※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめち
子育て・グッズ

上の子の学用具はどこまで保存しますか?教科書は捨てますか?保存方法を教えてください。

3年、2年、妊娠37週のママです😊
37週になったのでドンドン動いて行こうと思い、上の子たちの1年生からのテストやプリント、教科書等、整理しようと思うのですが皆さんはどこまで保存していますか?
教科書は捨ててますか?
保存方法とか教えていただけると助かります😊

コメント

まーまぱぱん

小学校教諭をしています。今は育休中ですが♪

テスト、プリントは年度内に捨てても問題ありません。
教科書は学年ではなく上下でセットのものなどもあるので、なるべく小学校卒業までは捨てられない方がいいと思います。間違えて捨ててしまった場合は購入になるので(×0×)
どうしても捨てなければならないのでしたら、使用済みのものは捨てても大丈夫です。
ドリル系統は捨ててokです。漢字などは教科書の後ろに一覧が付いていますので♪

  • ゆめち

    ゆめち


    問題ないんですね!!
    教科書はなるべく保管しておくようにします😊
    ドリルも捨ててオッケーなんですね♬
    すごい参考になりました😆
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
  • まーまぱぱん

    まーまぱぱん

    よかったです!
    ドリルは書き込みもすごいし、1年したらほぼ100%使わないです!

    • 3月9日
  • ゆめち

    ゆめち


    やっぱりそうですよね😅
    先生によってはドリルにたくさん書かせる人もいて、分からない時に見直せるように置いてる方がいいと思いましたが上の子の今年の担任は男の先生で3年なんでドリルがすっごいことになってます😅

    • 3月9日