※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
妊娠・出産

赤ちゃんが無呼吸発作で病院に。病状心配で不安。明日結果を聞くが不安。病状が悪いのか心配。同じ経験の方いますか?

昨日、37週2日3166グラムで女の子を出産しました。

本日赤ちゃんに無呼吸発作が出たため、新生児科のある病院に転院しました。

心配で不安で涙が止まりません。
ネットで調べるのも怖くて…
明日赤ちゃんの病院に行き、結果などを聞くのですが不安で…

病状などは電話やこちらの助産師さんには言えないらしいので直接私か主人しか聞けないらしいのですが、これは病状が悪いのでしょうか…

同じ経験のある方いますか?

コメント

ぽんちょ

看護師してます🙌
病状のとこのみの回答になりますが、医療者には守秘義務がありますので、他の病院の助産師さんには話すことが出来ず、また基本的には来院して話を聞いてもらいます!
なので電話や今めっこさんが入院している病院の助産師さんに言えないから病状が悪い、とは一概には言えず守秘義務の問題です☃︎

明日まで不安ですよね……でも産まれたばかりの赤ちゃんも頑張ってると思いますよ🙌
めっこさんも出産お疲れ様でした☺︎

  • あんころもち

    あんころもち

    早いご返答ありがとうございます!それを聞いてすごく安心しました!!
    ありがとうございます!
    あとはなんともなく元気になることを願って明日を待ちたいと思います!!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )
友人の娘さんが無呼吸でNICUに入って数日入院してましたが、今は退院して元気に過ごしてますよー!

病状は個人情報なので、電話や、第三者を介しては話せないという病院もあります。私も病院で働いてますが、電話での病状説明は特別な理由がなければ基本的にできないですし、説明できるのは医師のみで看護師からの説明もできません。
心配だとは思いますが、赤ちゃんを信じてあげてくださいね😊🍀

  • あんころもち

    あんころもち

    そのお話が聞けて安心しました!ありがとうございます!
    我が子もなんともなく元気に育つことを願います😢😢💦

    • 3月9日
なな

心配ですよね。
病状については、個人情報保護のため電話ではできないんです。
電話だけだとほんとうに赤ちゃんの親がかけてるのか本人確認とれませんからね。

  • あんころもち

    あんころもち

    そうなんですね💦
    ありがとうございます!それを聞いて少し安心しました✨

    • 3月9日
れな

ご出産おめでとうございます😄
今かなり不安と心配ですよね!
私も二人目は出産して2日後にNICUがある大きな病院に転院しました。我が子は無呼吸でした。大きな病院で色んな検査をして保育器に入り沢山の機械をつけて様子をみましたが三週間後に退院出来ました。退院した後は特に何もなく今でわ元気な7歳まで育ってくれています。私も無呼吸って分かり産まれた我が子と離れてしまい、かなり精神的に参ったりもしましたが赤ちゃんは頑張ってくれています。前向きに考えて明日、赤ちゃんに会える楽しみに考え過ぎない様に今は産後で身体も弱っているから赤ちゃんの為にも身体を休めて下さい😆明日の結果、早く落ち着いてくれるといいですね!
ママさん頑張って下さい😆赤ちゃんを信じて!

  • あんころもち

    あんころもち

    結構長い間入院されてたんですね💦すごく心配で気が気じゃないですよね😭
    37週2日で産まれ正期産ないですが、ちょっと早かったのかもね…なんともないって確信が持てるように一応検査するって考えてね。と医院長先生に言われたのですがそれでもやはり怖くて不安です😢

    • 3月9日
  • れな

    れな

    産婦人科からは、赤ちゃんの詳しい説明はありましたが転院先での検査の結果は転院先の先生から説明がありました。明日まで心配で辛いと思いますが出産された病院で発見して頂きた事が本当有り難いし転院も出来て良かったって思えるようになれる時が来ると思います✨今は本当辛いと思いますが、
    前向きに前向きに赤ちゃんの為にも考えれたらいいなと思います。

    • 3月9日
あんころもち


みなさん本当にありがとうございました!
本日病院で結果を聞いたところ今のところ異常はありませんでした!!
すごく安心しました!
あとは退院後しっかり育児ができるように体力回復に努めます!本当にありがとうございました!