが思い浮かびます。その度に落ち込み旦那への苛立ちが増し離婚したいと思う時もあります!- 3月9日
-
M☆
そうなんですね(;'-' )
でもやっぱり心の奥には忘れていないですもんね😞
はやくお互い消せたらいいですね😣- 3月9日

まるも
あります
嘘を言われたことなどずーっと引きずってしまい
これも嘘?って思うことも…
ですが 最近は もっと楽しい時間が増えたら疑うことも無くなるんじゃ?と思い 一緒にゲームしたり 二人の時間を大切にしてます
正直言って信じてないぶぶんもありますが 信じてないより信じている方が実際大きい気がします
答えになっていないかもしれないですが
楽しい時間を沢山つくってみてはどうですか?😌
-
M☆
素敵です!
その発想はなかったです。。。
ダメな方ばかりに考えがいってしまい😣
楽しいと思えるように、楽しい時間を増やして傷を埋めていきます(´・・`)
ありがとうございます😞!!- 3月9日

みお
少し立場が違うけど、私も同じようなことでずっと悩んでます。
私の場合は結婚直後に私が男友達から相談事を受け連絡を取り合っていたことが原因で旦那がブチ切れて、「ほんとに俺の子?」「たとえ俺の子でも可愛がれる自信ないよ」「堕ろして」「いつまでなら堕ろせるの?」など言われました。普段とても温厚な旦那で、事実無根なのですがこの時だけすごい剣幕で、離婚寸前までいきました。
結局再構築となったのですが、それ以降は普段通りの優しい旦那です。でも1人でいる時やふとした時にフラッシュバックして、このまま出産してちゃんと子供を可愛がってくれるのか不安で、涙が止まらなくなります。
-
みお
そのような事実もないのに私の両親に電話をさせ「他の男と身体の関係を持った」だの言わせたり、「離婚する事ちゃんと周りに言った?間違えても俺のこと悪く言わないでよね」「何、セックス依存症なの?」など、他にも多数暴言を言われ忘れることができません。
- 3月9日
-
M☆
そうなんですね。。。
一度起こった事は中々消せませんね。。。
相手は何気なくゆった一言でも、
相手は覚えてなくても、
こちらには深く深く刻まれてしまいますね。
一度言われた事があったら、
また喧嘩した時に同じ事になるのかな?
なども考えてしまいますよね。。。
これからお互い出産でもっと不安も大きくなる前に少しでも心から消えて欲しいですね😞
私も今後が不安です。。。- 3月9日
M☆
ありがとうございます(´・・`)
はやく消したいですね。。。
関係ない事にも響いてきます。。。