
ママ友がいない状況で子供のためにママ友を作りたいと思っているが、人見知りで知り合いの場に行けず悩んでいる。子供との時間が多く、息子が友達が欲しいと感じているとのこと。みなさんは子供のためにママ友を作っていますか?
私はママ友0人です!
子供の為に作った方がいいなとは思うのですが
友達で子供いる子は数人で
あまり仲良くなくSNSで
少し絡む程度です💦
なので遊ぶまではしない…
一番の理由は私が人見知りで
知り合う場に全く行きません。
1度、予防接種を受けに行った際
同じ月齢のおかあさんに話し掛けられたのですが緊張してしまい苦笑いで終わってしまいました(笑)
子供と行くお散歩も4匹の犬も一緒なので慌ただしく帰り他の子と話す事はないですし
保育園にも行っていないので
昼間は私と二人っきりです。
ただ息子のはとこが1ヶ月違いでいるので
会いに行った事があるのですが
うちの子はその子にくっついてニコニコしていました。それを見た旦那に「お友達ほしいんじゃない?」と言われ
私のせいで遊びたいのに遊べなくなってしまってると気にしています。
みなさんは子供の為にママ友を作っていますか?
子供の為に必要だと思いますか?
- らな(8歳)
コメント

みし
ママ友はママ自身の助けになると私は思ってます!
子供は公園でも幼稚園入ってからでもすぐにお友達出来ますから、焦らなくていいし、人見知りならば無理しないで良いと思います。
でも、気の合うママ友がいると楽しいですよ😉

ぴっぴ
私も人見知りです😱
元々の友人で子連れで遊ぶことはありますが、もし子連れの友達がいなかったとしてもわざわざママ友を無理には作らなかったと思います(>_<)
めんどくさくて😅
保育園や幼稚園行くようになれば自然とお友達できるしいいと思いますよ!
あとは児童館等に連れていくとか!
-
らな
幼稚園で自然におもとだちを出来るなら無理する必要ないですね💦
すぐ回答を送ってくれて
ありがとうございました(^^)- 3月9日

退会ユーザー
わたしも1人もいません💦
ほしいですが、普段は家に引きこもってて💦
ママ友わたしもそうほしいです💦
-
らな
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
私も引きこもってしまう日が…(+_+)- 3月9日

ゆずママ(*´꒳`*)
私も0人です!
作ろうとは思い支援センターにたまに行くのですが少し話す程度でなかなか友達までにはなれません💦
作るの難しいですよね😣
-
らな
回答ありがとうございます!
支援センターに行ってるのですね!
私も行こうと思ってはいるのですが
行っていないです💦- 3月9日

ママリ
SNSで絡むようなママ友?元から友達でママになった子?は居ますが、普段遊ぶようなママ友はいないです(´ω`)
そもそも人付き合いが好きじゃないので連絡取り合うのも面倒臭くて(^_^;)
幼稚園行ったら自然に子供同士遊んで友達出来るだろうし、その延長でママ同士話す程度でいいかなと思ってます。
-
らな
回答ありがとうございます!
私も人付き合いが好きじゃなくて
自分の為にではなく子供の為に
ママ友がいたらいいなと思っていました!
連絡取り合うの面倒臭いですよね(笑)
そうですね!幼稚園で友達出来るなら
無理しないでいこうとおもいます- 3月9日

まっぴぃ☆
ママ友いないし、
今から意図的に作ろうとも考えていませんよー(´`:)
同じく、私自身、人見知りで…。
でも、保育園で作らなくても、こどもが小学校とかで、自然に出来た友達の親御さんと話せればいいかなー?
とか思ってます(^^)
-
らな
回答ありがとうございます!
そうですね!
無理して作るのはやめとこうとおもいます- 3月9日

豆
ママ友いたら楽しいのかなとも思いますが、めんどくさいので頑張って作るぞ💪🏻とまでは必要性を感じません。
幼稚園とか入れば保護者の方と接する機会もあるでしょうし、その時に仲良くなれる方に出会えたらラッキーかなくらいの感じです。
それに子供は一緒に遊ぶといっても、まだまだ個人プレーですし💡ただ同じ場所にいるだけで一緒に遊ぶとはまた違う気がします、笑

ちゆちゆ
私も顔見知りくらいでママ友って言える人はいません(・・;)
いつかはできるだろーくらいしか思ってません^_^笑

さるあた
子供の為にママ友なんて作ってないです。
私はママ友少ないです。
子供は子供で友達作るので大丈夫です。

4mama❥さーみぃ
一時凌ぎみたいなもんなんで結果こじれた事もあるんで作らずでした!
めんどくさいです。群れるの。

退会ユーザー
うちは1人っ子なので、支援センターにがんばって行ってます❗
やはり子供同士が気になるのか、支援センターにいる他の子を観察したり、一緒に遊んだりしてます🤗
ちょうど人のマネしたり、覚える時期なのですごく刺激になってる気がします。
私が行く支援センターではわりと通ってるうちに顔見知りになって子供遊ばせながら話したりしますよ✨
と言っても、連絡取り合うとかそういう仲にはなりませんけど。
連絡とったりとか、よほど気が合う人ができたりしたらあるかもだけど。
もっと子供も大きくなって幼稚園とか小学生とかになったら自然と関わってくると先輩ママは言ってました🙂

あお
私も人見知りです(´Д` )
もともと友達も少ない上に
未婚、子なし の友達しかいないのでSNSでママ友を探しに躍起になっていましたが、
最近は探すのも交流するのも疲れて家で引きこもっています。^^;
それに子供が幼稚園、小学校と進めば自然とお友達も出来ると思うので今はママやパパと過ごす時間を大切にしようと思います。
だからあまり気になさらなくてもよいかと思います。^^
-
らな
コメントありがとうございます
無理につくるものではないなと
最近思いはじめてきました💦
気にしないようにしますねm(_ _)m- 3月14日
らな
回答ありがとうございます(^^)
そうなのですね!子供の為に作らなくてわ!と考えてたのですが無理しないでやっていこうと思います(*゚-゚)