
コメント

めいちゃん
8ヶ月手前で始めました😌
早く始めても消化器系に負担がかかるので!

s
普通に5ヵ月から始めました!
-
lalala
ありがとうございます!!
基本5ヶ月からなんですか??- 3月9日

退会ユーザー
不精して6ヶ月過ぎてから始めました。
-
lalala
不精ですか??
- 3月9日
-
退会ユーザー
周りにめちゃくちゃ言われてたのに不精してました。
5ヶ月より前に始める場合は小児科で許可もらわないといけないですよ。- 3月9日
-
lalala
そうなんですね😱知らなかったです😱
- 3月9日

あいあい
うちは、4ヶ月半です。
批判浴びそうでしたが、子どものサイン等がすごかったので。今でもホントに食欲が凄いです。
-
退会ユーザー
横からすみません💦
私も、月齢以外は離乳食開始の条件満たしてて、4ヶ月半ちょっと過ぎたくらいから始めました😌- 3月9日
-
lalala
そうなんですね!!
サインってどんなのがあったんですか?る- 3月9日
-
あいあい
離乳食開始サイン とか、
3ヶ月検診とかでも説明あります!- 3月9日
-
lalala
そうなんですね😆
よかったです!
皆さん始めての離乳食どーしてたんだろーって思ってたので安心しました!
ありがとうございます!!- 3月9日

れい
5ヶ月半ばからです☺️🌟
そんなに食べたそうなら、5ヶ月ぴったりからでもちゃんと食べてくれそうですね🌟🌟
-
lalala
そうだといいです😁!
基本5ヶ月からなんですね!!- 3月9日
-
れい
基本は5ヶ月からと言われてますね😊
正直早く始めても最初はすごく食べてくれて楽しかったですが、今ではめんどくさいだけです🤣笑
私だけかもですが😂笑- 3月9日
-
lalala
めんどくさいんですか🤣
大変そうですね😱- 3月9日
-
れい
今では全部みじん切りで‥笑
最初は全部ブレンダーだったから楽だったんですけどね💦笑- 3月9日
-
lalala
みじん切りは大変ですよね🤭
- 3月9日

退会ユーザー
5ヶ月までは赤ちゃんの内臓機能が発達していないので、始めると赤ちゃんの体に負担がかかりますよ!
-
lalala
そうなんですね😱
なんか基準とかあるんですかね?- 3月9日
-
退会ユーザー
とりあえずは5ヶ月が目安なので
5ヶ月頃に、大人の食事を欲しがったり
よだれを垂らすようなら
はじめてもいいかなと思いますよ( ¨̮⋆)- 3月9日
-
lalala
5ヶ月なんですね!!
入ってから少しずつ始めてみようと思います!!
ありがとうございます!!- 3月9日

ゆ
自分は4ヶ月から食べ物に興味示してたんで5ヶ月から始めましたよ♡
-
lalala
そうなんですね😁!!
- 3月9日

ぴぃちゃんまま
5ヶ月手前で始めました!
小児科ではじめていいって言われたので✨
一時期遅い方がいいって言われてたけど最近はあんまりおそいとアレルギー出やすいって言われてるみたいですよ💨💨💨
先生におっけーもらえたら安心して始められると思うので、健診や予防接種のときにきいてみたらどうでしょうか💡
-
lalala
病院から許可貰えるんですね😆!
わかりました!!聞いてみます💓!
ありがとうございます!!- 3月9日
lalala
そうなんですね😫初めて知りました!
8ヶ月ぐらいなんですね!!
ありがとうございます!!
めいちゃん
条件とか基準とかありますが、大人が作った基準であり本人は興味なかったり消化器系には本当に負担がかかるので遅いほうがいいと思います😓
lalala
わかりました!!
遅めで食べたせてみます!!
ありがとうございます!!