
生後6ヶ月の息子を持つシングルマザーです。手取り15万円でアパート暮らしを考えていますが、生活費の相場がわからず不安です。生活費の管理や貯金額についてアドバイスをいただける方、いらっしゃいますか?
生後6ヶ月の息子持ちシングルマザーです!
実家暮らしで、そろそろ息子2人でアパート暮らしをしようと考えています。
手取り15万。
そこから携帯代、車、保険、等引いて約9万残ります。
9万から家賃、光熱費等、生活費払っていけると思いますか…?
ずっと実家暮らしだったので生活にいくらかかるのかわかりません💦
15万で生活やりくりしてる方いたら、お金の管理や貯金額など差し支えなければ教えてください😭😭
- そら(7歳)

退会ユーザー
できないことはないけど厳しいと思います💦
母子手当はもらってないんですか?

ティス
私なら全然やっていけます。
家賃次第なので、お住まいの地域にもよると思います。
私はペットにかかる費用を抜いたら12~13万くらいの支出です。
児童手当は貯金していて、+1万を息子の学費に貯金していて、+1万を旅行等の為に貯金しています。
生活費の中には車検代の積立込みです。
イレギュラーな出費(家具家電等)は児童扶養手当からです。
残りは貯金しています。
9万なら、食費2万、日用品0.5万、子供費用1万、光熱費1.5万、家賃4万、というかんじですかね。
節約レシピとか得意ですか?
ある材料だけでぱぱっと料理したりできるなら大丈夫だと思います。
うちは養育費なしで手取り17万、ペットに月3万、貯金は月3.5万以上できています。
車あり、一括で買ったのでローンなしですが、その分一時貯金がマイナスになり、息子の貯金から借りました。
自分のお小遣いに2~3万とかかける人なら無理でしょうし、外食ばかりなら無理でしょうけど。
貯金額にもよると思います。
何かあって働けなくなった時の事も考えて、生活費半年分くらいの貯金があると安心です。
私は貯金ほとんどない状態で、無職での離婚で、全然大丈夫でしたが。
貯金はとにかく先取り貯金で手をつけない事です。
車検、年払いの保険料、ギフト代(お年玉、誕生日プレゼント、他お祝い)等、ある程度わかっている支出は毎月積立貯金しています。
私は結婚してた頃の方が生活に余裕なくて、私のお小遣いは100~200円でした(笑)
離婚してからの方が裕福です。
シングルでももっと少ない収入でもやりくりされている方はたくさんいらっしゃると思います。
-
そら
コメントありがとうございます😊
読んでいてちょっと涙出てきました😢笑
頑張れば私も出来ますよね!
ありがとうございます♩- 3月9日

(^◇^)
きついとおもいます😭

退会ユーザー
一人暮らししていたときですが、家賃は4万ちょっと、光熱費は1万でした!
車持ってると駐車場代かかるから厳しいかもですね( ;∀;)

2*girl__mama.
母子手当は貰ってますか?
貰っているなら、できると思いますよ!
家賃は最低限に抑えて!

さぁや
無理だと思います
子供いない一人暮らしでも
だいぶカツカツですよ

ひ。
シングルだった頃そのくらいの手取りでした。
給料プラス、母子手当(4ヶ月ごと)
家賃は3.5万 1DKで暮らしてました
生活自体はなんとかなってたと思います。
光熱費は6000~8000円くらいで、食費は3万、その他日用品で1.5万くらいでやり繰りしてました

スマイルラムネ
ちょっと待って、ケータイ3000、車1万、保険1万としても12.5残りますよ。
保険高すぎません??車ってガソリン代だけですか?
それともローンがあるのかな。

まぁ
市営住宅に入って、母子手当もらえばやっていけると思います。ただ、日々の生活が出来てもこれから養育費とかかかるので貯金も出来るようにしたほうがいいです。

さゆ
もうちょっと実家にいて、お金を貯めてからアパート暮らしをするほうがいいと思います。
それじゃあ急な出費に対応できませんよ!
例えば突然の病気
冠婚葬祭
家電が壊れた
〇〇が欲しい←勿論こんなのは後回しですが。
ちょっときついと思いますよ!
お住いがわからないのでなんとも言えませんが激安スーパーとかタイムサービス命になるかと。。。

( ¯꒳¯ )
地域などで家賃とか変わると思いますが...高くない地域でギリギリかな?って思います!!

みーママ
私なら無理です。゚(゚´Д`゚)゚。
そのまま親に頼りながら子育てすると、思います。
色々と事情はあるかと思いますが…😑

(*・x・)ノ~~~♪
これから子供にお金が必要なので無理だと思います。

ys💕
けっこうきついと思いますよ💦
車の維持費や保険などなにもなかったら
大丈夫だと思いますが(´・ω・`)

nhra
実家からでたら、申請したら母子手当がもらえると思います。
私は離婚前は専業主婦だったので4カ月に1回20万ほど手当が振り込まれました😖
働いていますか?
シングルの時は申請して、医療費、保育料無料でした😊
本当に助かりました。
家はかなりいろいろ回り探して、中もリノベーション済み
1LDKの綺麗な物件が駐車場込みで45000円でした(^^)
ガスも都市ガスだったので安かったです。
給料は休まなければ手取り18万でしたが
実家も遠方で頼れなかったので、仕事もよく休んで
少ない時は14万ほどでした😖
最初の家具家電、引っ越し費用はすべて払ってもらい
貯金も全くなかったですが、私はやっていけてました😊
-
nhra
ちなみに養育費3万円もらっていました!
- 3月8日

ぴよ
養育費と児童扶養手当が追加されるならやっていけるのかな?とは思いますが、私が独身の時は15万の収入でひとり暮らしの時は毎月赤字でした😱
家賃3万(駐車代込み)のところです💦
収入が20万無いと無理かなと思います⋯
あとは市営住宅などに住むといいかもですね💦

さるあた
ギリギリやってけるって感じですね。
私、シングルになります。
手取りもっと少ないですが、それで生活していきます。
県営住宅なら家賃は大分安くなりますよ。
前にシングルだったときは給料10万以下でした。
養育費、手当などでなんとかって感じでした。
今回は県営住宅には入れないので、2Kで家賃3万以下のとこに住みます。
駐車場を他で借りなきゃいけないので、駐車場代入れて3万になります。
今実家で暮らしてるなら、もう少し貯金してからとかでもいいかもしれないですね。
自分と子供だけで住んだ方が気楽だと思いますが。
-
さるあた
母子手当もあるのでやっていけると思いますよ。
まぁ、やっていけるかと言うよりやっていくしかないんですが。- 3月9日

ととちゃん
ちょっとキツイかな?と思います。働いている間はどこかに預けますか?
家賃にもよると思いますが…引っ越しの際に家電家具も必要になりますし、色々お金がかかります💦もし、実家にいれるのであれば、お金が貯まるまで居させてもらった方がいいかと思います☺️

あんり
私なら無理です。
実家にはもぅ居てられない状況ですか?
9万から家賃、光熱費払うと食費も足りなさそうです…
子供育てるには目に見えないお金が結構かかります…
コメント