![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
何時間か不明ですが、7ヶ月だとあやすと笑ったり出きるので簡単なオモチャや、ベビーせんべいなどでしのげると思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お昼寝の時間に合わせて行きました。
デッキにでてユラユラ抱っこで寝かしつけ作戦です☺️
ただ混んでる時期だとデッキも混み合ってる場合ありますよね泣
-
あや
お昼寝時間に行ければいいのですが、
今回はそうは行かないみたいです(ーー;)
デッキでゆらゆら作戦で寝かしつけ頑張ってみます!
そーなんです。混んでる時期なんでどーなることやらか。心配です
アドバイスありがとうございます♪- 3月9日
![サヤカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヤカ
8ヶ月のときに2時間半くらい新幹線に乗りました。予想通りぐずったので、おかしやジュースなど好きなものをあげたりしましたが、そんなんで持つわけもなく、デッキに出てました。大丈夫そうかなーってなってから席に戻ったり。ちょうど離乳食の時間とかぶったので、新幹線の中でレトルトのベビーフードを食べさせました。
-
あや
お菓子やジュースやデッキに出たりベビーフードだったりするんですね!
離乳食も始めたばかりなので行くまでに食べてくれたらなーと期待してますwww
アドバイスありがとうございます(^^)/- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東京↔大阪間を年に3回往復しています。
基本的にグズったらデッキでゆらゆら、寝かして座って、ご機嫌ならおやつやおもちゃって感じでしたね💦
-
あや
年にそんなにも往復して、それに2人の子持ちみたいですごいです!!
グズったらデッキでゆらゆら作戦ですねwww
アドバイスありがとうございます(^^♪- 3月9日
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
私も実家にいく時は特急電車で3時間かかります💦娘が5ヶ月くらいから電車で帰省してます。
長時間電車に乗るのってドキドキしますよね〜(´・ω・`)
私がやってることですが‥
◯絵本や小さな音のおもちゃのお気に入りを持つ
◯車内のオムツ変えできるトイレの位置の確認
◯席は必ず指定席
◯ドアの近くの席がなお良い
◯さらに窓側の席の方が娘が楽しめる
◯多目的室の位置の確認(ここで授乳)
◯ミルクは、出発直前に作っておく
かな?
頑張って下さい✨
-
あや
長時間って緊張します( ´∀`)
車内でもおむつ替え出来るところが有るんですね!!
初めて知りました(≧▽≦)
多目的室もあるんだー!!
案外、窓側の方がいいんですね!
デッキに出ること考えたら
ママは娘を抱っこして通路側の方がいいかと。
ミルクも作って持っていくのもいいですね!
作って2時間までなら大丈夫みたいらしいですし。
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 3月9日
![sena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sena
旦那、私と実家が東北です!!!東北新幹線に多目的室ってのが設けられてます!ただ、車掌さんが鍵を持っているので声かけないとダメな場合もあります!この前、はやぶさに乗った時は鍵が開いてて普通に使ってる人がいましたねぇー。でも、ゴールデンウィーク時はどこもそんなもんです‼︎赤ちゃんの声なんて新幹線中だと思います 笑笑。
うちは必ずお菓子とかご飯(娘の好きなもの、好きそうなもの)を用意してますね。食べてる時は静かなので(^◇^;)
-
あや
東北新幹線には多目的室があるのが、知れてなんか安心しました‥
たしかに、GWは赤ちゃんの声が多ければいいですがwww
お菓子も忘れずに用意しておきます!
アドバイスありがとうございます(ㆁωㆁ*)- 3月9日
あや
おもちゃも大切ですね!!
うるさくならないおもちゃで遊んだりベビーせんべいも食べれる時期になるんですね(^^)/
アドバイスありがとうございます☆