※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃまま
子育て・グッズ

子供3人は大変なこともありますが、楽しいこともたくさんあります。

お子さんが3人いるママさんに質問です。
現在4歳の男の子と2歳の女の子がいます✨
2、3年後には、3人目が欲しいな〜って思ってるんですが、やはり子供3人は大変ですか?💦
具体的にここが大変、ここが良かったって事あれば教えてくださいପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

コメント

3兄弟mama  fight

3人男の子で2歳差兄弟です!
うちはみんな男の子なので、ケンカばかりで大変で、ママに甘えたいときも手が足りないことがあるので必ず誰かが我慢してます。ママの横で寝るのを毎回取り合いで、食費もいま大変になってきました。
誰かが具合になったときに3人連れの病院は大変です。
あと、お風呂いれるのも大変です。


よかったなとおもうのは、長男は三男を溺愛、次男はライバルだけど次男ができないことや困ってると助けてあげるところですね( ^ω^ )また、家でも遊び相手が多いことですね‼︎
パパが夜勤でいない日は食事をつくるときは長男たちが三男を見ててくれます。
あと、上2人が生意気になってきましたが、三男に癒してもらえるとこです!

  • ひぃまま

    ひぃまま

    やっぱり、ママの取り合いや喧嘩はあるんですね😭
    今うちも寝る時もご飯の時もテレビの時も全てにおいてママの取り合いになってまして…😅
    この状況に3人目って考えるとやっぱり大変なのかな…って事しか考えられなくてʕ*̫͡*ʔ
    弟の面倒見てくれるお兄ちゃん素敵ですし、とっても助かりますね😊
    うちの長男もそうなってくれればいいな꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞

    • 3月9日
まーりん

うちは上2人が息子の年子で大変だったんですが、6年空いて3人目だったから今は楽です🤓💕

  • ひぃまま

    ひぃまま

    年頃の男の子は想像しただけで大変そうですね😳
    年が離れてるとやっぱり色々手伝ってくれたりしますか?✨

    • 3月9日
  • まーりん

    まーりん

    息子2人のときは遊ぶのも危なっかしくて怖くて見張りながらでした😨💦
    1人がすればもう1人もしたがるから移動や買い物のときはイライラしてました😓笑
    今は買い物行っても帰りは片手に荷物持って片方に娘抱いて手が塞がるから2人が手伝ってくれます😁👌
    欲しいものを買ってほしいから手伝ってくれるんだと思うんですが...

    • 3月9日
  • ひぃまま

    ひぃまま

    私も今は買い物行くだけでも苛々しちゃって毎回反省です😅

    • 3月9日
  • まーりん

    まーりん

    その時は何も考えずイライラして怒って後から後悔してます😂

    • 3月9日
ナー

3人目がまだ3ヶ月ですが…(笑)
6歳、4歳、0歳の3人兄妹です。
なので、ひぃままさんが考えてる年齢差くらいかな?

大変なのは、出かけるたびに常に三人連れて行くので、自分の周りが子どもたちでかさばること。
荷物も多い!

でも、上二人が幼稚園なので、日中はのんびり過ごせてます。

そして何より、上の子たちが一番下を可愛がってくれます(*^^*)
二人目のとき、一番上は赤ちゃんライバル視でしたが、三人目は別格みたい。

この先、習い事やお迎えの調整、金銭的に、まー色々大変でしょうけど、楽しむしかないな!という感じです。

うちは計画的でなかったのでかなり動揺もしましたが、産まれたらほんとに可愛い!
三人目は孫みたいなもんだよ、と言われたけど、ホントそうだと思いました(笑)

  • ひぃまま

    ひぃまま

    まさに理想の年齢です🌸
    出かける時はホントに大変ですよねʕ*̫͡*ʔ今でもてんてこ舞いなのに大丈夫かな?という不安があります😅

    金銭的に心配もありますが…
    3人目頑張ろうかな❣️と思います😊

    • 3月9日