
育児ハラスメントを受けている可能性がありますか?復職後、仕事の状況が悪化し、不当な扱いを受けています。行政に相談を考えています。
産休、育休を経て復職された方で育児ハラスメントというものを受けた、または受けていると感じる方いらっしゃいますか?
私自身復職してから半年ちょっとで席の移動や部署移動があり、歩合制のような仕事なのですが、新しい仕事を渡され、以前のように業績を上げられず給料は減る一方です。
また、歩合がつかない仕事ばかりさせられる、新しい仕事は私よりずっと年下の後輩に教わる、移動させられた際仕事が用意されてなく放り投げ状態、何もしないわけにもいかず、以前の仕事をしていれば、移動になったのになんで居るの?の視線。
これ以上酷くなるようであれば行政の窓口に相談しようと思っています。
- ココミル(8歳)

ダダンダン
どのようなお仕事かわかりませんが、産休明けに仕事が変わるのは仕方ないと思いますよ、いなかったわけですから。
ずっと年下の方に教わるって言うのも、仕事を教わるのに年上も年下も無いと思います。
復職の際に仕事が用意されていなかったとの事ですが、それも割とある事なんじゃないかなと思います。
異動されてて、いきなりたくさん仕事与えられてしまうよりは、その方のキャパとかをみて適正な仕事を与えるべきだと思いますし。
会社や周りの方の雰囲気などは、文面からはわからないので、相談してみてもいいのかも知れないですね。

サヤカ
復帰して慣れない時期につらいですね(>_>)年下に教わるのは、嫌かもしれませんが、新しい部署の仕事を知っている方なので、年下とかは気にせず、その仕事の先輩と考えて、教えてもらうのはどうでしょうか。仕事内容はわかりませんけど、前の部署では、バリバリがんばっていらっしゃったようですね。その仕事に慣れればきっと以前のようにご活躍できると思いますよ!真面目にやっていても対応がおかしい場合は、無理なさらずに相談がいいかと思います!

ぽぽちゃん♡
自分がしている仕事以外詳しくはわかりませんが、育休明けで違う部署に配属されることは残念ながらあると思います(>_<)ほんとはダメらしいですけどね⤵️⤵️年下に仕事教わるのは出産関係なくあるとは思いますが…でも異動先で仕事がないのは変ですょね‼️
きっとお仕事好きなんですね✨私も仕事好きなのでなんとなく育休明けは頼りにされていないような気がするし、保育園のお迎えがあるので有難いんですがやりがいは減りますょね(>_<)きっとワーママみなさん少なからず悩んでいると思います😂
あまりにもヒドイようであれば相談もありだと思いますが、どこまで対応してもらえるのか😢上司にまず相談も出来なそうな雰囲気ですか⁇

もんど
貴方の上司は何と言っているのでしょう?まだ話していないのてあれば、先に話し合われたほうがいいと思います!
コメント