
旦那との離婚を考えています。旦那には離婚したいけど今すぐは金銭的に…
旦那との離婚を考えています。
旦那には離婚したいけど今すぐは金銭的に難しいから
1年後を目処に離婚したいと伝えてあります。
旦那は離婚したくないから変わる努力をするとのことで
離婚についての話し合いはきちんとしていません。
私の中では離婚する気満々なので離婚に向けて準備しようと思っています。
離婚してから住む場所ですが
実家は私が自立した後、家を買い祖父母と住んでいます。
その為私の部屋はなく住まわせてもらうのは厳しそうです。
貯金もありません。
働くにしても保育園に息子を預けないと働けません。
旦那は離婚すると決まれば援助してくれそうにないのでなるべく私の準備が整ってから離婚できるように話し合いをしたいです。
何から手をつけたらいいのでしょうか…。
ちなみに保育園に預けられるように息子が2回食になったら
夜間断乳をして卒乳できるようにしたいと思っています。
- しゅうくんママ(7歳)
コメント

はる
日々の生活で貯金をすることと
育休とか使ってるんですかね??
早く切り上げて今から働くことと
市営住宅に申請だすこと
ですかね?

ちぴ
なぜ離婚したいのかはわかりませんが
今の子どもの気持ち
ちょっと大きくなってから子どもの気持ちを
よく考えた方がいいですよ。
それでも…と思うなら
人に質問する前にまずは
旦那様と話し合うのが先かと思いました。
気をわるくするような回答して
申し訳ありません。
-
しゅうくんママ
1年後を目処に離婚を考えていると
話したのですが俺が変わるからと話は終わってしまい。
後日離婚の話題を出したら蒸発してやる、みたいなことを言われました。
さすがに今蒸発されたら困ります。(いつされても困りますが…)
子供の面倒は全く見ていないし
旦那の生活リズムが違うこともあり
子供に顔を合わせない日がほとんどです。(家にいる時旦那はずっと寝ています)その他色々な理由もありこんな父親を見て育つくらいならいない方がいいと思い子供が大きくなってしまう前に離婚したいです。- 3月9日
-
ちぴ
色んな家庭の事情があるかと思いますが…
そういった旦那様はいっぱいいます。
うちも全く同じです。
離婚しようと考えたことは1度もありませんが…
保育園に預けても子どもはすぐ病気を
貰ってきます。
そうなったらお給料だって場所によっては
減るだろうし
自分の体調が悪い時
ご飯を準備したり全部自分でしなければいけません。
周りに頼らずに
一人で乗り越えて行ける!
それぐらいの覚悟がないと
離婚しても後悔すると思います。
シンママって私の周りにたくさんいますが
みんな大変だと言っています。
もちろん離婚してよかったと言う方もいます。
ですがしゅうくんママさんは
色んなことをゆっくり考えた方が
いいんじゃないかなぁと
文面を読んで思いました。。。
長文すみませんm(_ _)m- 3月9日
-
しゅうくんママ
お恥ずかしい話ですが付き合っている頃からよく暴力沙汰を起こす人でしたがそんな人と結婚したのは自分です。
さすがに子供ができたら変わると思ってましたが妊娠しても変わらず酒が入ると人を殴ったり…酒は禁止にしましたが子供が産まれたらさすがに変わってくれるだろうと信じてましたが隠れてお酒を飲んでいました。終いには子供が産まれてまだ2週間の頃記憶がなくなるまで酒を飲んだようで見ず知らずの人達を殴り怪我を負わせました。警察沙汰にはされずお金で解決しろとのことで20万支払いました。幸い相手が軽い怪我で済んだものの当たりどころが悪かったと考えると本当に怖いです。何度お酒は飲まないでとお願いしても未だにお酒を飲んでます。私と子供はまだ暴力は振るわれてませんが、子供の前でガラスのテーブルをひっくり返されたりドアを思い切り蹴ったりモノを壊したり怒鳴ったりと先が思いやられます。私の親も離婚してシングルの時期があったのでシングルの大変さは目の前でみていたのでよく知っているつもりです。
寝る間も惜しんででも働く覚悟
もちろん子供のことはどんなことがあっても幸せにする覚悟があります。
今すぐ離婚するわけではないので
もちろん準備していく段階で
旦那が改心してまたやり直していけると思えば私だって子供から父親を奪いたくはありませんよ。
旦那は話し合いになると感情的になるかその場から逃げるので話し合いもろくにできません😔
こちらこそ長文失礼しましたm(._.)m- 3月9日
-
ちぴ
そんな理由がおありだったんですね…
偉そうな口をたたき申し訳ありません。。
子どもの前でそんな態度を取るのは
絶対悪影響ですよね。
そんな理由なら
私でも離婚を考えます。
ほかの方もおっしゃる通り
親権を取られないように
とにかくお金を貯めて
住む場所を探しとかなきゃですね!
実家にひとまず相談をして
ちょっとだけお世話になることは
難しいですか?
大丈夫そうなら
最悪見つかるまでは
実家に住ませてもらうという
方法がありますよね!!
あとは国から出る手当の申請や
母子家庭なら保育園利用料もタダに
なると思いますので
色々調べておくのもいいと思います!!- 3月9日
-
しゅうくんママ
いえいえm(._.)m
こちらこそ言葉足らずの質問で失礼しました💧
子供が今の旦那を見て育ったら
どうなってしまうのか不安でたまりませんね。
実家にはちょっとの間だけでもと
頭を下げれば住まわせてもらえると思うので最悪世話になろうかと思います!
地域によって異なるみたいなので今度どんな制度があるのか役所に行って話を聞いてきます!
お付き合いいただきありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )- 3月9日

さぁや
まず住む場所1番と次に働ける場所
次に保育園の順番だと思います
-
しゅうくんママ
やはり住む場所大事ですよね。
離婚した後ちょっとの間でも実家に住まわせてもらえるように両親に何度も話したいと思います!
回答ありがとうございました!- 3月9日

こぶたちゃん
普通のアパートだと高いので、市営住宅に申請してその辺はなるべく安く済ませたいですよね。
妹が住んでますが月に2万ほどと言ってました。
あとわたしは何度か離婚の話出た時に母子家庭の手当てが何あるか調べてみて支出計算して生活出来るか常に考えてました(._.)
わたしの場合、今離婚したら生活出来ないと旦那に言ったら、離婚したら他人なんだからそんなの自分で何とかしろと言われました わら
ちなみに市営住宅に住む場合、風呂釜などは自分で揃えないといけないところがほとんどとお聞きしたので最初に20万くらいかかるそうです。
育休手当ては手をつけずに貯金に回した方がいいかもしれませんね。
-
しゅうくんママ
市営住宅考えています!2万円はほんと助かりますね😭
申請して当たればいいのですが…
周りのシングルの友達に当たった子がいないのでちょっと心配です😅
市営住宅に住むのに最初にその金額がかかるのは負担がデカいですね😔
私も手当てなど計算してみましたが
なかなか厳しいですよね💧
私も離婚したら他人なんだから俺には関係ないと言われそうです。
育休中ではないので今旦那と暮してる間にできる限り貯金できたらいいんですけどね😭
回答ありがとうございました!- 3月9日
-
こぶたちゃん
助かりますよね(>_<)
わたしは給料上市営住宅は住めないので普通のアパートで探してますが、家賃駐車場もろもろ込みで7万くらいです(>_<)
シングルだったら住めそうな気はしますけどね(._.)
普通のアパートでもかかりますが、もし再婚して家建てるとかってなったら風呂釜邪魔になりますよね(>_<)
そうなのですね!
旦那さんが請求してこなければいいですが、結婚後の貯金は折半になるのでそこが微妙ですよね(._.)
あと母子家庭手当ては養育費もらってたらもらえない地域もあるので調べた方がいいかもしれません(._.)- 3月9日
-
しゅうくんママ
シングルになってからの7万は大きいですね(´・ ・`)
風呂釜くらいついてると思いました😅💧
旦那は世間知らずで何もかも無知なので
誰かが助言しない限り請求してこないと思います☺︎
そんな地域あるんですね😳😳
役所に行って聞いてみます👍- 3月9日
-
こぶたちゃん
ですよね(>_<)
わたしも思いました わら
探せばついてるところもあるかもしれません!
地元には1つだけあります(._.)
そうなのですね💦
うちの旦那は法律の勉強もしていたので、そういうとこ騙せないです😞
行ってみた方がいいですね!- 3月9日
-
しゅうくんママ
近くの市営住宅調べてみます¨̮♡
こういう時は旦那が無知で良かったと思えますね(笑)
お返事ありがとうございます☺️- 3月9日

サキリ
有責とかなく離婚したら
夫婦の共有財産(結婚後の貯金など)は半分こだし養育費も払ってもらえるのでは?
-
しゅうくんママ
養育費は話し合いをすれば払ってもらえるように約束してくれるかもしれませんが金遣いがおかしな人なので当てにできません😔💧
- 3月9日

あ
親権とりたいなら、仕事と住む場所は必須です!
私なら、離婚の話を棚上げしたと見せかけて、「本当に変わってくれるのね‥?」と旦那さんに協力してもらってる間に仕事に就きます。
さらに離婚調停になった時に備えて、旦那さんのダメっぷりをコッソリ証拠集めしておきます。
ある程度お金が貯まって、市営住宅などリサーチして、すべての準備が整ってから、「やっぱり変わってくれなかったわね!」って離婚します。
見切り発車で離婚してしまうのはお子さんがかわいそうかなと思うので、準備は抜かりなくしたほうがいいと思います(^^)
-
しゅうくんママ
親権については問題なさそうです!
親権ほしいと言われても離婚したら彼の方が不利な状況だと思うので…。
旦那は変わると言いましたが
その話から1ヶ月経ちますが
まるで変わっていません(笑)
旦那は浮気をしているわけではないので
ダメっぷりはLINEのやり取りなど私の親の証言しかありません😭
やはり準備が整うまでは
子供を含め周りに迷惑をかけるだけですもんね😢
少しづつでも離婚に向けて頑張ります☺︎
回答ありがとうございました!- 3月9日
しゅうくんママ
育休ではないので一から仕事を探さないといけません😢
市営住宅は考えているのですがまだ離婚していない状態で申請していざ住めるとなった時シングルでも大丈夫なんですかね(´・ ・`)
1度役所に相談に行ってみようと思います!
回答ありがとうございました☺︎