
娘が脚をクロスさせる癖が気になります。ずり這いができない原因かもしれません。良い方法やアドバイスを教えてください。
皆さんに質問です。
生後8ヶ月の娘、産まれて2.3ヶ月の頃から脚をクロスさせていました。
当時はかわいい癖だなぁ〜と思っていたくらいなのですが、その癖は今も変わらず、仰向けでも、うつ伏せでも、座っていても、最近は抱っこの時までも脚をクロスさせるようになりました。
力が入っていて、ピーン!としている感じです。
そのためうつ伏せにしてもお尻が上がりきらず、そもそもずり這いもまだですがハイハイに繋がりません。
クロスさせないように間にクッションを挟んだりするととても嫌がります。
そろそろずり這いぐらいはしても良い月齢かなぁ〜なんて思ってるので余計気になります。
何か良い方法、アドバイス、情報等あれば教えてください!!
- めったん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ろぺ
うちの子も、ズリバイもハイハイもしません😑笑
いきなり立つのかなぁって思ってます笑

y.fam
うちの子もよくやってました😂💖
懐かしくて可愛く思いました😁
ちなみに私の息子も寝返りやズリバイなど周りと比べて遅かったですが、1歳3ヶ月で歩き始めたりしましたよ🙌
特にやめさせる事もしなかったですし、見守ってあげてみてはどうでしょうか?💡
-
めったん
結構やる赤ちゃんいるんですね!!
わたしの周りではうちの娘しかしないし、だんだんこの癖が心配になってきてました……💦
娘のペースと癖として見守ることにします😊- 3月11日

なつ
うちも仰向けのときだけですかいつもクロスしてます!笑
おっぱい飲みながらとか見るとクロスしてますよ😅
ちなみにまだズリバイもしません💦
成長遅めなのと関係あるんですかね🤔?
-
めったん
おっぱい飲みながらクロスします😅
成長に影響はないですかね?💭
クロスしちゃってるからうつ伏せにしてもお尻が上がらず、このままずっと動かないんではないかと心配してました😅- 3月11日

み
足が長いんじゃないですか(*^^*)??
甥っ子ですが、生後1ヶ月で初めて会った時から足をクロスさせてました(笑)
次に会ったのが1歳2ヶ月なのですがまだハイハイで、姉は歩かないことを気にしてましたが、1歳3ヶ月で歩き始めてからは急成長だったそうです☆
ちなみに体が大きめで、8ヶ月で10㌔、寝返りも6ヶ月までしなかったそうです(^^;
成長のこと、色々気になりますよね。
まだまだ個人差があるでしょうし、娘さんクロスが好きなだけかもしれないですね(*^^*)
-
めったん
足長いんですかね?😅
でも結構クロスしてる赤ちゃんいるみたいで安心しました😣
娘の個性として見守ることにします\( ¨̮ )/♡- 3月11日
めったん
わかります!!
今はずり這いとかよりも立ちたがります😅周りにハイハイ出来るこばかりでちょっと焦っちゃいました💭