
BFに含まれる食材を気にしています。アレルギーがなければ、本に書かれた通りに試しても大丈夫でしょうか?
本に、初めての食材にチャレンジする時にBFが最適って書いてあったんですが、それでいいんですか?気にしすぎですかね、、、。
買ったりもらったりしたBFは、おかゆ以外に白身魚、うどんなどのBFです。
白身魚、うどん、鶏肉などはちゃんと試そうとは思いますが、「トマト、大根、しいたけ、コーン」などが原材料名に含まれてたりします。まだ試してません💦
アレルギー食品でなければ、本に書いてあるようにBFからあげちゃって平気ですか?💦
- ポキ(7歳)
コメント

YULI
良いと思いますよ💦
手間隙かけても食べてくれないとイライラするしバカらしくなったりするのは事実です^_^;

ほのち
個人的には、えー...💦って感想です😂
でも離乳食や手作りにストレスを感じやすい人には良いかもしれないですね🤔
-
ポキ
本に書いてあることがなんか不思議です💦
新しい本なのに💦
全てが始めての食品でなければありですよね!- 3月9日

@ukiii
何種類も初めての食材なら
わたしは単体であげます💦
ベビーフードはどの位入っているかもわからないので、必ず小さじ1から始めるようにしています😊
-
ポキ
どのくらい入ってるのかわかりませんよね💦
初めての食材は1つとかです。
少し食べてみて大丈夫なら、あげてみようかと思います。- 3月9日

さゆ
最適。。。うーん????
最初なんてほんとに食べても食べないようなもんなのでフタあけるだけだめにしてもったいないですよ
食材用意して スリスリして自分で少量作ったほうがコスパいいし、何をどう作ったら食べた食べなかった、おいしそうだった苦手っぽいって分かりますよ
-
ポキ
私も本を見てて、???って感じでした( ;´Д`)
開封して不要な分はとりあえず冷凍しますよ^_^
たしかに手作りの方がコスパですね!
まだなんでも食べてくれます笑
二泊で祖父母の家に行くのに、どんどん試していっても試しきれない食材が出て来るのでみなさんどんな感じであげてるのか気になりました(^_^;)- 3月9日

じゅん
私はBFで試してたタイプです。
卵は反応したので、卵だけ注意してあげてました。
色んな種類の食材が試せましたし、月齢ごとに合わせた硬さだったので私には大助かりでしたね。
特にうちの子は食べる事にあまり興味もなかったので一生懸命作っても全然食べなかったりだったので(´▽`)
-
ポキ
卵は注意ですね( ;´Д`)💦
まだBFは1度も試したことないんですが、硬さとか作る目安になりますよね!ありがとうございます😊- 3月9日
-
じゅん
私が離乳食作り嫌いなのもあります(笑)
私的には、「これが正解」なんてないと思います(笑)
ベビーフードだってきちんと子供用に作られてるわけですし、母の味方だと思っています!
うちの子はほとんど風邪を引かず2歳まで育ってますし(´▽`)
なので、たみゅーさんが苦ではないなら作っても良いと思いますし、皆んな作ってるのかな?と思うのならベビーフードに頼ってる人も沢山いると思います(^^)- 3月9日

ぺんこ
合っているかわかりませんが、
私の場合料理も苦手だし、
調理行程でもししっかり火が通ってなかったら(お魚とか)…と心配して
その時はBFからはじめました😃
アレルギー商品に対してもその方法をとっていました😂
-
ポキ
なるほど、、、新しい食材をBFから試してたんですかね?
- 3月9日

むぎひろ
そうですね、アレルギー品目は1品1品試しますがそうでないものはBFでも大丈夫だと思います!!
下ごしらえや調理が複雑なものはBFで済ませましたよ。
ただ、アレルギー品目にないものでもアレルギー反応が起こる場合があるのであげる時間帯は午前中が良いと思います。
-
ポキ
BFは下ごしらえの手間がないので便利ですよね!
そうですね、基本平日の午前中にあげるようにしています。ありがとうございます(^ν^)- 3月9日

ななん
一品だけ食べた事のない物の場合は私もあげたことありますよ。
でもほとんどが食べた事のない物の場合はやめた方が良いと思います。
アレルギーじゃなくてもお腹がゆるくなってしまったりなどもありますからね。
-
ポキ
そのBF1パックの中に、食べてない食材はひとつとかです、
うちの子お腹緩くなりやすいので、気をつけます😣😣- 3月9日

ママリ
離乳食作りが苦じゃなかったので、基本単体であげてます😋ベビーフードって、色々はいってるので、そっちが気になってしまって🤣💦
-
ポキ
私も苦では無くて、BFの食べさせ方考える方が今はめんどうくさいです笑笑
再来週に、遠方の祖父母の家に二泊するので、BFに頼らざるを得なくて💦
私も気になります!食塩、なんとか防腐剤とか気になりますよね( ;´Д`)- 3月9日
-
ママリ
同感😭⭕️気になります🤣💦
外出のときぐらいしか使わないのですが、ベビーフードも出来たら家にある調味料で味付けしたやつを使いたくて、5ヶ月からずっと、同じシリーズ使ってます😋❤️- 3月9日

退会ユーザー
アレルギー食品という概念はなんでしょう??アレルギーのない食材は存在しません💦しかもコーンやトマトは割とアレルギー代表格です。
ベビーフードからあげるのもありですが、初めての食材は一品づつが原則なはあります。
-
ポキ
アレルギー食品はアレルゲン数値が高い食品のことを一般的にいうと思います。コーン、トマト、BFに結構入ってませんか?
本には代表格として書いてなかったので知りませんでした💦
私も基本的にきちんと試したいしBFの食材以外のが気になっちゃいます💦
遠方に出かける用があるのでBFを使わざるを得ません😥
皆さんどうしてるか気になったので投稿しました。- 3月9日
-
退会ユーザー
七大アレルゲンのことでしょうか(・∀・)??アレルゲン数値の高さはアレルギーを持つ人個々によって違いますよ。
ベビーフードだからと言って七大アレルゲンを避けてるとは限りませんし、そのほかのアレルギーになりやすい食品についても同じです。
遠出した時などは、それまでに試したことのある食材のみにしてました!- 3月9日

し
和光堂の「はじめての離乳食」シリーズは何度か使いました。
最初に一口、次の日二口あげるのにちょうどいいサイズです。
いろいろミックスされているのは、初めてのものが一つ以上入っているものはあげませんでした!
-
し
写真忘れました。
- 3月9日
-
ガチ子☆
横から失礼します💦
私も最初はこのシリーズから試しました😄
サイズも使いきりで便利ですよね✨
おすすめです♪- 3月9日
-
し
レバーとか、自分じゃなかなか調理しないものもあるのでいいですよね(^o^)
- 3月9日
-
ポキ
ありがとうございます!家の周りだと売ってないので、西松屋とかで探してきます( ;∀;)
- 3月12日
-
し
これ普通のドラッグストアじゃなかなかないんですよね💦
うちの周りだとあるのはアカチャンホンポくらいでした(>_<)
通販で他のものと一緒にまとめ買いしてました!- 3月12日

hana
あんまり納得できないですね💦
ベビーフードは、はじめてあげる食材がひとつの状態であげたほうがいいですよ💦
野菜や果物でもアレルギーの可能性はあるので...。
-
ポキ
ありがとうございます!しいたけとかも試されますか?まだあげていい時期ではないと思うので、気になっちゃいます💦
- 3月12日
-
hana
しいたけは、普通に調理するほうが噛み切りにくくて難しいな〜と思ったので、ベビーフードで食べたことないものがしいたけのみの状態であげました(・ω・)!- 3月13日
-
ポキ
そうなんですね、ありがとうございます!
- 3月16日
ポキ
ありがとうございます!